goo blog サービス終了のお知らせ 

優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

オークスの傾向

2011年05月19日 22時11分55秒 | 競馬・・・予想
オークスの傾向です。=情報提供JRA-VAN=
1)勝ち馬はすべて6番人気以内過去10年の勝ち馬はすべて6番人気以内。ただし、単勝オッズで見ると、9.9倍以下が7勝で、10.0ー29.9倍が4勝。伏兵でも勝つチャンスは十分ある。1番人気は【3.1.1.5】。過去2年は09年ブエナビスタ、10年アパパネと同人気が勝利しているものの、半数は4着以下に敗れている。2番人気【1.2.1.6】と3番人気【1.0.1.8】はいまひとつ。相性がいいのは、4番人気【2.2.1.5】と5番人気【3.1.1.5】。06年以降は毎年、4・5番人気から好走馬が出ている。
2)連対馬の大半はキャリア3ー7戦、特に4戦が優秀連対馬20頭中19頭はキャリア3ー7戦。2戦以下は【0.0.0.2】で、8戦以上は【0.1.5.37】。8戦以上になると、連対馬は1頭のみで、基本的に3着止まりである。キャリア別で最も優秀なのは4戦【4.2.1.18】で、勝率16.0%、連対率24.0%、複勝率28.0%をマーク。同キャリアで連対を果たしたのは、03年1着スティルインラブ(桜花賞1着)、同年2着チューニー(クイーンC1着)、04年1着ダイワエルシエーロ(クイーンC1着)、05年1着シーザリオ(フラワーC1着)、07年2着ベッラレイア(フローラS1着)、10年1着サンテミリオン(フローラS1着)。すべて重賞勝ち馬だった。
3)桜花賞勝ち馬は買い、2着以下は手広く桜花賞組を前走着順別に見ると、1着は【3.0.2.2】で、勝率・連対率42.9%、複勝率71.4%。桜花賞勝ち馬がオークスで好走する可能性は高い。以下、2着【1.2.0.6】、3着【0.0.1.8】、4着【1.1.1.4】、5着【0.1.0.4】、6ー9着【3.1.1.14】、10着以下【0.2.0.17】。前走着順に関係なく、好走馬は出ている。6着以下から巻き返す馬のポイントは、2走前の成績。好走馬7頭中6頭は2走前に重賞で連対を果たしていた。特にフラワーC、クイーンC連対馬は要注意である
4)フローラS組は連対馬で、上がり2位以内が条件桜花賞以外の注目レースは、フローラS【2.2.3.30】。桜花賞組と比較すると、好走率は落ちるものの、昨年は1着サンテミリオン、3着アグネスワルツが同組だった。好走馬7頭中6頭はフローラS連対馬。またフローラSで上がり2位以内をマークしていた馬も6頭いた。そのほかのレースで好走馬を出しているのは、スイートピーS【1.0.1.33】、忘れな草賞【0.0.1.10】。連対を果たしたのは、無敗でこのレースを制した06年1着カワカミプリンセスのみ。基本的には3着までが精いっぱいだ。