ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

樫野埼灯台の一般公開に行ってきました(11月17日) その1

2018-11-20 10:32:03 | 灯台巡り(一般公開)

去年のリベンジ、雨で中止になった樫野埼灯台の一般公開に行くことにした。

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

数日前の天気予報では雨の予報だった。1年前の雨での中止がふと頭をよぎった。当日は6時6分に自宅を出発、下道を走り新神戸トンネルへ。その後は生田川ICから阪神高速3号を走り摩耶ICで高速を下り、乗り継ぎを利用し住吉浜ICから阪神高速5号→阪神高速4号と走り、泉大津PAで小休止。その後も阪神高速4号から関西空港道→阪和道→湯浅御坊道と走り吉備湯浅PAで小休止。PA内の「ファミリーマート・吉備湯浅PN店」でコーヒー(139円)を購入した。その後も湯浅御坊道→阪和道を南紀田辺IC(2,700円)から紀勢道(無料区間)を終点のすさみ南ICまで走り、県道36号→国道42号(熊野街道)と走り途中の「ローソン・串本町高富店」でお茶(157円)を購入した。その後も国道42号(熊野街道)→県道41号→県道40号と走り11時過ぎに樫野崎の駐車場に到着した。

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車場から樫野埼灯台まで歩くと、一般公開は開催していた。

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

1年前は中止だったが、この日は青空でようやくリベンジできた。まずは保安庁の職員の方と話をしたり、一般公開の参観記念証(No.49でした)やパンフレットなどももらい灯台内部へ。

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

全国各地でリリースしている灯台カードのQRコードもありました。

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

残念ながら、レンズは間近で見ることは出来なかった。

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

遠くに梶取埼灯台も確認できる。

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2018/11/17  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

1時間ほど撮影したり、職員の方と話をして過ごした。

その2へ続く・・・


江埼灯台の一般公開に行ってきました(11月3日)

2017-11-05 16:54:30 | 灯台巡り(一般公開)

今年も灯台の一般公開の時期がやってきた。今回はとも~るさんが江埼灯台の一般公開に行くとの事だったので、久しぶりの再会を楽しみに江埼灯台へ行くことにした。

 

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

カメラなどをジムニーに積込み10時22分に自宅を出発、三木小野ICから山陽道→神戸淡路鳴門道と走り淡路IC(1,380円)で高速を下りた。 

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

まずは県道31号を走り「ファミリーマート・淡路岩屋店」でコーヒーなど(254円)を購入。その後に県道31号→国道28号と走り、11時44分に淡路ジェノバラインの岩屋港に到着した。

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

岩屋港の高速船乗り場の前に絵島(郷土記念物)があった。

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

「巡視艇PC55ふどう」を見かけた。

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

12時過ぎに高速船が入港、とも~るさんと数年ぶりに再会した。

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

まずは昼ごはんを食べることに、岩屋港から国道28号→県道31号を走り「道の駅・あわじ」へ。道の駅ナカ食堂で穴子天重の大盛り(850円)を注文、大変美味しゅう御座いました。

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後は県道31号を走り江埼灯台の駐車場には12時35分に到着した。

2017/11/3 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

去年に続き、今年も江埼灯台の一般公開に来ることができた。

2017/11/3 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

2017/11/3 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

2017/11/3 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

レンズの撮影を行うからと、保安庁の職員の方に1Fに降りて頂きました。

2017/11/3 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

20分ほど撮影を行って外に、当日は気温も高く暑かったが灯台内部もかなり暑かった。外でアンケートに答えると、今回は江埼灯台の絵柄が入ったエコバッグなどをもらえた。

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

次は海上交通センターへ行くことに。江埼灯台から10分ほどで到着した。

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

海上交通センターの4F、うみまるとうーみんのパネルがあったが、残念ながら顔ハメパネル(看板)ではなかった。

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

眺めも最高でした。

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

平磯灯標も見えました(超望遠)

2017/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

海上交通センター内の江埼ディファレンシャルGPS局、ディファレンシャルも廃止されていくようです。その後もセンター内の見学などを行い、15時過ぎに海上交通センターを後にした。県道31号を走り淡路ICから淡路鳴門道を走り垂水第二IC(750円)で高速を下りJR舞子駅までとも~るさんを送り、その後は下道を走り自宅に到着したのは17時26分だった。 

走行距離 128.2Km


友ヶ島灯台の一般公開に行ってきました(11月3日)

2016-11-05 11:45:37 | 灯台巡り(一般公開)

先日の江埼灯台の一般公開に続き、この日は友ヶ島灯台の一般公開に行くことに。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

カメラなどをジムニーに積込み5時16分に自宅を出発、まずは近くの「ローソン・三木宿原店」でコーヒーなど(279円)を購入した。その後も下道を走り新神戸トンネルへ。 新神戸トンネルを出て生田川ICから阪神高速3号を走り摩耶ICで高速を下り、乗り継ぎを利用し住吉浜ICから阪神高速5号→阪神高速4号と走り泉大津PAでトイレ休憩、その後も阪神高速4号を走り泉佐野南IC(930円)で高速を下り、府道29号→府道63号→国道26号(第二阪和国道)と走り「ローソン・みさき公園前店」で昼ごはん用のおにぎりなど(679円)を購入した。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道26号を走り「ローソン・岬深日店」でコーヒーなど(247円)を購入、国道26号→県道65号と走っていると加太海岸から地ノ島灯台が見えたので撮影を行った。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も県道65号を走り向丁漁業組合の駐車場(700円)には8時過ぎに到着した。当日は風が強く、駐車場のおじさんからは船が欠航するかもしれないと。それでも乗船券売り場はすでに行列ができていたので列に並ぶことにした。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

8時半過ぎには運行されるとが決まり無事に往復の乗船券(1,600円)を購入、この日は灯台の一般公開に併せ特別料金(通常は2,000円)と定期便も増便していた。乗船券購入後にカメラなどを駐車場に取りに戻り再び乗り場に戻ってくると、乗船券購入の大行列ができていて、9時発の便は満員になっていた。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

定期船は9時に出航、波も高く定期船はかなり揺れたが、無事に9時30分過ぎに友ヶ島に到着した。 

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

到着後は灯台を目指す、乗り合わせていた保安庁の職員も一緒だった。 

 

2016/11/5 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

2016/11/5 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

2016/11/5 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

9時46分に灯台に到着、保安庁の職員も一般公開の準備を大慌てで行っていた。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

10時15分過ぎにようやく一般公開が始まった。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

灯台内部に入るとレンズが展示してある、左側が下津沖ノ島灯台で使われていたフレネルレンズ(第5等)、中央が以前に友ヶ島灯台で使われていた不動レンズ(第3等)、右側が市江埼灯台で使われていた閃光レンズ(第4等)

2016/11/5 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

この時はまだレンズが点灯していなかったので、一通り撮影を行い外に出た。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

11時過ぎになるとレンズが点灯したので、もう一度灯台内部に入ることに。

2016/11/5 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

2016/11/5 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

10分ほど点灯しているレンズの撮影を行った。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

11時10分過ぎ、灯台西側の子午線広場でコンビニで買っておいたおにぎりを食べた。この場所からも淡路由良港成ケ島沖灯標が見える。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

同じく生石鼻灯台も見えた。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

巡視船PL73きい

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

11時半過ぎにタカノス山展望台へ行くことに、15分ほどで小展望台に到着。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

小展望台から5分ほどでタカノス山展望台に到着、ここには第一等三角点がある。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

タカノス山展望台からは灯台が見下ろせる最高のロケーション。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

12時15分に野奈浦桟橋へ、途中に第3砲台跡があった。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

12時40分に野奈浦広場に到着、次の便は13時20分発となるのでのんびりと待つことに。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

13時20分過ぎに定期船が荒波の中をやってきた。この日は行きも帰りも船内は満員だった。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車場に戻ったのが14時過ぎ、その後は県道65号→国道26号(第二阪和国道)→府道63号→府道29号と走り「ローソン・泉佐野りんくう店」でコーヒー(180円)を購入した。

2016/11/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も府道29号を走り泉佐野南ICから阪神高速4号→阪神高速5号と走り住吉浜ICで高速を下り、再び摩耶ICから阪神高速3号を走り生田川ICで高速を下り、その後は新神戸トンネル(930円)から下道を走る。途中の「ローソン・神戸山田町坂本店」でコーヒーなど(452円)を購入、その後も下道を走り15時14分に帰宅した。

走行距離 277.4Km


江埼灯台の一般公開に行ってきました(10月29日)

2016-10-31 20:39:14 | 灯台巡り(一般公開)

今年も灯台の一般公開の時期がやってきた。当初は室戸岬灯台の一般公開に行く予定だったが、当日の朝に仕事が入ってしまい断念。仕事は予定より早くに終了したので、近くの江埼灯台の一般公開に行くことにした。 

 

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

カメラなどをジムニーに積込み9時37分に自宅を出発、まずは近くの「ローソン・小野市池尻町店」でコーヒーなど(279円)を購入、その後も下道を走り神戸西ICから神戸淡路鳴門道へ。 

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

10時40分過ぎに淡路島SAに到着した。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

淡路SAから平磯灯標が見えた(超望遠)

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

10分ほど撮影を行いその後に江埼灯台へ、淡路IC(940円)で高速を下りた。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後は県道31号を走り江埼灯台の駐車場には11時7分に到着した。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

この石段、毎回しんどいですよね!

2016/10/29 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

3年ぶりの江埼灯台、一般公開は6年ぶりになります。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

暖炉跡、ここも懐かしいです。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

寒暖計と晴雨計、これもまた懐かしい。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

タイムカプセルだそうです。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

灯台内部

2016/10/29 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

間近で見る不動レンズは迫力があります。トトさんにも久しぶりにお会いすることができ、楽しくお話しさせていただきました。 

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

今回の一般公開の目玉のガス灯器です、初めて見ました。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

13時過ぎ、腹も減ったので昼ごはんを食べに行くことに。駐車場に戻る途中、保安庁の職員の方が石段の砂ほこりをほうきで掃いてくれていました。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

県道31号を走り「道の駅・あわじ」へ、間近で見るアンカレイジは迫力です。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

道の駅ナカ食堂で穴子天重(800円)を注文、大変美味しゅう御座いました。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

道の駅に丸ポストがありました。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後に周辺を散歩、明石海峡大橋を下から見上げると迫力あります。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

近くには明石海峡大橋の工事の時に使用された灯浮標がある。

2016/10/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後駐車場に戻り、14時過ぎに「道の駅・あわじ」 を出発。県道31号を走り淡路ICから淡路鳴門道へ、垂水第二IC(750円)で高速を下りその後は下道を走る。途中「ローソン・神出町小束野店」でコーヒーなど(474円)を購入、その後も下道を走り15時14分に帰宅した。

走行距離 96.0Km


北海道へ、灯台巡りと旅と想い出作りに行ってきました(4月29日)・稚内灯台一般公開編

2012-05-10 18:29:22 | 灯台巡り(一般公開)

雄冬岬パーキングでは10分ほど小休止を行った。すぐ近くにある白銀の滝も、2001年のツーリングで来ている懐かしい場所。夜景で滝の撮影を行おうと思ったが、轟音を立てている暗闇の滝はかなり不気味だったので撮影はしなかった。

雄冬岬からも国道231号→国道232号と北上、途中で点灯している留萌灯台を横目に走り続け、初山別に到着したのは1時50分だった。

Img_2734

2012/4/28 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)f13・15s(バルブ)・ISO-800

Img_2736

2012/4/28 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)f13・10s(バルブ)・ISO-800

金毘羅岬灯台は、2001年に初めて訪れて以来5回目。夜景撮影は2回目となるが、初めての時は惨敗だった。20分ほど撮影を行い、この日の9時からある稚内灯台の一般公開に向けて、もう少し北上する事にした。

金毘羅岬灯台から国道232号を少し走り、道の駅・富士見に到着したのは2時45分だった。

走行距離 141.2Km

これまでの走行距離 394.0Km

2時間ほど車中泊をした、起床したのは4時45分だった。道の駅で歯磨きと洗顔を済ませた。

Img00219

2012/4/29  LG optimus LTE L-01D

5時に道の駅を出発、国道232号→道々106号と走り、今回の旅の目的の一つである、愛車の撮影を行う事にした。

Img_2747

2012/4/29 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

まずは道々106号(オロロンライン)で撮影を行う。

Img00221

2012/4/29  LG optimus LTE L-01D

オトンルイの風力発電の風車と。

Img00226

2012/4/29  LG optimus LTE L-01D

北緯45度のモニュメント。

Img_2769

2012/4/29 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

Img_2762

2012/4/29 EOS  5D/EF24-105mm(105mm)

うっすらとではあるが、利尻富士は見えていた。

Img_2774

2012/4/29 EOS  5D/EF24-105mm(75mm)

Img_2782

2012/4/29 EOS  5D/EF24-105mm(95mm)

道々106号を更に北上していると、先ほどよりは利尻富士がはっきりと見えた。

Img_2773

2012/4/29 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

Img_2784

2012/4/29 EOS  5D/EF24-105mm(35mm)

「道々106号 稚内天塩線」、何故かこの道路標識を好んでしまう。愛車とオロロンラインと利尻富士の撮影をそこかしこで行いながら、道々106号→道々254号と走り稚内灯台を目指す。7時過ぎには稚内灯台に到着したが、朝飯を購入するために「セイコーマート・えびす」でおにぎりなど(518円)を購入、その後に稚内灯台に戻り、駐車場でおにぎりなどを食べながら過ごした。

Img_2790

2012/4/29 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

8時30分過ぎに保安庁の職員が到着し、一般公開の準備を始めだした。9時になると一般公開が開始され、灯台内部への見学が可能になった。

Dscn4317

2012/4/29 Nikon COOLPIX P5100(40mm)

内部に入ると、目前に初代のプレートが、実に趣がある。

Dscn4318

2012/4/29 Nikon COOLPIX P5100(40mm)

途中に丸いガラスの窓がある、保安庁の職員に聞くと以前には照射灯があったのだが、いつ撤去されたかは解らないらしい。

Img_2798

2012/4/29 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

Img_2806

2012/4/29 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

Img_2814

2012/4/29 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

Img_2827

2012/4/29 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

Img_2880

2012/4/29 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

Img_2898

2012/4/29 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

灯室には一番のりだった、保安庁の職員が一人そこには居た。誰も来ないうちにと、話もそこそこにレンズの写真を撮りまくった。一通りの撮影が終了したところで保安庁の職員の方と話をした、他の一般公開で行うような会話を延々と。とても楽しい時間を過ごす事ができた。

Img_2907

2012/4/29 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

Img_2911

2012/4/29 EOS  5D/EF8-15mm(15mm)

始めは螺旋階段だと思っていたが、稚内灯台は5段毎の階段が折り返し上まで続いていた。

Dscn4336

2012/4/29 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

当日は隣にある「稚内市ノシャップ寒流水族館」もオープンしていて、子供連れの客が灯台に押し寄せてきた。9時の一般公開以降、1時間30分以上を独り占めしたので、対応して頂いた保安庁の職員にお礼をして稚内灯台を後にした。

この後の予定は特にない、稚内で昼飯を食べた後に本日から宿泊予約を入れているとほ宿「あしたの城」に行こうと思った。それならばと、近くにある喫茶店「お天気屋」に行く事にした。

Dscn4342

2012/4/29 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Img00249

2012/4/29  LG optimus LTE L-01D

Img00251

2012/4/29  LG optimus LTE L-01D

ここは2001年の「あしたの城」でヘルパー時代から行っている喫茶店で、OPEN直後の11時に行くと、カウンターに1人お客が居た。とりあえずはコーヒーを注文し、その後にチャーハンを注文した。食後にマスターと話をしてまったりと過ごした。

13時過ぎ、この日はほとんど寝ておらず、疲れもピークに達していたので「あしたの城」に行くことにし、会計(950円)を済ませ「お天気屋」を後にした。

Dscn4343

2012/4/29 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

「お天気屋」から国道40号を走る、途中の「モダ石油・稚内SS」にて給油(54.00㍑・8,089円)と洗車(180円)を行った。その後も国道40号を南下、途中の「セイコーマート・とよとみ」でビールなど(2,874円)を購入、その後も国道40号→道々444号と走り、「あしたの城」には13時30分に到着した。

Img00253

2012/4/29  LG optimus LTE L-01D

「あしたの城」に到着するとノン太くんが出迎えてくれた、昨年のGW以来だから1年ぶりになる。宿のオーナーと話をしたり、風呂に入ったりして過ごした。

Img_2928

2012/4/29 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

利尻富士は見えなかったが、夕日がきれいだったので撮影を行った。

Img00259

2012/4/29  LG optimus LTE L-01D

18時過ぎに晩飯となる、この日は名物の「牛乳鍋」だった。泊り客は5名、野郎ばっかりの食卓ではあったが、話が盛り上がり楽しい時間だった。晩飯後も泊り客と話したり、テレビを観たりしながら過ごした。

Img_2940

2012/4/29 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2941

2012/4/29 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

この日は星がきれいだったので、昨年と同様に夜景撮影を行った。1時間ほどで撮影を終了、消灯時間の23時までは、泊り客との話で盛り上がった。

走行距離 159.6Km

これまでの走行距離 553.6Km