排気ファン。外側にピロが2つあるタイプ。
新しい部材。ベルト、ベアリング、プーリー。
モーター側のプーリーを抜く。
側面の板を外す。
ファンランナーを外しベアリングとシャフトだけの状態。
ベアリングをシャフトから抜く。
こっちはモーター側。
交換後。
シャフトだけの状態。
交換後。
古い部材。
芯だし。
グリスアップ。
お疲れ様。
排気ファン。外側にピロが2つあるタイプ。
新しい部材。ベルト、ベアリング、プーリー。
モーター側のプーリーを抜く。
側面の板を外す。
ファンランナーを外しベアリングとシャフトだけの状態。
ベアリングをシャフトから抜く。
こっちはモーター側。
交換後。
シャフトだけの状態。
交換後。
古い部材。
芯だし。
グリスアップ。
お疲れ様。
写真は、吹き出し器具。通称アネモ。内コーン。
外コーン。
外コーンの裏。
シャッター。
洗剤液につけて洗う。
清掃中。
清掃中。
清掃中。
清掃後。
清掃後。
清掃後。
お疲れ様でした。
写真は、厨房ダクト内部。もちろん清掃前。
こちらも清掃前。
清掃前。
清掃中。
清掃中。
清掃後。
清掃後。
清掃後。
お疲れ様でした。
写真は、厨房排気ファン。今日はこいつ清掃する。
これは排気口の網、油でベトベト。
カセイソーダにドブ漬け。
取外した羽根車。清掃前。
清掃後。
ファンケーシング。清掃前。
清掃中。
清掃後。
グリス注入、
ベルトも変えて、作業終了。
お疲れ様でした。
写真は天井点検口に必要な道具。
右から、シーチャンカッター、Mバーカッター、ボードカッター、センマイ通し。
天井点検口寸法取りバカ板。
センマイ通し起点に、
寸法を取る。
ボードカッターで、内外ボードを切る。
隙間からMバーが見える。
Mバーカッターを用いて、
切る。
シーチャンが邪魔。
カッターで切る。
外枠を付ける。
お疲れさま。