goo blog サービス終了のお知らせ 

のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



息子の入院

2018年02月12日 | ひとりごと
入院している息子は来週手の手術を受けることになっています。
自家骨移植を伴う難度の高い手術です。

大人になってから難治性の皮膚炎が出るようになり、長年の治療や検査を経て「抗リン脂質症候群」という難病であることが分かりました。
簡単に言うと免疫不全で血液の流れが悪く、血栓ができやすい病気です。

だから血液の流れをよくするため薬を毎日飲んでいます。
ところが右手の骨の一部の血流が悪くなってしまいました。

強い痛みを生じているので、今後のことも考えて手術をすることになったのです。
全身に関係があり、毎日飲んでいる薬を調整するために術前入院をしなければなりません。

痛みをかかえて仕事を続けていたのでかわいそうでした。
代われるものなら代わってやりたいのですが、なんともなりません。

実家の母は長年リウマチで苦しみました。
「抗リン脂質症候群」もリウマチと同じ膠原病の仲間です。

私は何ともないのに、息子に体質が伝わったのかしらと思うと胸が痛みます。
大人になってからも、母の日には必ず花をプレゼントしてくれる優しい子です。

私が「ごめんね」とつぶやくと、「だれのせいでもないさ」と慰めてくれます。
外科手術なので今は元気です。

ラインで私やほかの家族ともおしゃべりをし、時間を使っています。
私はラブハートのお寿司の写真を送りました。

年齢性別に関係なく、いつだれが病を得るか分かりません。
元気な時にできることは何か、病を得たらどう向き合うか、などを考えながら毎日を精一杯生きていきましょう。

いつも軽めののりのりですが、今日は重めののりのりでした。