goo blog サービス終了のお知らせ 

ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

年末年始、九州へ灯台巡りと旅に行ってきました(12月28日) その2

2016-01-10 22:57:22 | 旅行

・・・その1から続く

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

12時50分に竹崎港に到着、明日の宮崎県の島浦島の灯台巡りからスタートするので、近くの道の駅まで移動することに。市場から出るときに押印してもらった入場確認票を守衛に渡して退場、市場から国道191号→県道258号→県道57号と走り関門トンネルへ。

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

料金所で通行料(100円)を支払い関門トンネルへ、トンネルを抜けてすぐの「ローソン・東門司一丁目店」でサンドウィッチなど(581円)を購入、遅めの昼飯を食べた。

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も県道25号→国道10号→行橋バイパス→県道58号→国道10号と走り「ファッションセンターしまむら・豊前店」で下着など(2,960円)を購入、その後近くの「豊前温泉・天狗の湯」には15時39分に到着した。入浴料(440円)とロッカー代(10円)を支払い温泉へ、2日ぶりの温泉で疲れを癒した。

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

温泉を出たのが16時10分、国道10号→豊前バイパスと走り久しぶりの県境の看板を撮影、その後に「ローソン・宇佐辛島店」でお茶など(258号)を購入、少し小休止した。

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も豊前バイパス→中津バイパス→国道10号→県道658号→県道42号→県道24号→国道10号→亀川バイパス→小倉街道と走り、18時28分に「マクドナルド・別府市餅ヶ浜店」でクォーターパウンダーセットなど(900円)を注文、久しぶりのマクドは美味しゅう御座いました。

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

マクドを出てすぐ、別府タワーが見えた。走行中だったのでピントは合っていません(笑)

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

更に小倉街道→産業通りと走ると、JR大分駅のイルミネーションが。ここは信号待ちだったのでしっかり撮れました(帰宅後調べると、今年初開催だったようです)

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

更に、産業通り→県道21号→県道56号→国道10号→国道326号(肥後街道)→三国街道と走り「ローソン・三重町赤嶺店」でコーヒー(150円)を購入、その後も三国街道→国道326号と走り20時49分、この日2つ目の県境(宮崎県延岡市)を撮影した。

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道326号(三国街道)→国道10号と走り道の駅・北川はゆまには21時6分に到着した。

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

到着後に一番最初に目に入ったのは丸ポスト、と言う事で宮崎県最初の丸ポストは道の駅・北川はゆまにて。 

2015/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

同じく顔ハメパネル(看板)もありました、真夜中での撮影は何か怖いものを感じました(笑)

丸ポストなどの撮影を終え、 その後に車中泊の準備や歯磨きなどを行い、23時17分に就寝に就いた。 

走行距離 314.0Km

これまでの走行距離 704.9Km 


姫路城へ行ってきました(11月15日)

2015-11-16 20:32:21 | 旅行

11月中旬の日曜日、ふと姫路城に行こうと思った。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

当日は8時14分に自宅を出発、姫路城近くの大手門駐車場には8時59分に到着した。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

姫路城大天守保存修理が終了してから来るのは初めて、姫路城に入るのは30年ぶりくらいになるか。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

空は曇って真っ白だった。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

9時15分、大手門から三の丸広場へ。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

三の丸広場の正面に世界文化遺産・姫路城が。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

入城料(1000円)を支払い城内へ。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

菱の門

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

三国堀

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

はの門

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

にの門、このあたりから渋滞発生!

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

9時46分、曇っていた空に青空が見え始めた。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

にの門の渋滞から15分、ようやく天守閣入口に。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

いよいよ城内へ、もちろん土足厳禁です。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

城内から見える大手前通り、ヤマトヤシキも見えます。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

しゃちほこ

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

天守にある刑部神社

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

30分ほど城内を見学、その後に本丸(備前丸)へ。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

この場所から見上げた大天守のアングルは最高です。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

りの門(帰り方向)

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

明治、昭和、平成の鯱瓦が展示してある。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

お次は西の丸へ、途中から見える姫路城の全景も最高です。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

シャッターが止まりません(笑)

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

西の丸から西の丸局長(百廊下)へ。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

西の丸局長(百廊下)からの眺め、紅葉はまだ先のようです。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

百廊下

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

百廊下からの姫路城全景

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

百廊下で忠刻と千姫の顔ハメパネル(看板)があった。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

百廊下から化粧櫓へ。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

最後に三の丸広場から銀杏の木と。

2015/11/15  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

大手門前には猫が数匹いた。

大手門を出たのが11時17分、出てくるまでに2時間ほどかかった。この後は大手前公園や本町商店街からみゆき通りを経てJR姫路駅へ、一通り散策した後は大手門駐車場に戻り帰宅することに。 

自宅に到着したのは14時27分だった。

走行距離 56.2Km 


四国へ、灯台巡りと旅に行ってきました(10月10日) その2

2015-10-19 22:29:25 | 旅行

・・・その1から続く

15時過ぎ、待合所で乗船券(510円)を購入した。15時45分に三津浜港行きのフェリーが入港、乗船後すぐに出港、帰りは疲れていたので船内で過ごした。16時25分過ぎにフェリーは三津浜港に到着、駐車料金(720円)を支払い、まずは近くの温泉に行くことに。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

三津浜港から国道437号→県道40号→国道196号(松山北条バイパス)と走り「谷町リゾートゆとりあ温泉」へ、入浴料(450円)を支払い温泉へ。ゆっくりと浸かって疲れを癒した。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

温泉を出たのが17時40分、その後は国道196号(松山北条バイパス)→今治街道→県道187号と走り「来来亭・松山大前店」へ。ラーメン大盛り(750円)を注文、やっぱり来来亭は美味い!

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

来来亭を出たのが18時10分、店の前がパーキングだったのでジムニーを移動し、この後は徒歩で道後温泉へ行くことに。スマホのナビを頼りにまずはカレッジ・ロード(市道南北101号線)へ、途中の「ローソン・松山道後樋又店」でお茶(194円)を購入した。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

カレッジ・ロード(市道南北101号線)から平和通りへ、途中で全く逆方向へ進んでいることに気づき、その後は平和通りを行ったり来たり・・・。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

徒歩を諦め、途中にあった鉄砲町駅から路面電車(160円)に、途中上一万駅で乗り換えた。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

そして19時26分に道後温泉駅に到着した。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

道後温泉駅に丸ポストがあった。という事で、道後温泉駅前で1基目です。

 2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駅前には坊っちゃん列車が展示してある。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駅の正面の放生園には坊っちゃんカラクリ時計がある。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

1時間毎に小説の坊っちゃんの登場人物のカラクリが上演している。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

次は道後商店街(道後ハイカラ通り)へ。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

すぐに顔ハメパネル(看板)を発見した。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2基目は道後ハイカラ通りの酔古堂の店先に。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

何気に入った「道後おみやげセンター餅屋本店」でペナント(430円)をゲット!

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

椿の湯、道後温泉本館の姉妹湯だそうですが入ってません!

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

道後温泉本館、ここも念願でしたが本館の方も入ってはおりません(笑)

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

本館の前にも顔ハメパネル(看板)がありました。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

20時前でしたが、人通りは多かったです。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

坊ちゃん広場には登場人物の人形がある、この後に道後ハイカラ通りに戻り「六時屋・道後店」でタルト(1,296円)を購入した。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

 再び放生園の坊っちゃんカラクリ時計に戻ってきたのが20時10分、この時は人通りは少なかった。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

帰りは道後温泉駅を20時17分発(160円)に乗り上一万駅で乗り換えて鉄砲町駅には20時26分に到着した。鉄砲町駅からカレッジ・ロード(市道南北101号線)を歩き「ローソン・松山道後樋又店」でコーヒーなど(279円)を購入、パーキングに戻ったのが20時41分、パーキングで車中泊の場所を検索し松山道の伊予灘SAに決めた。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車料金(300円)を支払い、県道187号→国道196号→国道56号(今治街道)→大洲街道と走り「昭和シェル・門田石油」にて給油(30.30㍑・3,999円)を行い、給油後も国道56号(大洲街道)を走り伊予ICから松山道へ。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

21時29分に伊予灘SAに到着、SAのトイレで歯磨きを済ませ車中泊の用意を行った。

2015/10/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ネットで天気予報を確認すると曇りマーク、明日の予定も決まらないまま22時過ぎに就寝に就いた。 

今回は丸ポストを2基巡ることができました。

走行距離 114.2Km

これまでの走行距離 338.7Km 


東北へ、灯台巡りに行ってきました(5月3日)

2015-05-21 23:04:20 | 旅行

朝は5時35分に目が覚めた、久しぶりに布団でぐっすりと寝ることができた。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

起きて後に歯磨き洗顔を済ませ、部屋でゴロゴロしながら過ごした。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

7時前に荷物などを持って駐車場に、その後は周辺を散歩して宿に戻った。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

 8時前に部屋で朝飯、朝からガツガツと食べました。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後は昨日も行った鳴子温泉に、のんびりと歩いて行くことに。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

20分ほど歩いて到着、昨日は夕方から夜だったので、朝はまた雰囲気が違っていた。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ここにも丸ポストを発見、高勘商店の店先にありました。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

鳴子温泉駅

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

温泉街と言えばですね、廃業していましたが。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

昨日も見た鳴子郵便局のこけし型の丸ポスト。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

おみやげまるぜんの店先にあった顔ハメパネル(看板)

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

30分ほど散策をして鳴子温泉駅へ、帰りは電車(奥の細道湯けむりラインに乗る。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

鳴子御殿場駅(140円)の切符を購入、次は10時5分発だった。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

昔懐かしい感じのホームでした。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

鳴子御殿場駅には10時8分に到着した。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駅から駐車場に向かう途中、なるみストアーにも顔ハメパネル(看板)がありました。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車場に戻ったのが10時15分、次は松島へ行くことに。鳴子温泉から国道47号(羽後街道)走り「ファミリーマート・鳴子大口店」でコーヒーを(360円)を購入、その後も国道47号(羽後街道)→鳴子バイパス→羽後街道→岩出山バイパス→国道47号→国道4号(奥州街道)→県道56号→県道16号→県道60号→国道45号→県道60号→県道27号(奥松島パークライン)を走り、まずは県立自然公園を目指した。

 2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

12時10分に大高森の登山口に到着、登山口には駐車場がある。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

登山口から大高森の頂上を目指す、ここは2年前にも来た場所で再訪したい場所だった。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

15分ほどで頂上に到着、ここには二等三角点があり、今回の旅で初の三角点だった。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

大高森頂上の展望台からの眺めは、松島四大観のひとつ。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

野蒜海水浴場方面、360度の大パノラマが広がっていて最高の景観です。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

大高森を下りてきたのが12時46分、次はメインの松島の観光地へ行く。大高森から県道27号(奥松島パークライン)→県道145号と走り松島の住宅内の道を走り新富山の展望台へ、ここも松島四大観のひとつ。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

新富山からは松島の友人宅まで行き、自宅の駐車場にジムニーを止めさせてもらった。松島の観光地までは徒歩で5分ほど、まずは昼飯を食べることに。2年前にも行った「さんとり茶屋」へ、ここで食べた松島あなご丼がもう一度食べたかったのだ。13時30分過ぎに行ったのだが店前には行列ができていて、店内に入れたのが14時過ぎだった。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

むきたて生カキ

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

カキの殻焼き

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

そしてついに松島あなご丼、これはめちゃくちゃ美味かった、友人は三陸めかぶ丼を食べていた。食後に会計(4,760円)を済ませ、周辺の観光をすることに。

まt

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

福浦島に行くには200円の料金がかかるし行列もできていたので、遠くから撮影だけを行った。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

島巡りの観光船は2年前に乗ったで今回はパス、観光船も乗船待ちの行列ができていた。お土産を買うために「菓匠三全・松島門前店」へ、萩の月(4,000円)を購入した。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後は五大堂へ。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ここも2年前に来ました、やはり観光客は多かった。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後に近くのお土産屋でマグネットなど(860円)を購入、この日の午前中に五大堂の鈴紐の接続部分の金属が破損して取れていたのだ。時間は15時45分この後の予定は全くなく、帰路に着こうと思っていたのでジムニーを止めさせてもらった友人宅まで戻ることに。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

16時過ぎに友人宅へ、友人とはそこで別れた。その後は国道45号→県道144号と走り、松島海岸ICから三陸道へ。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

高速を走りだして5分、いきなり事故渋滞3Kmの情報が!

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

渋滞はノロノロ運転で15分ほどで抜けることができた、その後も三陸道→仙台東部道→仙台南部道と走る。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

仙台南JCTから東北道へ。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

東北道に入り菅生PAの「エネオス・菅生PA上りSS」にて給油(37.70㍑・5,100円)を行い、給油後も東北道を走る。途中でまた渋滞情報があったが、磐越道経由なので一安心。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

18時10分に郡山JCTから磐越道へ。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

磐越道は渋滞もなく快走できた。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

18時20分過ぎに磐梯山SAで早めの晩飯を食べることに。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

SA内の「麺工房あかべこ」で喜多方醤油チャーシューめんとおにぎり(850円)を注文、美味しかったです。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後も磐越道を走り20時前に阿賀野川SAへ、SA内の「ファミリーマート・阿賀野川SA下り店」でコーヒーなど(477円)を購入、その後は少し休憩することに。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

休憩後も磐越道を走り、20時38分に新潟中央JCTから北陸道へ。

2015/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

そのまま北陸道を走り、20時30分に刈羽PAで車中泊することに。PAのトイレで歯磨きを済ませ車中泊仕様に。その後はワンセグを観たり、明日の予定を考えたりして23時過ぎに就寝に就いた。 

走行距離 458.1Km

これまでの走行距離 2,180.2Km 


会社の旅行で札幌に行ってきました(4月12日)

2015-04-18 09:22:35 | 旅行

何十年ぶりだろう、二日酔いの朝は6時過ぎに目が覚めた。歯磨きと洗顔を済ませ、ボーッとしたままホテルの部屋でテレビを観た。ホテルは素泊まりだったので、各自で朝食をとり10時にホテルのロビー集合だった。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

7時過ぎにホテルを出て、のんびり歩きながら朝飯を食べる所を探すことにした。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

まずは大通り公園に、昨日に続きテレビ塔へ。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

大通り公園の人通りは少なかった。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

大通り公園から札幌駅方面へ、途中に北海道庁に寄った。

2006/1/4  Canon EOS Kiss Digital N

この場所も2006年1月に来ていた。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後に朝飯を食べる場所を探すが、朝早いのでなかなか店が開いていない。札幌駅構内にミスドがあったので、迷わず店に入った。

 

2015/4/12  SONY Xperia A SO-04E(プレミアムおまかせオート)

美味しいかったです、どこで食べても味は変わりませんが(笑)

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

札幌駅

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

 

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

朝食後は昨日も行った時計台へ、到着したのが8時30分過ぎ。8時45分から開館だったが、ホテルに戻って「ドラゴンボールZ」を観るつもりだったのでパス。写真だけを撮ってホテルに戻ることにした。

ホテルに戻ったのが8時50分、その後は部屋で 「ドラゴンボールZ」を観た。そして9時50分に待ち合わせのロビーへ行った。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

全員集合したところで、まずはホテル近くの豊水すすきの駅から市営地下鉄東豊線で東区役所前駅まで移動した。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駅からは徒歩でサッポロビール園へ、ここも初めて来る場所である。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

まずは博物館を見学することに、ガイドツアーを申し込んだ。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

煮沸窯

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(スイングパノラマ)

サッポロ・アドコレクション

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

一通り見学したところでテイスティング・ラウンジで他のみんなはビールの試飲(有料)をしていたので、自分一人でジェラートを食べた。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

顔ハメパネル(看板)がありました。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後はサッポロビール園で昼飯を、ここも定番のジンギスカンをチョイスした。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

この次は土産物を買いに行くことに、今度は徒歩にて函館本線の苗穂駅まで移動した。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

昔懐かしい感じのするホームでした。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

桑園駅で電車を降り、徒歩にて中央市場(場外)へ、海産物などのお土産を購入した。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後は追い打ちをかけるように近くの「海鮮食堂 北のグルメ亭」へ、5人分の海鮮丼は写真映えします(笑)

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

自分はうにイクラ丼をチョイス、とても美味しゅう御座いました。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

13時過ぎに再び桑園駅から札幌駅へ戻り、快速エアポートで新千歳空港へ。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

新千歳空港には16時30分の到着、搭乗手続きを済ませた後は各自お土産を購入した。花畑牧場のソフトクリームを食べ、その後に手荷物検査場へ行った。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

大阪行き(伊丹空港)の搭乗口は17番、帰りは18時初のJAL2016便だった。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

帰りも非常口のある座席を選択、機内の窓から撮影するのに飛行機のエンジンや翼が入る構図を狙っていた。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ちょうど夕日が拝めた。

2015/4/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

伊丹空港には20時に到着、その後は途中まで全員で帰り、各自それぞれの交通手段で帰宅することに。自宅に到着したのは21時過ぎだった。