goo blog サービス終了のお知らせ 

ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

会社の旅行で札幌に行ってきました(4月11日)

2015-04-14 21:49:56 | 旅行

年に一度の会社の旅行、今回は北海道(札幌市)に行くことに。北海道は2013年8月にサロベツに行って以来1年7ヶ月とぶりなるが、会社の旅行なのであまり自由は効かないだろう(笑)

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

メンバーは5名、全員そろって伊丹空港に移動した。空港には13時45分に到着した。

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

久しぶりの伊丹空港内を散策し、その後に手荷物検査場へ。搭乗口は20番だった。

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

15時発のJAL2009便に搭乗した。

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

座席指定したのは非常口のある座席、座席の幅が広いだろうと思って選択した。席に着くとCAが非常時にはご協力お願いします!と声をかけてきた。

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

新千歳空港には16時40分に着陸、その後は快速エアポートで札幌駅に向かうことに。

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

札幌駅には17時40分に到着した。

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

札幌駅から徒歩で宿泊するビジネスホテルへ向かう途中に時計台に寄った。今回で3回目となる。

2006/1/4  Canon EOS Kiss Digital N

2006/1/4  Canon EOS Kiss Digital N

2回目は2006年に1月

2001/6/13  Canon IXY 24-48/F4.5

初めは2001年の北海道ツーリングの時だった。

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

これも定番のテレビ塔へも寄った。

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

宿泊は「ダイワロイヤルネット札幌すすきの」に、チェックインを済ませ暫く休憩した後に晩飯を食べに行くことに。

2015/4/11  SONY Xperia A SO-04E(プレミアムおまかせオート)

晩飯は近くのしゃぶしゃぶ酒家「しずく」へ、久しぶりにビールも飲みました。

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

豪華な食事に全員大満足でした。

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後はすすきのへ、途中にすすきの交差点のNIKKAの看板へ、今回の旅でこれを是非とも見たかった。この後はえぇトコ連れて行ってもらいました(笑)

 2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート) 

色々と遊んで気が付けば午前様、最後は教えてもらった「百選麺磨 鬼武者」へ。

2015/4/11  SONY Xperia A SO-04E(プレミアムおまかせオート)

1時を過ぎたというのに店内には大勢の客が居た。武者醤油を注文、美味しゅう御座いました。

2015/4/11  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後はホテルに戻ったのが1時30分過ぎ、シャワーを浴びてて早々と就寝に就いた。


年末年始、灯台巡りと旅に行ってきました(12月28日)

2015-01-01 20:54:14 | 旅行

昨年から始めた年末年始の旅、今年も同様に旅に出ることに。今回は目的地を決めず、とりあえずは西を目指す。

当日の午前中に荷物などをジムニーに積込み準備を行う。今回の年末年始の天気は曇りか雨か雪か、晴れマークが少ない。今回も灯台巡りをを主としているが、その日の天気次第で予定を決める行き当たりばったりの旅。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

12時15分に自宅を出発、空はどんより曇り空。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

まずは近くの「オートバックス・三木大村店」へ、この時は小雨だった。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ナビの代わりとして今回はタブレットを使用するので、専用のホルダーとUSBが付いたシガーソケットなど(7,342円)を購入した。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後は国道175号を走り「来来亭・玉津インター店」でチャーシュー麺(大盛)とライス(1,145円)を食べた。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後は西に向かって移動、国道175号→国道2号と走る。途中で渋滞もあった、天候は相変わらず小雨が降ったり止んだり。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

途中の「ローソン・東加古川平岡町店」でコーヒーなど(288円)を購入、その後国道2号→県道383号と走り国道2号(加古川バイパス)へ。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

加古川バイパスから国道2号(姫路バイパス)へ。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

更に国道2号(太子竜野バイパス)→県道29号と走り、龍野ICから山陽道を走る。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

16時過ぎ雨足が強まる。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

高速に入ってすぐの龍野西SAでトイレ休憩を行った。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

1時間10分ほど走り、17時30分に篠坂PAへ、40分ほど仮眠をし18時28分に篠坂PAを出発。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

20分ほど走り八幡PAへ。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

PA内の「デイリーヤマザキ・DS八幡PA(下り)」でおにぎりなど(701円)を購入、車内で食べた後に再び「デイリーヤマザキ・DS八幡PA(下り)」でコーヒー7(180円)を購入し19時34分に八幡PAを出発した。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

山陽道はトンネルが多いです。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

20時35分に宮島SA内の「エネオス・宮島SA SS」で給油(35.30㍑・5,260円)だけを行い、その後も30分ほど走り21時3分に玖珂PAに。

2014/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

仮眠をしていたのでもう少し走れそうだったが、SAやPAが混みあう前に入っておきたかった。そして今回の旅から導入した「ジムニー快適車中泊セット / 株式会社ソーヤ」をさっそく試すことに。旅に出る前にジムニーのリアシートは外していたので車中泊仕様にするのは意外と楽だった。その後に歯磨きを済ませ就寝についたのは22時過ぎだった。 

走行距離 359.5Km


山口県と島根県へ、灯台巡りと観光に行ってきました(5月5日) その1

2014-06-10 23:28:52 | 旅行

【5月5日】

Dsc04212

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

朝4時38分、車体にあたる雨音で目が覚めた。昨日からの雨はまだ降り続いていた、道の駅で歯磨きと洗顔を済ませ、5時20分に道の駅を出発した。

Dsc04216

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

道の駅から国道9号を西へ、まずは出雲大社を目指す。途中の「ローソン・出雲多伎店」でサンドウィッチなど(1,223円)を購入、コンビニの駐車場で食べることに。

Dsc04217

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

食後も国道9号を走るが、途中で雨脚が強くなった。国道9号→国道431号→県道161号→国道431号と走り、出雲大社の駐車場には6時50分に到着した。

Dsc00466

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00468

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00470

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

出雲大社に来るのは10数年ぶり、出雲日御碕灯台に行く時でも立ち寄ることはなかった。まずは神楽殿へ。

Dsc00471

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

お賽銭もしっかり用意。

Dsc00474

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00477

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

遠くからでも存在感のある注連縄は、近くで見るとより迫力がある。早朝で人も少なかったので、ゆっくりとお参りすることが出来た。

Dsc00481

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00484

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00485

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00487

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

神楽殿の側にある鏡の池に、藤の花が見事でした。

Dsc00493

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

神楽殿から素鳶川橋を渡って本殿へと向かう。

Dsc00495

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00496

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

本殿に行く途中、牛と馬の像がある。

Dsc00498

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00500

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00504

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

本殿に行く前、まずは拝殿にお参り。

Dsc00507

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ここでもお賽銭はしっかりと(5円玉がありませんでした)

Dsc00509

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

拝殿の注連縄も迫力ありました。

Dsc00520

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(スイングパノラマ)

7時45分、ようやく本殿に。早い時間で雨も降っていたので人も多くはなかった。

Dsc00524

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

おみくじ(100円)引きました、内容は・・・。この後は駐車場に戻ることに、駐車場の向かいに土産物屋があったが店はまだ閉まっていた。ペナントが売っているか物色をしようと思っていたのに残念。駐車場に戻ったのが8時11分、次は松江城を目指す。

Dsc04219

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

出雲大社から国道431号を西へ、雨は一向に止まないどころか、時折降りは強くなった。

Dsc00527

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00528

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00529

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

Dsc00531

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

8時33分、国道沿いの「ローソン・平田駅前店」でコーヒー(186円)を購入、すぐ隣が一畑電車の雲州平田駅だったので、久しぶりに「撮り鉄」をしてみました(笑)

Dsc04220

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

「撮り鉄」を終えた後も国道431号を走る、国道沿いの気温計は10℃。

Dsc04229

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-WX50(スイングパノラマ)

Dsc04231

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

そして宍道湖が視界に広がってきた。曇り空でイマイチだったが、雨は止んでいたので愛車ジムニーの撮影を行った。

Dsc04232

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc04235

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

先ほど撮影を行った場所から少し先で、ジムニーの走行距離が30,000Kmに!約1年半での到達、結構走ったよなぁ!

Dsc04236

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

その後も国道431号→県道37号と走り、松江城近くの駐車場を探しながら市内を回っていると県庁が土日祝駐車場を解放していた、しかも無料だった。

Dsc00533

2014/5/5  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート) 

その2へ続く・・・


広島県に行ってきました(6月16日)

2013-06-25 21:20:45 | 旅行

目が覚めると6時15分だった、いつもの習慣だから寝場所が変わっても目が覚める時間は大差ない。歯磨きと洗顔を済ませ、散歩がてら外に出た。途中で「ポプラ・新薬研堀店」で飲むヨーグルト(97円)を購入した。

Dsc01309

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

ホテルに戻ったのが6時40分過ぎ、朝飯(バイキング形式)の用意が出来ていたので食べることにした。

Img_4218

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

朝飯後にホテルの受付で確認すると、駐車場は10時までは無料で止めておけるとの事だったので、徒歩で原爆ドームに行くことに。

Dsc01311

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

ホテルから平和大通りを西へ、途中の「ローソン・広島三川町店」でジュース(189円)を購入。更に平和大通りを西に歩き、途中から元安川沿いの道へと進んだ。

Img_4210

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(105mm)

川沿いの道を少し歩くと、原爆ドームを発見した。

Dsc01321

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01322

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01323

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01328

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

川沿いの道には、ヒロシマの碑など様々な碑が建立されていた。

Img_4223

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4228

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4232

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4235

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4240

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Dsc01348

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01349

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(絵画調HDR)

Dsc01350

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(水彩画調)

Dsc01351

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(イラスト調)

Img_4244

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

7時40分に原爆ドームに到着、当日は耐震対策や調査など作業期間で足場が組んであった。朝はまだ曇ってはいたが、この頃には青空も広がって気温も上昇していた。原爆ドーム周辺で30分ほど撮影を行った後に、平和記念公園に行くことにした。

Img_4247

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4253

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4255

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4258

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4260

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

元安橋を渡り対岸からも撮影をした。

Dsc01358

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01363

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01366

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01370

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01373

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

平和記念公園を撮影しながら平和記念資料館へ、到着したのが8時10分だったが、開館時間が8時30分だったのと、修学旅行生の団体が居たので、開館時間を待たずに駐車場に戻ることにした。

Img_4263

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

平和記念公園から来た道とは別の道で駐車場に戻ることに、近くにあった「セブンイレブン・広島三川店」でお茶など(219円)を購入した。その後はスマホのナビに従い駐車場に戻ったのが9時過ぎだった。この日はプチ灯台巡りを行う、まずは宇品灯台を目指し駅前通りから元安川沿いの道を走り、国道2号から宇品島へと進み元宇品公園の狭い道を進み、宇品灯台には10時36分に到着した。

Img_4264

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Dsc01376

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01377

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

駐車場にジムニーを止め灯台へ、おぉー立派なクスノキが灯台の前に!灯台の撮影にはちょっと厳しかったが、すごく立派なクスノキだった。

Img_4281

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

海岸へ行ってみると、灯台が良く見える場所があった。

Img_4293

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

撮影をが終わって駐車場に戻ったのが10時30分、この後の予定は特になかった。このまま帰るのも勿体ないので、呉市の大和ミュージアムに行くことにした。宇品灯台から来た道を戻り、国道2号→県道86号(黄金山通り)を走り、県道沿いの「セブンイレブン・広島仁保店」でコーヒー(339円)を購入、コンビニの駐車場でルート検索をした。その後は仁保ICから広島高速2号→広島呉道路へと進み呉IC(400円)で高速を下り、今西通り→国道31号→県道242号と走り、ゆめタウン呉店の駐車場にジムニーを止めた。

Dsc01381

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

駐車場からヤマトミュージアムへと向かう途中、海上自衛隊呉資料館「てつのくじら館」の潜水艦が衝撃だった。

Dsc01383

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

大和ミュージアムには、500円を支払って入館した。

Img_4294

2013/6/16 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Dsc01384

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01386

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(スイングパノラマ)

ミュージアム内の大型資料展示室は撮影禁止だったが、1/10の戦艦大和はかなりの迫力だった。

Dsc01389

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01389_2

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01390

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(絵画調HDR)

Dsc01391

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(水彩画調)

Dsc01392

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(イラスト調)

Dsc01393

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(ミニチュア)

50分ほどミュージアムを見て回った。腹も減っていたのでミュージアムを出て、大和ミュージアムの隣にあった「シーサイドカフェ・ビーコン」に行くことにした。

Dsc01395

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

士官の海軍カレー(1,400円)を注文、大変美味しゅうございました。

Dsc01396

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

食後に付近を少し散歩した。

Dsc01397

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

そして気になっていた潜水艦がある「てつのくじら館」へ、無料だった。館内を見て回り、最後は潜水艦内を見る事が出来た。「てつのくじら館」を出たのが13時30分、駐車場(600円)を出たのが13時42分、この後はどこにも寄らずに帰ることに。県道232号→国道31号→国道2号と走り、国道沿いの「ローソン・LP_広島上瀬野店」でコーヒーなど(415円)を購入、その後も国道2号→県道83号と走り、志和ICの近くにあった「コーナンフリート・山陽志和インターSS」給油(35.00㍑・5,040円)を行い、その後志和ICから山陽道を走る。

Dsc01401

2013/6/16  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

行きと違って、帰りは天気が良い。特別渋滞もなく走る事が出来た。途中の福山SAで小休止する事に、PAの売店でコーヒーなど(390円)を購入し一息つき、その後再び高速を走る。福山SAを出発したのが15時55分、その後は休憩することなく山陽道を走り続け、加古川北IC(2,100円)で高速を下り、その後は下道を走り自宅に到着したのは17時45分だった。

走行距離 323.5Km

これまでの走行距離 700.7Km


広島県に行ってきました(6月15日)

2013-06-23 20:27:33 | 旅行

今回は広島県に行く事に、始めの予定では泊まりツーリングだった。前日(14日)の天気予報を見て、翌15日が雨の予報だと分かった時のショック。旅の予定を白紙に戻すのもなんだしと、ジムニーで行く事に急きょ変更した。

当日は6時に起床、歯磨き→洗顔→朝飯と済ませ、ジムニーに荷物などを積み込み7時に自宅を出発、三木小野ICから山陽道へと進む。

Dsc01159

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

姫路東ICを過ぎた辺り、山陽道はトンネルが多い。

Dsc01161

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

8時20分吉備SAにて小休止、自販機でコーヒー(130円)を購入した。

Dsc01162

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

9時過ぎ、いよいよ雨が降り始めた。

Dsc01169

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

9時35分過ぎ、八幡PAで2度目の小休止を行った。併設してある「デイリーヤマザキ・DS八幡PA(下り)」でジュース(232円)を購入、20分ほど休憩した。

Dsc01171

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

八幡PAを出発して約10分、雨の降りは強くなるし、霧がたちこめたように辺りが真っ白になった。

Dsc01173

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

10時30分、本日3度目の小休止を奥屋PAにて。ほとんど無計画の旅だったので、この後どうするかを決めることにした。20分ほど悩み、まずは昼飯を食べる事に(笑)

Dsc01175

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

奥屋PAを出発したのが10時50分、その後も山陽道を走り続け五日市IC(2,400円)で高速を下り、県道71号→県道290号(石内バイパス)と走り、「来来亭・五日市店」で昼飯(1,000円)を食べた。

Dsc01177

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

来来亭を出たのが11時45分、今回の旅最初の目的地である錦帯橋を目指し、県道290(石内バイパス)→国道2号と走り「ローソン・廿日市梅原店」でコーヒー(518円)を購入、再び国道2号→国道168号と走り、広島と山口県境の両国橋を渡り、県道135号→県道1号と、山口県に入るとガードレールがオレンジ色に。

Dsc01179

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

県道1号→国道2号→県道112号と走り、錦帯橋には13時に到着した。

Img_4204

2013/6/15 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Dsc01184

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01185

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(絵画調HDR)

Dsc01186

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(水彩画調)

Dsc01187

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(イラスト調)

Dsc01188

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(ミニチュア)

Img_4206

2013/6/15 EOS  5D/EF24-105mm(35mm)

駐車場は無料だった。

Img_4216

2013/6/15 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

入橋券(300円)を購入し錦帯橋へ、この頃には雨も止んでいて観光客も多かった。

Dsc01201

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01206

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

錦帯橋を渡り土産屋を過ぎて吉香公園方面に、まずは白蛇観覧所へ。入館料(餌代志納100円)を支払った。天然記念物だそうですが・・・

その後に岩国城にも行こうとしたが、ロープウェーとか面倒そうだったのでパス。土産屋へと行き、いつの間にか収集しているペナントを探すが見つからず。錦帯橋を渡り別の土産屋を数件ほど回り、奇跡的に残っていたペナント(200円)を購入できた。その後にソフトクリーム(300円)を食べた。

Dsc01210

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01212

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01211

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

駐車場に戻ったのが14時半過ぎ、次は宮島を目指す。県道112号→国道2号→県道1号→県道135号と先ほど来た道を戻る。来る途中に気になっていた県境の両国橋だったので、今回はしっかりと撮影を行った。両国橋→国道186号→国道2号と走り、国道沿いの「宮島口パーク」にジムニーを止めた。

Dsc01215

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01216

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

駐車場から徒歩で宮島行きのフェリー乗り場へ、往復乗船券(340円)を購入、15時40分発の便に乗る事ができた。

Dsc01219

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

フェリーより。

Dsc01223

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01225

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

ゴールデンウィークに行った宮城県の松島、先日のツーリングで行った京都府の天橋立、そして今回の宮島で日本三景をコンプリートした。宮島は今回で2回目となる、前回はもう15年以上前だったっけ?

Dsc01231

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01234_2

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01235

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(絵画調HDR)

Dsc01236

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(水彩画調)

Dsc01237

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(イラスト調)

Dsc01238

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

宮島桟橋からは大鳥居の撮影をしながら世界文化遺産の厳島神社へと向かう、途中の自販機でお茶(150円)を購入した。宮島は鹿が多かった、この前金華山でも多くの鹿を見たな。

Dsc01242

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01243

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

厳島神社(300円)に到着したのが16時過ぎ、この頃は干潮だった。前回来た時は満潮だった事を覚えている。

Dsc01251

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01252

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01255

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01257

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01260

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01264

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01265

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(絵画調HDR)

Dsc01266

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(水彩画調)

Dsc01267

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(イラスト調)

20分ほど撮影を行った、天気が良くて青空だったら良かったのに。雨が降らないだけまだマシだったかな。

Dsc01271

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01275

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01279

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

一通り撮影が終了したので、今度は表参道へと向かう事にした。

Dsc01281

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

まずは土産屋に行き、ここでもペナントを探す事に。偶然入った土産屋でペナントを発見、調子に乗って色違い3枚(840円だったっけ?)を購入、その後に揚げもみじ(300円)を食べた。

Dsc01282

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

その後も少し表参道を散策し、宮島桟橋に戻った。

Dsc01285

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

17時25分発の便に乗り宮島口に、その後駐車場(500円)に戻ったのが17時40分だった。

Dsc01289

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

この日の宿は広島市内のビジネスホテルだったので、国道2号(西広島バイパス)を走り市内へと向かう。順調に走っていたが、市内に近づくと渋滞してきた。

Dsc01296

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

ノロノロ運転をしながら、国道2号→国道54号→平和大通りと走り「東横イン広島・平和大通」には18時20分過ぎに到着した。ホテル隣の駐車場にジムニーを止め、その後にチェックインを行った。この日はダブル(禁煙)しか空いておらず、駐車場代と併せて8,980円を支払った。部屋に荷物などを置き、晩飯を食べに繁華街へと出かけた。

Dsc01297

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01299

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01302

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

前もって決めていた、広島と言えばお好み焼きでしょう。数多くの店があって散々迷ったが、胡町通りの「お好み焼き・いせや みっちゃん胡町店」に入った。店に入って早々に、ホルモンと野菜の鉄板焼(780円)とスペシャルそば(1,050円)にチーズトッピング(150円)を注文。調子にのっていたのか、生ビール中(525円)まで頼んでしまった。大変美味しゅう御座いました、久々のビールはほろ酔いでした(笑)

Dsc01305

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Dsc01308

2013/6/15  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

食後更に繁華街を散策、ついでにと近くにあった「ダイソー・広島えびす通り店」でスマホ用のタッチペン(105円)と、「ヤマダ電機・LABI広島」に行き、コンデジ用のSDカード(1,980円)も購入した。その後も繁華街をぶらつき、路面電車(広島電鉄)の撮影を行った。時間は20時15分、そろそろホテルに戻る事に。最後にホテル近くの「ポプラ・新薬研堀店」でお茶など(348円)を購入、ホテルに戻ったのが20時40分過ぎだった。

部屋に戻った後にシャワーを浴び、テレビを観たりしながら過ごし、23時過ぎには就寝に就いた。

走行距離 377.2Km