今年もこの日がやってきました。ドバイミーティング!思い起こせば1年前はヴィクトワールピサとトランセンドの日本馬のワンツーフィニッシュは震災直後で感動を与えてくれました。あれから1年。今年もメインのドバイワールドカップには、スマートファルコン、トランセンド、エイシンフラッシュのG1馬3頭がチャレンジ。注目はスマートファルコン。トランセンドとの直接対決でも勝っていて、日本のダートでは目下敵なし。ここで世界一をもくろみます。レースは真夜中2時40分発走の予定。いったん寝て、レース前に起きることにします。頑張れ日本馬!です。
さあて年度末。今年は土日マタギの年度末年度初め。しかも内示から1週間の余裕があるってのは、29年の職歴の中で最も長い期間。引き継ぎに余裕があるっちゃあるんだけど、この長い時間が逆に微妙。しかも未曽有の体調不良に見舞われた1週間だったもんだから、この1週間の長いこと長いこと。
今日はようやく次の仕事の引き継ぎ・・・わずか1時間。なんかわけのわからん言葉が空中を飛び交っただけの引き継ぎ。こんなもんで何がわかるっちゅううねん。さらに体調不良が長引きそうな引き継ぎとなりました。まぁ、なんとかなるかと楽観できない性格が体調不良の原因かとも思っています。優秀な後輩たちの活躍に期待することにしましょう。
生涯初の2年連続の人事異動。これまで10年連続異動がなかったり通算12年もやった仕事もあったりと、ほとんど人事異動というものに縁がない生活を送ってきたのに、2年連続の人事異動はびっくり。
今日は午後から人事異動に備えての事務引き継ぎ。引き継ぎをやる中で自分の1年間の仕事を振り返ることもできる。改めて、何やってきたんだ?って自分を責めたくなる1年でした。その後は身の回りの整理。たった1年でもいろんな書類やらゴミやらたまってまして、これを機に一掃しました。明日は、年度末のドタバタで一日が過ぎていくのでしょう。そして4月からはリセットして仕事がんばろう!って思います。
今日は非常に辛い出来事がありましたが、今日のことは今日でリセットです。明日からがんばることにします。
それにしても風邪がすっきりしない。突然咳き込んでしまうのです。昼も夜も。特に夜は寝ていても突然咳が止まらなくなって目が覚めて・・・寝られない。の連続。当然ストレスも溜まります。なんとか体調を万全にして新年度を迎えたいと思っているのです。
本日、朝から一日社長のお伴。以前は社長のお伴は余り気の進まない仕事だったのですが、最近ようやく慣れてきたというか・・・。気がつけば今日が最後のお伴になりそう。お伴としての仕事もできていたんじゃないでしょうかね。
帰ってきて夜のTVのニュースを見ていたら私映っていました。決して犯罪者として映っていたのではなく、お伴のお仕事をしている姿がちらっと映っていただけ。いい思い出になります。
帰ってきたら、もう引き継ぎの準備。我々のやっていた仕事の行き先が二転三転。振り回されています。なんだかなぁ。なんで3階はこうなんだろうって思ってしまいます。早く3階から脱出したい。来月からも3階ですが(^^ゞ
まさかね。自分に一番合ってないと思われる仕事に変わる。不安・・・けど、人には恵まれています。救われます。これって去年も同じこと言ってたなぁって思い出しました・さて・・・・
今日は送別会に行ってきました。体調が不完全なんで十分いただくことができず残念。明後日また・・・いただくことにしましょう!
競馬の最高峰レースとしてG1の格付けがされている高松宮記念に、安田厩舎はなんと4頭も出走させた。しかも1番人気、2番人気、6番人気、それに13番人気。上位人気を独占していたのだからすごい。さらに結果は1着、3着、4着、8着と全部賞金対象内。どんだけ設けるねんって思ってしまいました。それにしてもカレンチャンの騎乗。池添騎手完ぺきでした。NEW中京を知り尽くしたかのようなレースで強い勝ち方を示した。おかげでカレンチャン軸に馬券勝負した私は三連複、三連単をゲット!けど2番人気→3番人気→1番人気は堅い決着だっただけに配当はちょっと低かったかな。それでもちゃんと馬券とれてほっとしたところ。
今日は熱がようやく下がって良かった。けど、競馬新聞も買いに出ることもできず、おとなしく家で寝ておりました。毎日杯と日経賞だけ馬券は買ったけど。
さて、明日は高松宮記念。安田厩舎の4頭出しで注目されていますが、こういうときって得てして人気薄の方が来ます。ダッシャーゴーゴーかはたまたトウカイミステリーか?。いやここは2番人気のカレンチャンで勝負。ロードカナリアは急上昇中ですが、中間に一頓挫あったっていう情報も入っています。それに最内枠で外に出せるかどうか?G1は初挑戦で勝てるほど甘くはないぞ!などの不安要素もあります。それなら前走よりも斤量も1kg軽くなるカレンチャンのほうが食指が動く。相手は、高松宮記念と好相性の阪急杯を快勝したマジンプロスパー。鞍上も絶好調の浜中騎手。こいつが6番人気ってのも馬券妙味あるじゃない?当然ながらロードカナリアも前がうまくさばければ突き抜ける可能性があるので単穴候補には挙げておかなくてはいけないでしょうね。ほかには道悪巧者のグランプリエンゼルとベイリングボーイ。この辺りはくれば大穴。それにサンカルロは2・3着辺りにはしっかり来る馬だから押さえてっと!
こう書き込んでいる間も鼻水がいっぱい。明日もしっかり寝ておとなしくしときます。
水曜の夜辺りからのどが痛かったのですが、今日になって熱が出てきたため午後からお休みいただきました。昨日に引き続いてです。もうしわけない。熱は38.9度まで上がってガキみたい。寝ます。
今日は午前中G会で我が社の副社長の選任の同意があり、私も初めて副社長予定者と面談。歳下ではありますが、やっぱり育ちが違う方。話しかけるのもちょっと気が引けたところがあったのですが、いざ話してみると意外に気さくな方でした。まだ先方も緊張気味ではありましたけどね。
で、午後からはお休みをいただき、平日の昼間でないとできないことをいっぱいしてきました。まずは、法務局へ行って抵当権抹消登記の申請。無事前の家のローンが完済となったためです。2つ目が母親の介護認定更新の時期のため、調査員さんの診断のため立会い。そして3つ目メディケアセンターに入所している母親のリハビリの様子をうかがい、今後の介護サービス計画内容を聞きました。その後地元信用金庫によって新たな住宅ローンのための契約のお話を聞き、5つ目は農協に行って母親の定期の解約。我が家の数少ない財産です。最後に競馬の口座への入金。私の分ではありません。某先生の分です。
とりあえず、半日かけて平日の昼間にしかできないことをやり続けたのです。あかん、風邪ひいてしまったようです。鼻水ズルズル、のど真っ赤。やばい!