goo blog サービス終了のお知らせ 

早起き梟のひとりごと

仕事に追われる日々を少しだけ立ち止まって見つめてみると・・・

武雄記念競輪決勝予想

2016-11-15 07:09:34 | 競輪

写真は武雄記念競輪決勝メンバー。

並びは

 5深谷ー1浅井ー8東口

 2中川ー4荒井ー6澤田

 3平原ー9香川

 7山崎

3 3 2 1の四分戦。競輪祭、暮れのグランプリを控えて、すんなりのレースになるのは前々回の京王閣が証明している。そこで、問題なのが誰が逃げるか?ぱっと見は深谷、となれば浅井が断然有利。でもここは武雄、後ろは地元の荒井、自身はグランプリを決めている中川、ここはひとはだ脱ぐか。となれば荒井もありか。どのラインが逃げてもいずれにしろ、平原の捲りが飛んで来るのは必定。山崎が上手く立ち回って、先行のうしろから捲り発進はまずあり得ないので、バック9番手からでは厳しいか。

車券は

深谷すんなりなら5=1それに7

中川すんなりなら2=4それに7

深谷早めの先行で1=8それに7

香川が気になる。ひと言だけ添えておく。

某Aよ、ここらで当てて競輪祭に行きたいね。


厨房排気ファンベアリング交換

2016-11-14 07:07:44 | 仕事

 

写真は厨房排気ファン。今日はこいつのベアリングを交換する。

まずは動線を養生。

しっかり養生。

作業場も養生。

k林考案の工具で羽根を抜く

抜いた羽根。油塵がびっしり付着している。

清掃中。

ケーシングも油でびっしり。

鋳物からシャフトとベアリングを取り出す為、カバーを外す。

取り出したシャフトとベアリング。

紙ヤスリをかけ、汚れや錆びを取り除きベアリングを外しやすくする。

ベアリングを外す。

取り出したベアリングと新ベアリングとシャフト。

新しいベアリングをシャフトに入れる。

グリスを塗り、鋳物に戻す。

取り出したキー。

これもしっかりやすりがけ。

今度はモーターベアリング。

プーリーを外す。

ベアリングを外す。

取り出したベアリングと新ベアリング。

ベアリングヒーター。

加熱して膨張したベアリングをシャフトに入れる。

ローターを元に戻す。

羽根、清掃後。

ケーシング、清掃後。

羽根を元に戻す。

ベルトを交換。

芯だし調整して、ベルトカバーを元に戻せば作業終了。

お疲れ様でした。


梟 見つけた。

2016-11-13 06:43:23 | 出来事

梟と名乗るようになってから、何かと梟が目に付く。この梟は池袋駅近く、要町通りの祥雲寺の敷地内にいた。

目がとってもあどけない。

その下に一句ある。草書体でちと読みづらいがこうあった。

くびかしげ何を

 見ているどんぐり目

耳を澄まして

 まちの動きを

 


浜田 到

2016-11-12 07:47:11 | 短歌

写真は、現代歌人文庫 浜田 到歌集 国文社 1009円(本体980円)

ふとわれの掌(て)さえとり落す如き夕刻に高き架橋をわたりはじめぬ

耳と夕焼わが内部にて相寄りつしづかに鰭(ひれ)ふるこの空尽きず

刻々に睫毛蘂(しべ)なす少女の生、夏ゆくと脈こめかみにうつ

硝子街に睫毛睫毛のまばたけりこのままにして霧は降りこよ

瞼-リーデルン-妻のそのながき縁手(ふちて)る毎に恵まれざりしは暫くもうれしく

もはや短歌とは呼べない破調。

私が生まれた頃に詠まれた歌。声に出して読むには辛い。じっと見つめていたい歌。私にとってはそんな歌だ。

 

 


人形町 関山

2016-11-11 05:58:16 | ランチ

写真は、人形町 関山。日本橋小学校の下見が終わり甘酒横丁をぶらぶらしてたら関山の暖簾が目に入った。

季節のおすすめ秋の鮨御膳。

栗、筍、蓮根、マツタケ、1000円(税込)で小さい秋が見つけられる。日本に生まれてよかった。

ごちそうさまでした。