goo blog サービス終了のお知らせ 

優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

シルクフォーチュン芝G1いよいよ

2013年03月23日 09時33分48秒 | 我がシルクの馬たち

シルクフォーチュンがいよいよ明後日、高松宮記念に出走します。今朝の時点で単勝37倍で8番人気。名うての芝の快足馬が揃う中この人気は意外に健闘しているのかも。ロードカナロアがぐりぐりの1番人気ですが、これに勝てるとすれば上がり32秒台で走れるかもしれないシルクフォーチュンくらいですよね。

明日は、思い切って現地でフォーチュンの応援に行ってきます。生写真いっぱい撮ってやります。


シルクフォーチュン芝G1挑戦

2013年03月07日 22時30分08秒 | 我がシルクの馬たち

なんだかワクワクするニュースが入ってきました。

シルクフォーチュンの高松宮記念参戦が正式決定しました。ダートの1400mで上がり34.1秒で駆け抜けるスピードは、芝なら31秒台くらいで走ってしまうんじゃないかと思います。

まぁ未知の世界なので過大な期待はできないけれど、楽しみではあります。世界のロードカナロアを差し切る姿が見れたら、これはまさに夢心地。

そして今週、クラウディオスが再スタートを切ります。そしてなんと鞍上が北村友一君に決定したのです。あぁ見に行きたいなぁ。


シルクフォーチュンのフェブラリーS

2013年02月17日 22時36分41秒 | 我がシルクの馬たち

第30回フェブラリーSに我がシルクフォーチュンが2年連続2回目の出走を果たしました。昨年が2着だっただけに、今年こそはと意気込み当方も東京まではいけなかったけど京都競馬場のターフビジョンから大声で応援しました。

パドックでの様子・・・入れ込みは相変わらずだけれども、去年よりはマシ。何とかなるか。

返し馬の様子・・・うまく落ち着けるようにダグで待機場まで行く。

そして肝心のゲート・・・おぉすんなり出た。こんなのは何レース振りでしょうか!

その後は、お決まりの最高峰のポジション。離されず着いていければ、後は直線に賭けるだけ。

ここまでは完璧!4コーナーでの回り方・・・これがちょっとまずかった。エーシンウェズンがコーナーを回ってからの進出はワンテンポ遅れていた。おかげで一番の大外まで回らされてしまった。

そして直線は、いつもの豪脚を披露。結果的に今回も上がりは最速の35.7秒。ただ、ただ残り100mで脚色が一緒になってしまった。結果は5着。去年が去年だっただけに悔しくて悔しくて。それでも5着は大健闘だったんでしょうね。7歳の春。このあとのローテーションが気になります。

で、今日の京都競馬での馬券成績はというと、実は京都競馬場のレースはひとっつも当たりませんでした。が、小倉競馬場は、時間切れで馬券が買えなかった第10レース(マークシートは入っていました)を除いて6レースから最終レースまで全レース的中だったのです。最後の東京12レースも的中で、久しぶりに現地競馬でプラスで帰ってきました。けど、やっぱりシルクフォーチュンが5着ってのが悔しいな。


いよいよ有馬記念ウィーク突入

2012年12月17日 22時49分41秒 | 我がシルクの馬たち

今年も今週末の競馬がオーラス。有馬記念が最終日かと思ったら、翌日に阪神カップがあるんだって。なんだか盛り上がらないよなぁ。

しかも有馬記念にオルフェーヴルも、ジェンティルドンナも出ないんだからつまらない。今年は生れて初めて有馬記念を生観戦する計画を秋に立てていて、すっごく楽しみにしていたのに本当に残念です。

それでもゴールドシップとルーラーシップがそれぞれ3歳馬、古馬の代表格として戦ってくれるのでそれはそれで楽しみだ。シップ&シップなら相手はオーシャンブルー?で海馬券ってのはどうかな?


シルクフォーチュンにホッ!

2012年11月15日 22時52分45秒 | 我がシルクの馬たち

シルクフォーチュンの武蔵野Sのレースぶりはこれまでの中で最悪のレースだった。とにかく気に入らないのが休み明けにもかかわらず-12Kgはいただけない。私の馬券購入の鉄則のひとつに休み明けの大幅馬体重減は見送りがあり、まさに今回のフォーチュンは見送りの条件そのもの。案の定というかかかってかかって競馬になっていない。これまでは負けても上がり3ハロンは上位にずっと来ていたのに今回ばかりは7番目。話にならない。しかも直後の調教師のコメントをみたらゲート再審査だとか。。。あぁまたローテーションが崩れて、目標のフェブラリーSの出走も厳しくなったなと思ったら、今日のシルクホースクラブの情報によるとゲート再審査は免れたとか。となると中山のカペラSが使えるということで賞金加算が容易になった。しかも距離は得意の1200m。ここは復活への正念場だね。


いよいよデビュー、クラウディオス!そして、次の馬も購入決定!

2012年09月28日 23時03分24秒 | 我がシルクの馬たち

今年の我がシルクの2歳馬、クラウディオス号が明日のメイクデビュー阪神芝1800mでデビューします。鞍上はリーディングの浜中騎手。嫌がおうにも期待が広がります。

1頭サトノプレシャス強豪がいるので2~3番人気辺りかと思うけど、馬券は期待を込めて単勝勝負です。先週競馬ができなかった分突っ込むぜ!

それと、来年デビューする当歳馬の購入を決めました。シルクフォーチュンの賞金がたっぷりある今だからこそ買える馬・・・そうディープインパクト産駒。

ペンカナプリンセスの11。ペンカナプリンセスはイギリスで重賞勝ちがあり1000ギニー2着の実績もある馬。父は言わずと知れたディープインパクトで、この馬の2歳年上、つまり現3歳馬は、先日のセントライト記念で3着に入り菊花賞への出走権を得たダノンジェラート。これにも大きな期待ができる。この秋は、我がシルクの馬たちから目が離せない。


新中京競馬場初見参!フォーチュンフラストレーション溜まる

2012年07月08日 22時35分45秒 | 我がシルクの馬たち

今年の春にリニューアルオープンした中京競馬場に初めて行ってきました。指定席はインターネット予約できない中京なのでとりあえず朝7時半に出発。9時前には到着し、ちょうど指定席の発売が始まったところ。いい時間帯に到着できました。入った瞬間近代的で非常にきれいな建物で思わずぐるぐる歩き回ってしまいました。確保した指定席はペガサススタンド4階のB指定席。ガラス張りの指定席ではなく、外気の入ってくる指定席は非常に気持ち良く、特に今日は時折心地よい風も吹きこんでくるので最高の競馬日和。ただ、ペガサススタンドにはエスカレーターが一つしかなく、パドックに降りるのにもかなり歩かなくてはならないためちょっと不便かな?それを差し引いても馬場とスタンド、パドックが近くてなかなかの競馬場でした。

あとは馬券・・・今日のメインは、我がシルクフォーチュン出走のプロキオンS。朝から頼まれていた単勝馬券を合計14000円分をまず購入。そして自分の頑張れ馬券5000円を購入し、あとは各レースごとにぼちぼち・・・7レースまではほぼトントンでいっていたのですが、買い目の多くなった9レース以降さっぱりで結局いつも通りの赤。特にプロキオンSはシルクフォーチュンが負けることを全く想定していなかったため、これだけで1万円の負け。あぁ、なんでもう少し前につけてくれないんでしょう。パドックや返し馬の様子を生でずっと追いかけてみていたけど、これまでのような入れ込みはほとんどなく、完ぺきな仕上がりと思って見ていたのですが・・・まぁ追い込み一辺倒のこの馬にすればありえる結果といやぁ結果。この後は秋まで休養らしいです。再び秋に爆発してもらいたいと思います。しっかりおやすみ。


シルクフォーチュン4.2倍2番人気ににんまり!

2012年07月07日 23時00分09秒 | 我がシルクの馬たち

さぁ明日は久しぶりにシルクフォーチュン生応援だ!楽しみです。

現時点で単勝は4.2倍の2番人気。おおよそ予想通り。ファリダットがかなり人気しているみたいだけど、そんなの気にしない。明日はシルクフォーチュンがスタートでどんだけで送れようとも、ずっとフォーチュンだけをみてレースを見届けたい。当然単勝勝負です!

ただ、馬券としては三連単でもきっちり取りたい。そこで相手として指名するのがセレスハント。1ハロン距離は長いようだが、前々で競馬できる点を考慮した。ほかにはワールドワイド。何と言っても北村友一君騎乗。去年のプロキオンSではフォーチュンよりも人気していた馬。友一マジックで2着に入ってもらいましょう。当然ファリダットも抑え、インオラリオの粘りにも期待ですね!

なにはともあれ明日は、フォーチュンがきっと勝ってくれると信じて行ってきます!


シルクフォーチュン2番人気くらいかな?

2012年07月06日 23時46分12秒 | 我がシルクの馬たち

いよいよ明後日に迫ったプロキオンS。注目の我がシルクフォーチュンは4枠7番の枠となった。できればゲート後入れの偶数番号の枠が欲しかったけどね。それでも外枠でも内枠でもない真ん中枠はいい枠でしょう。netkeiba.comの予想オッズを見たら単勝2.8倍の2番人気。強敵は予想オッズ2.4倍のファリダット。血統的にも3歳時の活躍からして当然かもしれないけど、芝で行き詰った馬がダートで開花する典型。それでもフォーチュンの勝利を確信しています。

今日は職場でフォーチュンの単勝の馬券購入を5名から合計1万4千円頼まれました。全部払い戻しできるよう願うばかりです。


シルクフォーチュン満を持して適距離で

2012年07月02日 22時45分00秒 | 我がシルクの馬たち

今年に入って根岸Sで重賞2勝目を飾り、フェブラリーSでG1初連対を果たし、かしわ記念ではかかってしまって前の競馬で直線失速と3走したけど、当然ベストレースは根岸S。明らかに直線の長い1400mがベストであり、1600mも速いメンバーがぐいぐい引っ張ってくれる展開だとフェブラリーSのように差しが台頭できるがかしわ記念だと同じマイルでも前が引っ張ってくれないと厳しい展開となる。となると、今週のニュー中京で開催される今年のプロキオンSはこの馬にとってベストのコース。

このレースにはG1馬スーニも出走するが、これまで対戦してきた馬とは明らかに格下ばかり。しっかり勝ち切ってもらいたい。強敵はダートに替わって急上昇のファリダットくらいかな。頑張れフォーチュン。

このレースを久々に生で応援に出かけます。今のところ4名参加ですが、あと最高4名乗車できます。参加希望の方は、できるだけ早くご連絡ください。優駿倶楽部初の中京現地研修会です。