梅雨に入って雨の予報は一杯出ていましたが、曇りはしても雨が降るには至らない日が続いていました。これはありがたいと思う反面、突然野菜作りに目覚めた私にとっては、ようやく実が突出したキュウリやナス、トマトの出来具合が心配で心配で。さらにそれを補うための朝の水やりもそれなりに大変でした。ところが今日の午後ほぼ2週間ぶりにまとまった雨がふりました。まさに恵みの雨。毎日雨も辛いけど今日みたいな雨、ちょっとは必要かな。
ここんとこ忙しい日々を送っていて毎週水曜日のランニング、木曜日のバレーボールと全然できていませんでしたが、今日はほぼ1カ月ぶりにバレーボールしてきました。運動不足でブクブクに太った身体を締めにかからなければいけません。よって、今日を境に身体を少々いじめにかかります。3ヶ月後の目標は、-10kgです!
今日の帝王賞。現在のダート界を背負う3強の一角であるエスポワールシチーが出走し、態勢に影響はないかと思ったが、結果は2番人気ゴルトブリッツの圧勝。最終コーナーを回った時には、エスポワールシチーの手ごたえもよさそうだったので、新旧交代はないなぁと思っていたけど、結果は逆。ゴルトブリッツがエスポワールシチーを交わすとあとは離す一方。まさに、ダート界の新王者誕生といったところか。あとはトランセンド、スマートファルコンとの対決を見てみたい。もちろんこれはダート中長距離部門でのこと。短距離は、シルクフォーチュンだ!
明日は地方競馬の前半戦のドリームレース帝王賞。JRAからもエスポワールシチーとテスタマッタの2頭のG1ホースをはじめ有力馬が出走します。地方の雄フリオーソが回避したためJRAの独壇場になるでしょうね。私のオススメはゴルトブリッツ。5歳ながらダート界の新星といえる存在。距離も2000mは適距離でここで本領発揮できる舞台となるか!当然エスポワールシチーが強力だけれども大外枠だしどうかな?テスタマッタは距離が2ハロン長いでしょう。牝馬ながら参戦のミラクルレジェンドが面白い存在と見た。
それにしても秋からは地方のG1がPATで買えるらしいけど、帝王賞も馬券買いたかったよな!
暑くもなく心地よい風の吹く曇り空のなかWINS保多改修記念BBQ大会が挙行されました。いやぁ4時前から始めて9時過ぎまで本当に楽しかった。
また、優駿倶楽部のみんなからは欲しかったほしかったルンバをプレゼントしていただきありがとうございます。現在さっそく充電中ですが、明日の朝活躍してくれるよう予約セットしてきました。
また冬は鍋やるんでお楽しみに・・・
で、肝心の宝塚記念の予想ですが、穴でホエールキャプチャを推奨。軸はやっぱりオルフェ→ウインバリでしょうね。
宝塚記念の枠順が決まりました。注目のオルフェーヴルは6枠11番。大外枠からのスタートで迷走を繰り返したオルフェーヴル陣営とするとこの枠順は、ホッとしたことでしょうね。
オルフェーヴルやルーラーシップなどが上位人気で、あとはエイシンフラッシュやウインバリアシオン、トゥザグローリーなどが続く展開でしょうが、面白い存在なのがネコパンチ。日経賞で大逃げをしてウインバリアシオン以下を完封した。こういうユニークな馬は会場を沸かせてくれます。たとえ直線に向いたときにつかまったとしても、レースの3/4くらいは楽しめるから、こういう馬の馬券はちょっとだけ握っておきたいですね。
ただ、この馬の前々走は15着。逃げ馬に大敗はつきものです!
自分が正しいと思ってやっていてもそれが評価されるとは限らない。逆に適当にやってきたことが評価されたり、世の中難しいものです。自分の立つ位置ってのもなんだか難しくって。必要とされているのか否か。
自分のできることを信じてやっていこうと思っています。
さて、今週は宝塚記念。ここんとこ競馬に力入っていませんでしたが、宝塚記念から復活です。オルフェーヴルが若干でも人気が下がってオッズが上がればいいなと思っています。さぁてと穴馬をこれから探すとするか!
俺って典型的な雨男で、環境のお仕事をしていた時、自分の企画するイベントで屋外でのイベントは必ずと言っていいほど雨。屋内でのイベントは晴天だったのです。昨日は何が何でも晴れてほしかったのですが、土曜日の夜の時点で大雨。朝6時に起きてもやっぱり雨。やっぱり雨男。しょうがないわなぁ、なんて諦めていたらなんと、8時過ぎから雨も上がり途中はお日様も照りだしてくるくらい。おぉ雨男返上じゃぁ。おかげをもちまして無事、昨日終えました。
今日は朝からまだまだてんやわんや。朝起きたらなんと3月以来のめまいが発症。ベットから起きられずフラフラする始末。これは辛かった。今日は休みをいただいていたので、朝一番の仕事は病院にいき。ここで薬をいただいてなんとか回復。家に帰って再び家の後始末やらなんやら。あぁ俺に休息はいつ来るのか。病院でも「疲労」って言われました。
ついこの前までは生活のリズムが一定していて、ジョギングしたりバレーボールしたり、いろいろとやりたいことができた。ところが今年度に入ってからは仕事も替わりまわりの雰囲気が一変。もちろん家のリフォームという人生でも大きな出来事があったこともあり、どうもリズムが整わない。それでも仕事の充実感とかはあるんでモチベーションはかろうじて保てているか!まぁ焦らず、少しずつリズムは取り戻していくことにしよう!