優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

イブキマイカグラ死亡

2009年06月30日 23時30分02秒 | Weblog
昨日イブキマイカグラが死亡しました。マイケルジャクソンと同じ急性心不全だそうです。先週アグネスタキオンの急死の報に比べるとあまりにも扱いが小さい。当然か!自身もG1馬で、種牡馬としてG1馬を多数輩出したアグネスタキオンとG2止まり(自分の中で当時の阪神3歳SはまだG1ではないと思っています)で、種牡馬としてこれといった馬を輩出したわけではないので、この扱いの差も当然なのですが、私にとってイブキマイカグラはとても思い入れの強い馬で、競馬の魅力にとりつかれるきっかけとなった馬なのです。
トウカイテイオーのライバルとしてNHK杯を豪快に勝ったレース。実は、このときから本格的に馬券を買いだしたのです。その後骨折してダービーは無念の欠場。復帰後トウカイテイオーのいない菊花賞で2着したレースでは、レオダーバンの馬鹿野郎って唸っていました。
私にとっての名馬がまた1頭いなくなりました。それにしても競馬歴長くなったなあ。

久々万馬券の喜びもぶっ飛ぶ!KHの我がまま

2009年06月29日 22時40分07秒 | Weblog
昨日の会心の万馬券がぶっ飛ぶような今日一日でした。これからは暗号化した文章なのでわかる方だけわかってください。
CPGPにおいてdataの移行にあたって、in側で加工する予定が、GPの決定が遅れたことによりout側で加工しなければ間に合わないとN社から言われて、その結果out側のPriceがExpenciveになってしまったのです。このことについてKH、TT、KMの3Tが補整をしなくてはならなくなったのですが、これができないと先週からのたまわったため、これを回避するためにあーだこうだと正攻法で悩みながらもう八方ふさがりの状態でいたのです。それこそもうGPはCP統合ができなくなるので絶対にうまくいかなくなり、そのしわ寄せは全部我々にきてしまうという最悪の状態。もう完全に追い詰められているのです。
そこで夕方、うまくいかんかったら明日首吊ってるでぇとNew administrative system promotion roomのK氏に泣きついたら、なんと我々凡人では考えられないウルトラCを提案。これはすごいと思い感動してしまいました。このウルトラCも当然ながら問題は多いのですが、なんかいけそうなきがするぅ。(あると思います!)
このK氏。我が同期なのですが、ほんとスーパーマンです。尊敬しています!

会心の馬券的中!

2009年06月28日 20時20分50秒 | Weblog
今日の宝塚記念。2009年上半期の総決算のG1でした。思い起こせばフェブラリーSから桜花賞とG1は交互にとっていると思っていたら、その後さっぱり。特にここ1カ月はG1だけでなく一般のレースでも馬券的中なし。シャレにならない状況が続いていました。
それでもG1の度にホームページやこのブログで予想を公開し続けていたのですが、今日の宝塚記念は本当に会心の予想。木曜日の宝塚記念検討会でもみんながディープスカイ絶対の予想を披露する中、ドリームジャーニーを一人敢然と本命に推奨。この予想は最後まで一貫して貫き、そして結果ドリームジャーニーは優勝、ディープスカイは3着に敗れたのです。ここまで予想通り。あとは2着のサクラメガワンダーが実はアルナスラインだったらなお良かったのですが、これは昨日の夜のサタ馬を見てサクラメガワンダーの思いが強くなり2着に組み込んだ次第。
結果的に2番人気→3番人気→1番人気の組み合わせで万馬券ゲット。馬券をとったことより、予想理論が合っていたことが快感でした。
そうか!先週のコスモプラチナとか人気薄の激走を的中させることはできたのですが、それがいつも馬券にはつながらなかった。今日の的中で11日の現地研修会に弾みがついた・・・・かな?

耳寄り情報入手!!

2009年06月27日 22時14分30秒 | Weblog
このブログをお読み頂いている方に耳寄り情報を!

例の100万馬券管理者からまたもや神のお告げがあったとの連絡が入りました。

三連単1-4-7だそうです。オッズみたら197,610円ついていました。そういえば先日の検討会で今年はヒシミラクルが勝った宝塚記念と酷似していると話していましたね。ヒシミラクルは、天皇賞春を勝ったのにもかかわらずそんなに人気にならず宝塚記念も勝ったのです。マイネルキッツと似ている。ちなみにこの年の1番人気はシンボリクリスエス。ディープスカイに見える???

宝塚記念の結論!!

2009年06月27日 21時20分48秒 | Weblog
いや~今日も朝から暑かったですねぇ。そんな中、職場に置きっぱなしにしていた自転車を取りに行くために何を思ったか炎天下の中徒歩で行ってきました。汗を拭きながら歩くこと約1時間。焼けました。健康のためとはいえ炎天下はまずかったかなぁ。午後は馬券を買うこともなくウトウトと時間を過ごしてしまいもったいない気分。この分を明日の宝塚記念にかけようと思っています。そこで渾身の予想を!
単勝1.6倍のディープスカイを信じていいのか!?去年の秋天以来古馬との対戦で取りこぼしの続くディープスカイは信用できないとみて、本命にはしません。もちろん昨日書いたようにディープスカイ勝ってください的な雰囲気が気に入らない。だから相手にはするけど本命にはしません。これはは、先日の検討会から一貫しています。本命は、ドリームジャーニー。この馬は夏馬なのです。牡馬ながら420kg台の小柄な馬で夏にもってこいの体質。雨さえ降らなければ凡走はない。強いて言えば春天を急遽使ったことで、1走多いことかな?
相手は、アルナスライン。この馬は春に強い馬なのです。デビュー以来芝1800m以上のレースではこの時期連を外していないのです。
三番手は、カンパニー。8歳馬で距離がちょっと長い感じがしますが、安定感は抜群。代打岩田が一発やってくれるのでは?
もちろんディープスカイも抑えは必要ですが、穴はスマートギアとアドマイヤフジ、サクラメガワンダーも加えて手広くいきたいと思っています。それと4-10-11の三連単は100円だけ買っておこうっと。
モンテクリスエスは・・・手が出せない。

ディープスカイ一色!出来過ぎだ。。。

2009年06月26日 23時10分04秒 | Weblog
宝塚記念は、ウオッカの回避でディープスカイ一色の様相。しかも安田記念の敗戦で消えかかった凱旋門賞への挑戦が再び再燃。さらに、アグネスタキオン急死の知らせは、タキオン産駒のディープスカイにとって弔い合戦となりさらに人気上昇しそう。現に、昨夜の優駿倶楽部+N社精鋭の検討会でもディープ絶対の結果。さらにはおけら街道が前年ダービー馬の宝塚記念出走馬の連対率100%の情報。勝ってくださいディープ様あなたがこれからのJRAを背負ってくれなきゃ売り上げが上がらないじゃないの?って言われるくらいに出来過ぎの展開。
だからこそ負けるんじゃないかと・・・。よって昨日もみんなの前で話したけど勝つのはドリームジャーニーだ。小倉記念勝ちの実績もある通り、夏に強く阪神に強いこの馬の上がり目に注目です。相手は、ディープとして3着もカンパニーで。
カンパニーは'08'09と中山記念を連覇したわけだが、それ以外に中山記念を2度制したことのある馬は計4頭いる。'78'79に勝っているカネミカサ、'82'83のエイティトウショウ、'03'07のローエングリン、そして'05'06バ ランスオブゲーム。この中で宝塚記念に出走したことのあるカネミカサ、ローエングリン、バランスオブゲームに共通する項目がある。それは宝塚記念で「3着」という成績があるということ。ローエングリンは宝塚記念3着のあとに中山記念を2勝しているので、少しデータ的に弱いかもしれないが「中山記念2勝」・「宝塚記念出走」の2項目から導き出される答えは「宝塚記念3着」なのであります。これはかなりのマニアック予想でしょう。すごいとこから調べてみました。

GP検討会

2009年06月25日 22時31分48秒 | Weblog
今日は楽しみなほうのGPの検討会を某お好み焼き屋さんで開催。優駿倶楽部メンバー6名とN社代表2名で3時間もの大激論。楽しかったのです。
マニアックな輩は古き良き時代を懐かしみ、俄か競馬ファンは出走すらしないウオッカに思いを馳せるなど楽しかったです。
で、8名の意見を総括した予想が次の通りです。
◎ディープスカイ
○ドリームジャーニー
▲カンパニー
×マイネルキッツ
×アドマイヤフジ
×サクラメガワンダー
×スマートギア
ゴクゴク平凡な予想となってしまいました。
あとはタケさん推奨なモンテクリスエスが馬券に絡むかどうかが注目です。
みんなが持ち寄った有力としては安田記念2着馬は宝塚記念に勝つということと。1番人気馬は隔年で馬券の対象となる年とならない年が来るということで安田記念2着馬で1番人気確実なディープスカイにとって極端な情報が入りました。さてどちらを信じるかあなたは?

GPやってられんわ(T_T)けどGPは楽しみ(^^)/

2009年06月24日 22時35分04秒 | Weblog
今日のGP幹事会。考えられる展開の最悪のパターン。
何を考えているのか6Tは!というか、今日はKMとTT町の副T長だ。どんだけわかりやすい資料を作ってもあんた達には全部否定されてしまう。あんなに悩みに悩んだ末に作った資料なのに・・・
こんなになった原因は俺たちじゃないのに・・・むしろやりたくなかった仕事をやっているのにのうのうと否定しやがって。自分のことしか考えていない人たちはきっと天罰がおりることでしょう!
もうどうにでもなれ!だ!

それより宝塚記念ですね。明日は、久々開催N社の皆さんとのGP検討会。GPはGPでもこっちのGPは楽しみな方。我が優駿倶楽部からも精鋭を送り込み、春のGPの絶対的勝ち馬を探し出してみましょう。ただ、みんな当たらない人ばかりの集まりなのですがね。とりあえず、今週はこっちのGPで楽しもう!

競馬界の至宝死す

2009年06月23日 23時15分28秒 | Weblog
昨日アグネスタキオンが急性心不全で死亡しました。
この情報、昨日のブログを投稿した直後にエスさんからのコメントで初めて知り、インターネットで調べたのですが情報は見つからず、いつぞやのディープインパクト死亡のガセネタと同じかと思っていたのですが、朝再びチェックしたら事実だった!これはショック。サンデーサイレンス後継種牡馬として去年初めてリーディングサイヤーの座を獲得した直後だっただけに、これは単に社台スタリオンだけの損失でなく日本競馬界としての大きな損失でしょう。非常に残念です。
それでもサンデー後継種牡馬はフジキセキにダンスインザダーク、スペシャルウィークと多士済々。それと残ったタキオン産駒に期待しましょう!

帝王賞枠順決まる!

2009年06月22日 23時21分16秒 | Weblog
明後日大井競馬場で開催されます帝王賞(jpnⅠ)の枠順が発表されました。炎の十番勝負2009春の陣3rdステージの第3指定競走なのですが、やっぱり地方競馬ということでみんなの認識が低いので敢えて枠順をここでお知らせします。
1 1 スターシップ 牡5 57.0 北村宏司
2 2 スズノマグマ 牡6 57.0 藤田伸二
3 3 フリオーソ 牡5 57.0 戸崎圭太
4 4 ヴァーミリアン 牡7 57.0 武豊
4 5 ボンネビルレコード 牡7 57.0 的場文男
5 6 オキナワノドリーム 牡4 57.0 左海誠二
5 7 バグパイプウィンド 牡5 57.0 坂井英光
6 8 アジュディミツオー 牡8 57.0 石崎隆之
6 9 ルースリンド 牡8 57.0 佐藤裕太 船橋
7 10 マルヨフェニックス 牡5 57.0 尾島徹
7 11 アンパサンド 牡5 57.0 御神本訓
8 12 アロンダイト 牡6 57.0 後藤浩輝
8 13 マンオブパーサー 牡6 57.0 今野忠成
恐らく1番人気はヴァーミリアン、2番人気が地方馬フリオーソ、3番人気がアロンダイトこの3頭の人気は突出していると思います。さて、指名替え何にしましょうか?穴馬探し得意な私はスターシップに指名変更しますよ!

さて、ウオッカの宝塚記念回避は賛否両論いろんな意見が出ています。私は、回避賛成派なのですが、あなたの考えお聞かせください。回避賛成派の私としても、関西でウオッカが走る姿をもう見れないのは残念ではありますけどね。