これな〜んだ?
ドレン配管切断中。
ドレン配管は、エアコンで冷房時に生じた結露水を排水する配管。
それが詰まると水漏れなどのトラブルが発生する。
水漏れした下にパソコンなどがあればイチコロだ。
掃除の為にドレン配管を切断する。
切断したところからウエットバキュームで吸ったり、エアコン側から入れた薬品を回収したりする。
回収した汚水。
そしてこのLAジョイントで切断面を復旧する。
お疲れ様でした。
これな〜んだ?
ドレン配管切断中。
ドレン配管は、エアコンで冷房時に生じた結露水を排水する配管。
それが詰まると水漏れなどのトラブルが発生する。
水漏れした下にパソコンなどがあればイチコロだ。
掃除の為にドレン配管を切断する。
切断したところからウエットバキュームで吸ったり、エアコン側から入れた薬品を回収したりする。
回収した汚水。
そしてこのLAジョイントで切断面を復旧する。
お疲れ様でした。
写真は、換気扇。
取外した二次側のチャッキダンパーとフレキダクト。
取外した換気扇。
取外したベントキャップ。
粉塵で塞がれたベントキャップの内側。
換気扇の清掃してもあるいは交換してもここがこんな状態では、排気量は改善されない。
ベントキャップの内側に注目。
お疲れ様でした。
写真は、排気ファン。かなりの年代もの。
53って昭和?
ファンベアリング、外に2つあるタイプ。
抜いていく。
ベアリング、取外し後。
モーター。
ベアリングを抜く。
ベアリング新旧。
ベアリング新旧。
交換後。
交換後。
お疲れ様でした。
ファンの羽根を抜くスペースがないので、どっこいしょで行く。
キャンバスと架台のボルトナットを外してファンをどっこいしょ。
どっこいしょしたファン。
抜かれた羽根。
清掃中。
清掃後。
お疲れ様でした。