さぁいよいよオークスです。オークスと言えば私の大好きなエアグルーヴが最初に勝ったG1.今でこそウオッカやブエナビスタなど牝馬が牡馬を一蹴する強力牝馬が数多く出現してきましたが、当時はなかなか牡馬の壁は厚く(今でもか・・・)牡馬相手に互角以上に戦える牝馬で、何より横綱相撲ができる牝馬として活躍したエアグルーヴが好きでした。で、今年のオークスの注目はその仔グルヴェイグです。エルフィンSで後の桜花賞馬マルセリーナに敗れてしまいましたが、ここでじっくり成長を促したのが良かったのでしょう。前走は500万特別を快勝。去年ならこの獲得賞金ではオークスへの出走もできなかったのに今年は無抽選で出走可能。どうやらグルヴェイグに風邪は吹いているのでしょうね。
それと昔からオークス馬はダービー馬からという格言があります。現に去年のアパパネはキングカメハメハの仔、その前のブエナビスタはスペシャルウィークの仔、さらにその前のトールポピーはジャングルポケットの仔。3年連続ダービー馬の仔です。今年はダービー馬ディープインパクトの仔がたくさん出走します。もちろん注目のグルヴェイグもディープの仔です。
それと昔からオークス馬はダービー馬からという格言があります。現に去年のアパパネはキングカメハメハの仔、その前のブエナビスタはスペシャルウィークの仔、さらにその前のトールポピーはジャングルポケットの仔。3年連続ダービー馬の仔です。今年はダービー馬ディープインパクトの仔がたくさん出走します。もちろん注目のグルヴェイグもディープの仔です。