もしウオッカがいない今年の天皇賞だったらオッズは、今日のスワンステークスのように1番人気が7倍を超えるような混戦のオッズになっていたでしょう。と、考えるとシンゲンが1番人気ということになると、ウオッカのほかにG1ホースが8頭もいるのにG3を勝っただけの6歳馬が勝つとは思えない。つまり、シンゲンは切りですね。で、ウオッカが強いことは重々承知の上、本命は初志貫徹サクラメガワンダーということにします。結局この馬の場合、6歳にして本格化して、宝塚記念でも惜しい2着になっているにもかかわらず人気がないのは東京への遠征がネックになっているからでしょう。しかし、今なら大丈夫!調教後の馬体重を見てもうまい具合に仕上がっています。この馬から手広く買うことにします。
で、相手はやっぱりウオッカでしょう。ダイワスカーレットがいない今、誰もが認める現役最強馬、かつ史上最強牝馬です。ピークを過ぎたのではないかと勘繰る報道が数多く出ておりますが、これも強いからこそ出てくる重箱の隅を突っつくコメント。素直に強い者は強いです。
三番手は不本意ながらオウケンブルースリです。なぜ不本意かというとタケさん本命だからです。だからあくまでも三番手であって頭はないでしょう。オウケンブルースリを本命にするのは、次ジャパンカップです。あとは抑えにカンパニー、キャプテントゥーレ、ドリームジャーニー、それに大穴エアシェイディです。カンパニー、エアシェイディの8歳馬2頭は、本当は買いたくないのですが前者は、毎日王冠でのレースっぷりに衰えを感じないこと、後者は東京コースの相性の良さです。ここまでずっとG1を戦ってきたというアドバンテージは十分連候補になるでしょう。
あとは、どうしようか迷うホッコーパドゥシャ。先日のN社裏定例会でも話題になっていたのですが、なぜこの馬に岩田なのか!というタケさんのコメントはちょっと気になって・・・。そういうタケさん穴お勧めのエイシンデピュティは岩田が捨てた馬じゃないのでしょうか???
さて、今日デビューした我がシルクケーニッヒ。日直だったためグリーンチャンネルでの映像を見ることができませんでしたが、予想通り惨敗(タイムオーバー)11着。叩いて、叩いて良化を待つことにするしかないか。
で、相手はやっぱりウオッカでしょう。ダイワスカーレットがいない今、誰もが認める現役最強馬、かつ史上最強牝馬です。ピークを過ぎたのではないかと勘繰る報道が数多く出ておりますが、これも強いからこそ出てくる重箱の隅を突っつくコメント。素直に強い者は強いです。
三番手は不本意ながらオウケンブルースリです。なぜ不本意かというとタケさん本命だからです。だからあくまでも三番手であって頭はないでしょう。オウケンブルースリを本命にするのは、次ジャパンカップです。あとは抑えにカンパニー、キャプテントゥーレ、ドリームジャーニー、それに大穴エアシェイディです。カンパニー、エアシェイディの8歳馬2頭は、本当は買いたくないのですが前者は、毎日王冠でのレースっぷりに衰えを感じないこと、後者は東京コースの相性の良さです。ここまでずっとG1を戦ってきたというアドバンテージは十分連候補になるでしょう。
あとは、どうしようか迷うホッコーパドゥシャ。先日のN社裏定例会でも話題になっていたのですが、なぜこの馬に岩田なのか!というタケさんのコメントはちょっと気になって・・・。そういうタケさん穴お勧めのエイシンデピュティは岩田が捨てた馬じゃないのでしょうか???
さて、今日デビューした我がシルクケーニッヒ。日直だったためグリーンチャンネルでの映像を見ることができませんでしたが、予想通り惨敗(タイムオーバー)11着。叩いて、叩いて良化を待つことにするしかないか。