goo blog サービス終了のお知らせ 

優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

WIN5阻止の北村友一騎手上昇機運

2011年05月31日 22時01分03秒 | 競馬・・・よもやま
先週のWIN5は、初めて5レース中4レース的中ということでワクワクドキドキ感を味わえてよかったのですが、そのドキドキ感を阻止したのが、私が応援する北村友一騎手騎乗の8番人気ベイリングボーイだったってのはちょっと皮肉。いくらなんでも10頭立ての8番人気馬を北村君騎乗とはいえ買えなかった。後悔しています。
ところで今年は年明け騎乗停止からスタートした北村騎手ですが、先週も2勝しようやく上昇機運に乗った模様です。現在全国リーディング22位で、あの武豊騎手と勝ち星は同じで、幸、アンカツ、藤田、ヨシトミといったG1騎手よりも上位にいるのです。このまま週1勝以上の勝ち星を積み重ねてもらって今年は60勝くらいを目標に頑張ってほしいです。そして、できれば我が愛馬シルクフォーチュンに乗ってもらって勝ってほしいですね。

530

2011年05月30日 23時47分19秒 | 私ごと
今日は5月30日。いわゆるゴミゼロの日ということで、我が職場も恒例?となった職場周辺の美化活動をしようと先週担当から呼びかけがあり参加。しかしながら、今朝は台風崩れの低気圧の影響で大雨警報が発令中ということもあり、中止となってしまいました。先週呼びかけがあり、この土日を挟んでの早朝7時半からということもあり、忘れないでおこうとしっかり携帯のアラームもセットしていつもより30分早起きして出勤したのに中止。警報発令中といっても小降りだったんでやればよかったのにね。まぁゴミゼロと言わず、日ごろから清掃美化の心遣いをしればいいってことなんだけどね。

超不良馬場のダービーデー

2011年05月29日 22時08分00秒 | 競馬・・・よもやま
おととしのロジユニヴァースが勝ったダービーもドロドロの重馬場という印象が強かったけど、今日の東京競馬場の馬場はそれ以上の、超劣悪馬場。1年に1・2度くらいはあるかなっていうような馬場がよりによってなんでダービーの日になるんだろうと嘆きつつ馬券検討してました。WINS保多には甥っ子が来て二人で検討していたのですが、相変わらずさえない馬券ばかり。ただ、WIN5は初めて最初のレースから3レース連続的中。実はこの3レースは全て1番人気で決着していたのですが、それでも3レース連続的中すると興奮してました。迎えた4レース目の京都の鞍馬S。このレースは2番人気馬を購入していたのですが、なんとよりによっていつも応援している北村友一君騎乗の8番人気が勝ってしまったのです。ここでTHE END。最終のダービーは1番人気のオルフェーブルが勝ったわけで、4レース的中していただけに、北村友一君が恨めしく思ってしまったのです。それでもWIN5、面白いですね。いつかは的中したい。
 そしてダービー。人気薄の2着ウィンバリアシオンも、3着のベルシャザールも4着のナカヤマナイトも5着のクレスコグランドも当然勝ったオルフェーブルも買っていたのですが、いずれもサダムパテックからの相手。本当に馬券べたです。これで3週1回も払い戻しなしです。相当の重症ですね。となりで甥は三連複的中で大盛り上がりしているし、この前京都競馬場で大あたりで焼き肉を御馳走になったS先生からは「家の電話番号の組み合わせ1,5,7の三連単のボックスを買ったらあたってしまった」と電話が入ってくる状況。まわりはうまいことやってるのに自分だけ蚊帳の外。あ~当てたい。東京最終の被災地支援レースも買ったけど甥だけ万馬券的中。つくずくだめなやっちゃなぁ俺

しまったサダムパティック

2011年05月28日 21時54分28秒 | 競馬・・・予想
明日はダービー。ただ台風接近で梅雨前線がビシビシ刺激を受けて、今日ですら泥んこの馬馬。こんなんだからどんな馬が来てもおかしくないレースになるだろうね。良馬場だったらNHKマイル組のコティリオンと決めていたのですが、これだけ馬場が悪くなると安定感と自在性を重視してサダムパテックって思ってからハッとしてしまった。昨日のブログのコメントからデビルタケが軸にすると言っていたことを思い出してしまった。が~ん、ただ今10連敗中ってのもわかる予想ぶり。しょうがない、連敗を11に伸ばすことにしましょう(笑)枠順も内枠で前に行けたらと思っていますからね。さらに相手も最内のウィンバリアシオン。東京にあっているけど、問題は後ろから行って届くかってことですね。三番手は、初志貫徹ベルシャザール。皐月賞前からダービーはこの馬と決めていたので・・・なのになぜ初志貫徹やねん。あとは皐月賞馬オルフェーブルと道悪がうまそうなナカヤマナイト、それにダービーに並々ならぬ執念をみせたトーセンレーヴですね。とにかく無事全馬完走して、感動的なレースを期待しています。

ダービーウィークなのに

2011年05月27日 23時13分21秒 | 競馬・・・予想
今週は、ダービーウィークだというのに毎日がせわしなく過ぎていき、相変わらず十分な検討ができていません。しかも肝心の金曜日だというのにまったく整理ができていないのです。よってこれから明日が検討の集中期間です。ということで、調べてみました過去の傾向・・・
1)1番人気は7勝だが…過去10年の人気別成績は、1番人気が【7.0.1.2】で、7勝をマーク。ただし、過去5年の同人気は、1着、7着、1着、12着、3着。3着以下に敗れたのは、すべて過去5年以内である。2番人気【1.1.0.8】はいまひとつで、3番人気【1.3.1.5】のほうがいい。勝ち馬は10頭中9頭が3番人気以内。例外は昨年、7番人気で勝利したエイシンフラッシュのみである。2着馬は8頭が5番人気以内で、連対馬は上位人気同士の組み合わせが多い。人気薄が入るのは3着。3着馬は10頭中7頭が6番人気以下。特に6ー8番人気の好走が多い。
2)馬体重480キロ以上の馬を重視馬体重別成績は、480ー499キロ【5.5.2.42】と500ー519キロ【3.1.4.18】が優秀。勝ち馬は10頭中8頭、連対馬は20頭中14頭が馬体重480ー519キロだった。なお520キロ以上は【0.1.1.7】。出走頭数は少ないが、複勝率は480ー499キロと変わらない。 馬体重が軽い馬は苦戦傾向で、439キロ以下【0.0.0.2】、440ー459キロ【1.1.1.28】、460ー479キロ【1.2.2.52】。479キロ以下で勝利したのは、01年ジャングルポケット(470キロ)と05年ディープインパクト(448キロ)。ディープインパクトは顕彰馬にも選出されたスターホース。基本的に479キロの馬は2、3着までと見たほうがいい。
3)皐月賞組から勝ち馬を探すなら、前走3着以内皐月賞組を前走着順別に見ると、1着は【3.0.1.4】。複勝率50.0%なので、皐月賞馬の信頼度が高いとはいえない。皐月賞と日本ダービーの二冠を成し遂げたのは、03年ネオユニヴァース、05年ディープインパクト、06年メイショウサムソン。ネオユニヴァースとディープインパクトは皐月賞で上がり最速をマークしていた。 そのほかの着順は、2着【0.1.2.7】、3着【2.0.0.6】、4着【0.1.1.7】、5着【0.0.0.2】、6ー9着【0.1.1.14】、10着以下【1.1.0.14】。皐月賞4着以下から勝利したのは、09年ロジユニヴァースのみ。好走馬は4着以下からでも出ているが、勝ち馬は3着以内に絞りたい。
4)皐月賞組とヒケを取らないNHKマイルC組そのほかのレースではNHKマイルC組が【3.1.1.21】と優秀。好走率は皐月賞組とほぼ互角の数字である。NHKマイルC2着以下からでも、02年1着タニノギムレット(NHKマイルC3着)、07年2着アサクサキングス(NHKマイルC11着)、08年3着ブラックシェル(NHKマイルC2着)と好走できる。 青葉賞組は【0.3.1.26】。好走馬4頭中3頭は青葉賞で2着馬に0.4秒差以上つけていた。京都新聞杯組は【0.2.0.19】で、好走したのは04年2着ハーツクライ、05年2着インティライミ。2頭はキャリアが5戦と少なかった。なおプリンシパルS組は【0.0.2.19】。好走しても3着までである。
そうかぁ・・・1番人気確実のオルフェーブルは皐月賞組で上がり最速だけど馬体重が440kgだけに割引材料あり。となるとNHKマイル組で馬体重468kgのコティリオンって面白いかな。これと青葉賞組だけど馬体重500kgで33秒台のあがりの脚が使えるウィンバリアシオン、これを軸にして馬券検討始めよう!

7月4週目の京都競馬の番組に注目

2011年05月26日 23時01分18秒 | 競馬・・・よもやま
今年は中京競馬場の改修工事や東日本大震災の影響やらでJRAの番組も大きく変更がありJRAの苦心が見えます。そんな中、今日私の職場を訪れたokayasuが「7月の4週目の番組名がすごいことになっている」と言いに来た。で、早速調べてみると7月23日土曜日が「石山特別」「瀬田特別」「彦根ステークス」、翌く24日日曜日が「賤ヶ岳特別」「長浜特別」「安土城ステークス」と地元の地名がずらり。2つが我がまちが由来しています。こうなりゃ、表彰式にはプレゼンテーターとして市長を送り込んでみようじゃないかと思ったりして・・・。中京開催の影響で代替え京都開催となったため京都に近いところの地名を使ったレース名だと思うけどうれしいものです。ただ、彦根がステークスで長浜が特別、安土城もステークス・・・なんか悔しいなぁ「長浜ステークス」とか「江・浅井三姉妹特別」なんてのも面白かったのに。

D大 べっぴんさん多いぞ!

2011年05月25日 23時03分19秒 | 私ごと
今日は突然ですが、今年3度目のD大行き。教授にいろいろとお願いに行ってきたわけですが、行くたびに研究室に多くの学生が顔をのぞかせてきます。その多くが女性で、しかもみんなべっぴんさん。どっかのモデルじゃないかと思うような女の子がいっぱい。いよいよ来月からこれらべっぴんさんとの共同研究がスタートします。残念ながら自分たちは裏方役なので直接接することができるのかどうか???ですが、とりあえず目の保養にはなるわな。若い元気な力をいっぱいいただいておじさんは頑張って仕事して行こうと思っています。こんなべっぴんさんと京都で楽しく研究に参加したい、我が職場の有志の方。ぜひご参加を!U35限定ですが・・・

自分の居場所・・・・立場?

2011年05月24日 22時41分05秒 | 私ごと
4月に職場が変わりほぼ2ヶ月。新しい部署であんたは何をやってるの?ってちょっとひにくって言われたりして、なかなか辛い日々を送っていました。そんな中でも少しずつ先が見える?いや、やらなきゃいけない目の前の仕事がそそり立ってきたという感じでしょうか。さぁやらなきゃと思った矢先、明後日から仲間が0.5人減となってしまうようです。ようやく3人で役割を決め、動き出した実感があるのにいきなりの兼務です。頼りにしていたのになぁ。
人の批判は甘んじて受け、きっちりと結果だけは残さないといけない、難しい職場です。わかってくれ!

WIN5は夢のまた夢

2011年05月23日 22時26分09秒 | 競馬・・・よもやま
先週のWIN5とうとう払戻金が1億円を超えました。まぁ時間の問題かとは思っていましたが、始まって以来意外に固い決着だったんで2億円!!なんて配当でるのかね?なんて思っていたのですが、いざ1億円馬券が出ると、こうも簡単かと思っちゃいます。今回の決着人気は、2-3-10-2-7.1番人気が1度も勝てなかったとうだけでこんな配当になるのかと。ちなみに私、今回は1レースも当っていません。これまでの最高は3レース的中。それも最初のレースが外れてしまっていたのでその楽しみを味わうことなく終焉。買い方としては、最初の2レースくらいは3頭くらい入れて、次の2レースは2頭、最後の1レースが1頭これが基本かな?それで3×3×2×2×1だから3600円かかっちゃいます。やっぱりWIN5は当らないものとして楽しむことにしましょう。その前に普通の馬券も全く当らないのでこちらの検討が必要か!来週はダービー。これをきっちり当てたい!

オークスは今春には珍しく荒れました

2011年05月22日 22時54分27秒 | 競馬・・・よもやま
今年の春のG1は比較的固い決着が多くて穴党にはちょっと期待外れのレースが多かった多かったですね。そんな傾向を気にして今回はマルセリーナ、ホエールキャプチャ、グルヴェーグの上位3頭から馬券を購入してしまっていました。こうやって傾向に気付いた時にはその逆の結果が起きるものです。人気のマルセリーナも3着に敗れたホエールキャプチャも位置取りがちょっと後ろすぎましたよね。4コーナーであれだけ外を回ってくる展開では勝てるはずがありません。直前から降り出した大雨は馬券を買う身からすると大きく惑わされましたよね。あれでマルセリーナもホエールキャプチャもかなり入れ込んで見えました。対して勝ったエリンコートは後藤騎手がうまく乗りました。馬券の端っこには買っていましたが、まさか勝つなんて・・・。ましてや大外のピュアプリーゼなんて気づいてもいなかった。気分はもうダービーにいってます。今週はじっくり検討する時間があるでしょうから、ダービーだけはとりたいな。