優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

令和2年の京都競馬場に行ってきました!

2020年02月11日 22時20分52秒 | 競馬・・・よもやま

先週の土曜日(8日)に令和2年初の京都競馬場に行ってきました。一緒に行ったのは某部長級の方2名とその奥方と我が優駿倶楽部の仲間二人、それにうちの奥さんの8名+優駿倶楽部幹事の娘さん7歳の合計9名。

久しぶりの多人数で6階のボックスシートを予約。わいわいがやがやと嫁さんと二人で行くのとは違ってとても楽しかったのです。ただし、馬券は相変わらず不調。2万円程使って、払い戻しは6千円ほど。みんなに語る予想は結構いい線いってるのですが、馬券的中とまではいかず、いわゆる競馬上手の馬券下手ですね。

以前は今回のように競馬場に行くといったら、ワンボックスカーに定員いっぱい乗って行って、そこでみんなで馬券勝負をするのが恒例でした。ところが、最近はその仲間達も子どもが生まれ、嫁さんの目がありいつでも声かけたら来てくれるメンバーはいなくなったので、寂しく嫁さんと、それも年に3回ほどにまで激減していました。

これからは以前のように京都阪神開催は1度はいけるようにしたいものです。ただし、馬券を当てないと軍資金が・・・


あかん、なんで痩せられんのやろ?

2017年06月06日 22時37分22秒 | Weblog
かなり頑張って腹筋もしスレンダートーンもやってるけど痩せられん。
膝を痛めてるので有酸素運動が出来ないのが堪えてる。
本当になんとかしなければ✨
そうか!競走馬も絞るのが大変だと言うのとがよーくわかった。

地域おこし協力隊

2017年06月03日 20時51分55秒 | 私ごと
地域おこし協力隊の面接をしてきた。初めての面接官だったけど、意外に面白かった。ただ、人の人生を左右することだけに真剣に評価しました。
ただ、地域おこし協力隊ってのは、どこに評価の軸を持ってこればいいのか、少しわからなくなってきた。
明後日も残り5人。みんなに納得される評価をしたい。

久しぶりの投稿です

2013年06月06日 22時22分08秒 | 私ごと

いや~弱った弱った。酷いぎっくり腰。こんなに酷いのは10年ぶりでしょうか!

ようやく少し歩けるようになりました。

それにしても4月から災い続い。

4月インフルエンザ

5月めまい症

6月ぎっくり腰

全部2日以上休んでます。

何かに取りつかれたように体の不調が続きます。

お祓いにでも行ってきましょうかね!


ここんとこの体調不良

2013年04月12日 07時58分52秒 | ランニング

生まれて初めてインフルエンザなるものにかかってしまいました。周りでどんなに流行っていようが感染することなど全く無かったのですが、感染が発覚する直前の母親をお風呂に入れてあげた時に貰ってしまったのでしょうね。まあ辛い1週間でした。しそんな中ですが、年度も明け今年もびわ湖一周駅伝の季節かやって来ました。今年は5月25日に決定。開催の準備はもう始まっているのです。今年も盛大にできると嬉しいですね。


高血圧の備え

2013年04月02日 22時03分19秒 | 私ごと

どうも最近体調がすぐれない。思い起こせば1年前もそうだった。その原因は血圧。下が100ってのはやっぱりまずいよなぁ。病院に行くきっかけが欲しい。


シルクフォーチュン芝G1いよいよ

2013年03月23日 09時33分48秒 | 我がシルクの馬たち

シルクフォーチュンがいよいよ明後日、高松宮記念に出走します。今朝の時点で単勝37倍で8番人気。名うての芝の快足馬が揃う中この人気は意外に健闘しているのかも。ロードカナロアがぐりぐりの1番人気ですが、これに勝てるとすれば上がり32秒台で走れるかもしれないシルクフォーチュンくらいですよね。

明日は、思い切って現地でフォーチュンの応援に行ってきます。生写真いっぱい撮ってやります。


シルクフォーチュン芝G1挑戦

2013年03月07日 22時30分08秒 | 我がシルクの馬たち

なんだかワクワクするニュースが入ってきました。

シルクフォーチュンの高松宮記念参戦が正式決定しました。ダートの1400mで上がり34.1秒で駆け抜けるスピードは、芝なら31秒台くらいで走ってしまうんじゃないかと思います。

まぁ未知の世界なので過大な期待はできないけれど、楽しみではあります。世界のロードカナロアを差し切る姿が見れたら、これはまさに夢心地。

そして今週、クラウディオスが再スタートを切ります。そしてなんと鞍上が北村友一君に決定したのです。あぁ見に行きたいなぁ。


シルクフォーチュンのフェブラリーS

2013年02月17日 22時36分41秒 | 我がシルクの馬たち

第30回フェブラリーSに我がシルクフォーチュンが2年連続2回目の出走を果たしました。昨年が2着だっただけに、今年こそはと意気込み当方も東京まではいけなかったけど京都競馬場のターフビジョンから大声で応援しました。

パドックでの様子・・・入れ込みは相変わらずだけれども、去年よりはマシ。何とかなるか。

返し馬の様子・・・うまく落ち着けるようにダグで待機場まで行く。

そして肝心のゲート・・・おぉすんなり出た。こんなのは何レース振りでしょうか!

その後は、お決まりの最高峰のポジション。離されず着いていければ、後は直線に賭けるだけ。

ここまでは完璧!4コーナーでの回り方・・・これがちょっとまずかった。エーシンウェズンがコーナーを回ってからの進出はワンテンポ遅れていた。おかげで一番の大外まで回らされてしまった。

そして直線は、いつもの豪脚を披露。結果的に今回も上がりは最速の35.7秒。ただ、ただ残り100mで脚色が一緒になってしまった。結果は5着。去年が去年だっただけに悔しくて悔しくて。それでも5着は大健闘だったんでしょうね。7歳の春。このあとのローテーションが気になります。

で、今日の京都競馬での馬券成績はというと、実は京都競馬場のレースはひとっつも当たりませんでした。が、小倉競馬場は、時間切れで馬券が買えなかった第10レース(マークシートは入っていました)を除いて6レースから最終レースまで全レース的中だったのです。最後の東京12レースも的中で、久しぶりに現地競馬でプラスで帰ってきました。けど、やっぱりシルクフォーチュンが5着ってのが悔しいな。


2013年 金杯からスタート

2013年01月05日 23時36分04秒 | 競馬・・・よもやま

今年も競馬が始まった。思い返せば去年の秋以降は絶好調の馬券であった。

その勢いを持って今年も金杯から・・・と意気込んだものの、やっぱりあきませんわ。

中山金杯で三連複を取るのが精一杯。おいが10万円ほど儲かったなんてメールを送ってくるもんだから余計に不機嫌。まぁ明日もシンザン記念があることだし、明日取り返せばいいか・・・

さて、今日は朝から車のディーラーめぐり。とはいっても狙いは日産セレナとホンダステップワゴン。よって、滋賀日産とホンダCarsの二つをじっくり。実は車購入するときに、こうしてディーラの営業さんと会話をしながら、価格交渉をするのが大好き。

個人的には2台続いてステップワゴンに乗っているのでおも入れはあるのですが、実際セレナに試乗してみたらこれはいい。5:5のイーブンから7:3くらいでセレナに傾いてしまった。ただ、まだまだ予算内に収めるには厳しい見積もり。乗り換えるのは雪の季節が終わってからと思っているので、ここはじっくり商談を進めることにする。現在、セレナの値引きは25万円。愛読する月刊自家用車を見ると普通のレベル。あと一息値引きを獲って、さらに下取り車の上乗せに2週間かけて挑む。総支払額が210万円代になれば買いかな?