山形県手をつなぐ育成会 日々徒然なること

育成会の事、関係ないことも勝手につぶやきます

とっても嬉しいことがありました(#^.^#)

2015年07月10日 | 就労
最近毎日のように来週の16日(木)に東根市さくらんぼタントクルセンターで開く
地域活性化事業「障害基礎年金」の研修会のことに触れています。

活性化H27


それはどーしてかというと、ぶっちゃけ、参加申し込みの動きがいまひとつなのです。

それでも、会場が東根市なのですが、申し込んでくださった方の中には
なんと、鶴岡養護学校の保護者さんもいらっしゃいましたので、
その重要性や必要性を感じておられるかたは、遠くても申し込んでいただけるのだと
大変驚きもありました。

そしてこの保護者さんは今回の東根市の研修会、地元鶴岡で行う研修会の他、
山形市で開催予定の研修会にまで参加申し込みをしてくださっています。

もっと近くでも同じ研修会を行いますので、
もしかしたら場所を間違って申し込んでしまったのかも!
と思い、確認の電話をさせていただいたのですが、
仕事をしているので、お休みをもらうのに間隔があかないと休みにくい、
という理由で、わざわざ遠い会場のほうへ申し込んでくださったようでした。
仕事を休んでまで研修会に参加してくださるというのは本当にありがたいことです。
休みをとっても参加して良かったと思っていただけるような研修会に
したいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いします。




そして、もうひとつ嬉しいことがありました。
昨年、年金の研修会以外ににメールで参加申し込みをくださった方に
今回の研修会のご案内をさせていただいたのですが、
その中のおひとりが、とても嬉しいお返事を下さいました。
メールの掲載をお願いしたら快く了承していただきましたのでご紹介します!

         

お世話になっております。
お忙しい中、研修会の案内ありがとうございます。

年金の研修会も一昨年参加させていただきました。
講師が二関さんでした。
(ちょうど相談支援事業所の登録先を検討している時期でしたので、
即ゆあーずに決めました(笑))
当時、息子は高等部2年でして、「年金」といっても・・・???
正直、知人となんとなく申し込んでみた研修会だったのですが、
参加して本当に良かったと思いました!

来週、息子は18歳になります。
区分判定のため初めて精神科を予約・受診しましたが、
今後の年金手続きを見据えて、医師にもそのお願いをしてきたところです。
年金の研修会に参加させていただいたお蔭で、完璧でないかもしれませんが
自分なりに見通しを持って準備を始められていることに感謝です。

今後も様々な場面できっとお世話になるかと思いますので・・・またよろしくお願いします。

ブログもちょくちょく拝見させていただいております。
共感したり、勉強させていただいたり・・・。
楽しみにしていますのでこれからも宜しくお願いします。

(突然メールしてしまいました。すみません!)


という内容でした!突然のメール、まったく問題ありません!
しかもこのような嬉しい内容のメール、大歓迎ですよ!!!

この後、私が育成会への入会をお勧めした事はいうまでもありません( *´艸`)
どうぞ前向きに育成会の入会考えてくださいね(*´▽`*)

これからもどうぞ宜しくお願いします。


ご訪問ありがとうございます(F)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。