みなさん、こんにちは。
昨日は4月1日エイプリルフール。。。
折角なので、2年生の授業でちょっと嘘をついてみたら。。。
僕「近々結婚します」
学生たちは、エエッーッと驚きの声を上げた後、一人が「あっ、今日エイプリルフールだよ」と気づいてみんな、なーんだ・・・と胸をなでおろす・・・なんか、初々しかったです。
そこで、次に3年生にも同じ嘘をついてみたら。。。
僕「近々結婚します」
全員大爆笑・・・・そのあと「何で先生、こんな変なこと言い始めたんだろう」「ああ、今日はエイプリルフールよ」・・・3年生はやっぱすれてますねえ。。
さて。。。。
2月7日(木)
ムクダーハーンタワーの観光を終えて。。。

再び市内に戻ってきました。。。
市内は至るところにセブンイレブンがありました。。。

街案内の標識にもちゃんとセブンイレブンが紹介してありました。

もう市内は観光し終えたので、歩いてバスターミナルまで戻ります。。。

途中、二匹の強敵に吠えられながらも、戻っていると。。

大型スーパーロータスがありました。
ロータスって徐州にもあるのですが、確かタイ資本のスーパーでしたよね。
ここで、サバナケットにいるD夫妻やKさんへのお土産を買うことに。。。

ナミ姉さんに続いて、サンジの緑茶はちみつレモン味を買いました。。
さらに。。。

甘栗。。。晩御飯で落ち合った時にみんなでビールを飲みながら食べることにしました。。。
ロータス内には食堂街もあったので、ここでかなり遅めのお昼ごはんを食べることに。。。

ミスターすし。。。
非常に魅力的だったのですが。。。
あ。。。

ミスドだぁ~!
ムクダーハーンなんて、国境の小さな街なのに、こんなところにまで進出してるとは。。。
というわけで。。。

お昼はミスタードーナッツに決定。。。

うーーーーまい!
10年ぶりぐらいにミスドのドーナッツを食べました。。
流石にドーナッツ2個ではお腹はいっぱいになりませんでしたが、アイスコーヒーが結構高かったのでまあ仕方ないでしょう。
この後、バスターミナルに戻って。。。

帰りのチケットを購入・・・。

15時30分のバス???
数字に癖があって読みにくかったので、販売員のおばちゃんに何度も聞き返してしまいました。。。
出発にはまだ時間があったので。。。
近くの商店で。。。

タイのビールを買って、飲みました。。。

それからバスターミナルに戻って、発射時間を待ちました。。

バスが来て、時間通りに出発。。。
無事、タイからの出国を済ませて。。。

橋を渡って再びラオスに戻りました。。。
あ。。。ラオスに入国する際、日帰りで戻ってきたということもあって、宿泊先について細かいことを聞かれました。やはり、日帰りで戻ってくるとちょっと怪しまれるのかな。。。

そして5時半。。。

今日もD夫妻とKさん4人で晩御飯です。。。
前日は鍋でしたが、今回は焼肉です。。

まず、食材が運ばれてきます。。。

1、真ん中が突起した鍋(北海道出身のKさんによるとジンギスカンの鍋に似てるらしいです)にスープを入れて。。。
2、突起した部分は油を敷きます。。
3、野菜や春雨はスープの部分につっ込んで煮て、肉は突起した部分に置いて焼きます。
4、肉が焼けて野菜が煮えたら出来上がり。。

甘辛だれにつけて食べると、激ウマでした。。。
続いて二次会は。。。

シャオカオのお店で。。。

ラオスの焼豚(左)と焼き鳥ピン・パー(右)を注文。。。

食べやすい大きさに切ってもらって、食べました。。

夜。。。一人では帰れなかったので、3人にホテルまで送ってもらいました。4人という大人数に恐れをなしたのか、吠えてくる強敵は一匹もいませんでした。。。
昨日は4月1日エイプリルフール。。。
折角なので、2年生の授業でちょっと嘘をついてみたら。。。
僕「近々結婚します」
学生たちは、エエッーッと驚きの声を上げた後、一人が「あっ、今日エイプリルフールだよ」と気づいてみんな、なーんだ・・・と胸をなでおろす・・・なんか、初々しかったです。
そこで、次に3年生にも同じ嘘をついてみたら。。。
僕「近々結婚します」
全員大爆笑・・・・そのあと「何で先生、こんな変なこと言い始めたんだろう」「ああ、今日はエイプリルフールよ」・・・3年生はやっぱすれてますねえ。。
さて。。。。
2月7日(木)
ムクダーハーンタワーの観光を終えて。。。

再び市内に戻ってきました。。。
市内は至るところにセブンイレブンがありました。。。

街案内の標識にもちゃんとセブンイレブンが紹介してありました。

もう市内は観光し終えたので、歩いてバスターミナルまで戻ります。。。

途中、二匹の強敵に吠えられながらも、戻っていると。。

大型スーパーロータスがありました。
ロータスって徐州にもあるのですが、確かタイ資本のスーパーでしたよね。
ここで、サバナケットにいるD夫妻やKさんへのお土産を買うことに。。。

ナミ姉さんに続いて、サンジの緑茶はちみつレモン味を買いました。。
さらに。。。

甘栗。。。晩御飯で落ち合った時にみんなでビールを飲みながら食べることにしました。。。
ロータス内には食堂街もあったので、ここでかなり遅めのお昼ごはんを食べることに。。。

ミスターすし。。。
非常に魅力的だったのですが。。。
あ。。。

ミスドだぁ~!
ムクダーハーンなんて、国境の小さな街なのに、こんなところにまで進出してるとは。。。
というわけで。。。

お昼はミスタードーナッツに決定。。。

うーーーーまい!
10年ぶりぐらいにミスドのドーナッツを食べました。。
流石にドーナッツ2個ではお腹はいっぱいになりませんでしたが、アイスコーヒーが結構高かったのでまあ仕方ないでしょう。
この後、バスターミナルに戻って。。。

帰りのチケットを購入・・・。

15時30分のバス???
数字に癖があって読みにくかったので、販売員のおばちゃんに何度も聞き返してしまいました。。。
出発にはまだ時間があったので。。。
近くの商店で。。。

タイのビールを買って、飲みました。。。

それからバスターミナルに戻って、発射時間を待ちました。。

バスが来て、時間通りに出発。。。
無事、タイからの出国を済ませて。。。

橋を渡って再びラオスに戻りました。。。
あ。。。ラオスに入国する際、日帰りで戻ってきたということもあって、宿泊先について細かいことを聞かれました。やはり、日帰りで戻ってくるとちょっと怪しまれるのかな。。。

そして5時半。。。

今日もD夫妻とKさん4人で晩御飯です。。。
前日は鍋でしたが、今回は焼肉です。。

まず、食材が運ばれてきます。。。

1、真ん中が突起した鍋(北海道出身のKさんによるとジンギスカンの鍋に似てるらしいです)にスープを入れて。。。
2、突起した部分は油を敷きます。。
3、野菜や春雨はスープの部分につっ込んで煮て、肉は突起した部分に置いて焼きます。
4、肉が焼けて野菜が煮えたら出来上がり。。

甘辛だれにつけて食べると、激ウマでした。。。
続いて二次会は。。。

シャオカオのお店で。。。

ラオスの焼豚(左)と焼き鳥ピン・パー(右)を注文。。。

食べやすい大きさに切ってもらって、食べました。。

夜。。。一人では帰れなかったので、3人にホテルまで送ってもらいました。4人という大人数に恐れをなしたのか、吠えてくる強敵は一匹もいませんでした。。。
ミスドまであるとは・・・羨ましい~私も、もう何年も食べてないです。。。
ところでバスのチケット・・・よく15:30て、読めましたね。。。
夕食美味しそう~~屋外で、ビール片手に食事・・・良いですね~。。
皆さんビールは、瓶のまま?
ケンタもあったのですが、ミスドは中国では上海ぐらいでしか食べられませんからねえ、迷わずミスドを選びました。
バスのチケット、当然読めませんでした。でも次のバスが15時30分だというのはわかっていたので、そう思って読んでみれば読めなくないような気もします。もちろん地震がなかったので、何度も確認しましたが。。
ちゃんとコップは出てたと思いますが、めんどいので僕はそのままラッパ飲みしてましたね。