ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

滝巡り・天滝(11月23日)

2009-11-24 23:24:12 | CANON EOS5D

天滝に到着したのは14時10分過ぎ、駐車場(無料)に車を止めリュックと三脚を持って滝を目指す。滝への入り口の看板を見て大ショック、滝までは40分ほど時間がかかると。聞いちゃいませんぜ旦那!これから40分はキツイっすよぉ。

このまま引き換えそうかと思ったが、せっかくなので滝を目指すことに。決心を決めて滝を目指すと、いきなり上りのコース。リュック(5D+レンズ3本)+三脚の装備、自重+5~6Kgで苦痛の道のりとなる。天滝までは約1.2Km(だっけ?)、途中に様々な滝があったが、一心不乱に天滝を目指す。

Img_1481

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(60mm) f22・2s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

Img_1529

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) f22・3.2s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

Img_1530

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) f4・1/10s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

Img_1494

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(55mm) f22・1.6s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

息も絶え絶えでなんとか到着、途中で幾度となく心が折れかけたけれど、天滝に到着するとこれまでの疲れが吹っ飛んだ訳ではないが、苦労してここまで来て良かったとは思えた。天滝では40分ほど撮影を行い、来た道を戻りながら先ほど通り過ぎた滝を撮影しながら戻る事に。

天滝 : 県内で最大の落差(98m)で、平成2年に日本の滝100選に選定されたそうです。

Img_1541

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(32mm) f22・20s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

鼓ヶ滝

Img_1550

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(32mm) f22・20s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

途中にあった滝からの流れ

Img_1553

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(32mm) f22・20s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

夫婦滝

Img_1557

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(32mm) f22・20s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

久遠の滝、滝の下までは行く事ができないので、上から見下ろしながら撮影。

Img_1562

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(32mm) f22・20s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

岩間の滝、この雰囲気がなんとも言えん。撮影するのに下まで降りるとき、足を滑らしてこけたりもしたが、幸いにも機材は無傷。一方おぢさんのズボンは泥だらけ、情けない。

Img_1567

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(32mm) f22・20s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

最後に滝からの流れで、行くときから気になっていた場所を撮影。この感じも大好き、心残りではあるが、これで滝の撮影は終了となる。ぶろぐに乗せた写真以外にも滝はあったが、撮影場所が確保できなかった場所も数箇所あった。

全ての撮影を終了して駐車場に戻ったのは16時40分、辺りは暗くなりかけていた。帰るルートを考えたが、播但道経由で帰ることに決めた。天滝からは県道48号を走り県道6号へと進む。街灯もほとんどなく、集落もほとんど無い様な山道を走り国道429号へ。国道429号を暫く走ると、ようやく播但道の朝来ICまでたどり着いた。この時17時50分過ぎ、かなり時間を要した。朝来ICはETCレーンがなく、一般レーンを通過して高速へ。渋滞することなく走行し、福崎北ランプから中国道を走行し滝野社ICで高速を下りる。自宅へ到着したのは19時前だった。


滝巡り・原不動の滝~不動の滝(11月23日)

2009-11-23 23:42:46 | CANON EOS5D

勤労感謝の日の今日、滝巡りをする事に。デジ1眼と2本のズームレンズと魚眼レンズをリュックに詰め、前回の神庭の滝では忘れていたレリーズとPLフィルターもリュックに詰め込み、9時過ぎに自宅を出発。今回は県内の宍粟市の原不動の滝と養父市の天滝を巡る予定、中国道の滝野社ICから高速を走る。山崎ICで高速を下り、国道29号を走り100名瀑の原不動の滝へと向かう。11時過ぎに到着、駐車場(無料)に車を止めリュックと三脚を持って滝へと向かう。

Img_1402

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) f4・1/15s(PLフィルター使用)

200円を支払って原不動の滝へ、駐車場から15分ほど歩くと滝に到着した。

Img_1339

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(105mm) f22・0.8s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

まずは滝を見下ろせる場所へ向かう。昼前で人も少なく、三脚を立てての撮影も可能だった。

Img_1366

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(60mm) f8・1/8s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

20分ほど撮影を行い、お次は滝見台の奥かえでばしへと向かう。横幅が1mほどしかない吊り橋で、人が歩くと振動が激しく起こる。邪魔にならないように駆使して三脚を立て、間近で滝の撮影を行うが、やはり人の往来が激しく揺れる吊り橋の上での撮影は厳しく、ブレの写真がほとんどだった。

Img_1378_2

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(40mm) f22・2.5s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

Img_1393

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) f22・1.3s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

Img_1411

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(45mm) f4・1/320s(PLフィルター使用)

約1時間ほど撮影を行い、その後に駐車場に戻る。途中に空を見上げると青空が広がっていた、最後に山紅葉を撮影して駐車場に戻ってきた時には12時10分だった。お次の天滝を目指し、駐車場から国道29号に戻り北上する。途中の引原ダム(音水湖)がきれいだったので、車を止め数枚ほど撮影を行った。

Img_1420

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(65mm) f4・1/100s(PLフィルター使用)

Img_1430

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(28mm) f4・1/50s(PLフィルター使用)

PLフィルターの効果はやっぱり凄い、湖面に映った木々や空や雲もしっかりと写し出してくれる。

Img_1432

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(73mm) f4・1/200s(PLフィルター使用)

お決まりの1枚、愛車もしっかりと撮影しておく。

Dscn2307

2009/11/23 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

お腹も減ってきたので、国道29号沿いにあったドライブインで昼食。店内は昭和の匂いが残る造り、むぎとろ定食(大盛)を注文、大変美味しゅうございました。お腹も満たされたところで、再び天滝を目指す。国道29号から県道48号へと進む、途中の大屋町若杉で不動滝の看板を発見。時間は13時20分、近くに車を止めリュックと三脚を持って不動滝に向かう。

Img_1451

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) f22・13s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

駐車場から5分ほど歩くと滝に到着、誰も居なかったので撮影に没頭できた。

Img_1457

2009/11/23 EOS  5D/SIGMA DG15mm f14・2s(三脚・レリーズ使用)

滝の撮影で初めて魚眼レンズを使用した。魚眼にはPLフィルターが無く、絞り込むことが出来なかったのが残念だった。

Img_1465

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) f22・30s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

Img_1469

2009/11/23 EOS  5D/EF24-105mm(32mm) f22・20s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

滝の撮影の締めくくり、原不動の滝も同様に行った。滝から流れてきた水が岩の間を流れていく、複雑に入組んでいたりすると堪らない。

不動滝では40分ほど撮影を行い、その後は車に戻る。時間は14時過ぎ、再び天滝を目指して県道48号を走る。

天滝はこの次のぶろぐに更新します。


江埼灯台の一般公開に行ってきました(11月1日)

2009-11-09 22:59:56 | CANON EOS5D

昨日(10月30日)に引き続き、今日(11月1日)も灯台の一般公開に出かけた。今日は淡路島にある江埼灯台に、一般公開に行くのはH19年以来だから2年ぶりとなる。当日は自宅を10時過ぎに出発、デジ1眼と数本のレンズを入れたリュックを車に積込み、三木小野ICから山陽道→淡路鳴門道と走り、淡路ICで高速を下り県道31号を走る。自宅を出た時からそうだったが、やはり天気は悪い。空は曇っている、雨もポツリポツリ降ったり止んだりと。11時過ぎに江埼灯台の下の駐車場に到着、駐車場には4~5台ほど車が停まっていた。

Img_1092

2009/11/1 EOS  5D/SIGMA DG15mm

灯台まで来ると、一般公開に来ている人は2人しか居なかった。レンズを撮影に行こうと思ったが、ちょうどレンズの前で保安庁の職員の方の話を聞いていたので、まずは外で灯台の撮影を行った。

Dscn2296

2009/11/1 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

今回も2年前にお世話になった保安庁の職員の方が居られ、まずは挨拶をしその後に色んな話を行う。会話の途中に、面白いものを見せてやるよと!、奥から当時使用されていた湿度計を持ってきて頂いた。今ではかなり貴重な品らしく、裏には灯光会保存リストのシールが張ってあった。

Img_1034

2009/11/1 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

更にその奥の、当時の灯台守が暖を取るために使用していた暖炉も見せて頂いた。昔は煙突もあったらしいが、今では煙突跡も塞がれていた。

Img_0991

2009/11/1 EOS  5D/SIGMA DG15mm

Img_1022

2009/11/1 EOS  5D/SIGMA DG15mm

Img_1080

2009/11/1 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

14時過ぎに帰るまでの間、保安庁の職員の方と話をしたり、何度もレンズや灯台の撮影を行ったりと。天候は悪いままであったが、とても充実した時間を過ごす事が出来ました。天候不良で樫野埼灯台に行けなかったのは残念でしたが、そんなことも忘れるくらい楽しい時間を江埼灯台の一般公開で過ごせました。

帰る途中に道の駅あわじにて昼食、なぜかからあげ定食(大盛仕様)を注文。大変美味しゅう御座いました。食事が終わって外に出ると大雨、その後は何処にも寄らずに自宅へ帰宅した。


友ヶ島灯台の一般公開に行ってきました(10月31日)

2009-11-08 20:29:07 | CANON EOS5D

11月1日の灯台記念日を記念して、今年も各地で灯台の一般公開が開催されている。今回は、10月31日和歌山県の友ヶ島灯台に行く事に、翌日の11月1日は樫野埼灯台へと。ただ11月1日(日)の樫野埼灯台の一般公開は、天気次第ではパスする予定にしていた。

当日は朝3時に起床、歯磨き→洗顔→朝飯を済ませ、車にカメラなどの機材を積込み4時に自宅を出発。三木小野ICから山陽道を走り、中国道→近畿道→阪和道と走り泉南ICで高速を下りる。その後に国道26号→県道65号と走り、7時過ぎに加太港に到着。友ヶ島汽船の乗り場に近い駐車場に車を止め(有料500円)、8時過ぎまで車内で仮眠し、その後にカメラなどの用意をして乗り場に向かう。ちょうど切符売り場も開店、切符を購入(往復で1,600円)し出向時間まで暫し待つ。

Dscn2275

2009/10/31 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

乗り場で待っていると、保安庁の職員の方も切符を購入していた。そして9時に加太港を出向、観光客が数人と保安庁の職員が5人と他は殆どが釣り客だった。出向して30分、友ヶ島に到着した。

Dscn2278

2009/10/31 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

灯台へと続く道、向かうのは保安庁の職員と数人のみ。20分ほどで灯台に到着、途中に砲台跡があったのだが、今回はパス。一目散に灯台へと向かう、途中で休憩をしていた保安庁の職員を追い越し、誰も来ない間に灯台を撮影を行う。15分後くらいに保安庁到着、10時からの一般公開の準備を始めていた。

Img_0814

2009/10/31 EOS  5D/SIGMA DG15mm

この時もう10時15分、一向に一般公開の準備が行われない。職員に尋ねると、鍵を忘れたとの事。ハプニング発生!、鍵は近くを航行していた巡視艇で持ってくるとの事で、予定より1時間くらい遅れますと。鍵が来るまでの間、保安庁の職員の方にいろんな話を聞かせてもらったりと、貴重な時間を過ごす事が出来た。そうしている内にとも~るさんが到着、室戸岬灯台の一般公開以来だから3年ぶりの再会となる。

Img_0822

2009/10/31 EOS  5D/EF24-105mm(93mm)

久しぶりに再開でとも~るさんと会話が盛り上がる、すると保安庁の別の職員が走ってやってきた。待っていた鍵の到着、11時前にようやく一般公開の準備が始まった。

Img_0854

2009/10/31 EOS  5D/SIGMA DG15mm

この日は結構暑かったのだが、灯台に登ると海からの涼しい風が吹いていた。ふと見ると灯台の影が見えたので、魚眼レンズで地球を丸く撮影。

Img_0886

2009/10/31 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

寄宿舎は一応立ち入り禁止となっていたが、お願いして中を見学させてもらった。自家発電の発動機について説明をして頂いた。

Img_0887

2009/10/31 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

同じ寄宿舎内の居住区、昭和を感じさせる造りだ。右手奥にトイレと風呂が、左手側には寝間が2部屋あった。

Img_0884

2009/10/31 EOS  5D/SIGMA DG15mm

最後にお世話になった保安庁の職員の方を記念撮影させて頂きました。

Img_0929

2009/10/31 EOS  5D/EF24-105mm(105mm)

14時30分発の便で帰ることに決め、12時30分過ぎに灯台を後にした。出向まで2時間ほどあるので、展望台に向かうことにした。自分1人では多分行かなかったのであろうけど、とも~るさんと楽しく会話をしながら、辛い坂道をひたすら進み展望台を目指す。上の写真は展望台へ向かう途中から撮影を行ったもの、展望台には13時20分過ぎに到着した。

Img_0946

2009/10/31 EOS  5D/EF100-400mm(100mm)

展望台からは遠景で撮影を行う、一通り撮影を行ったところでコンビニで購入していたおにぎりでかなり昼下がりの昼食。13時40分過ぎに高速船乗り場に向けて出発、砲台跡の近くを通ることになったのだがここもパス。乗り遅れるとかなりの痛手になるので、早足で乗り場に向かう。乗り場には10分ほど前に到着、14時30分の便で加太港に向けて出向した。

Img_0960

2009/10/31 EOS  5D/SIGMA DG15mm

定刻に加太港に到着、その後に駐車場まで戻りとも~るさんと近くの田倉埼灯台に向かう。山方面は青空が広がっていたが、海方面は真っ白く霞んでいた。15時過ぎ、帰ることも考えて淡輪港西防波堤灯台に向かうことにした。加太港から県道65号→国道26号と走り、淡輪港のヨットハーバー目指す。

Img_0966

2009/10/31 EOS  5D/EF24-105mm(105mm)

ここも再訪となるので場所は覚えている、道路脇の駐車帯に車を止め徒歩にて移動。初めは遠景に撮影、その後に海洋センターへと向かう。海洋センターから防波堤へ行く予定だったが、センターの人に行くとここからでは無理と。再び車を駐車した所まで戻り、ヨットハーバーから中に入る。灯台の根元まで行けそうではあったが、かなりの距離があったので引き返すことに。16時30分過ぎ、当初の予定の11月1日の樫野埼灯台の一般公開は諦めて帰宅することにした。国道26号を北へ、とも~るさんを南海本線の泉大津駅まで送る事に。それまでの道中は話も盛り上がり、大変楽しゅう御座いました。

Dscn2294

2009/10/31 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

とも~るさんと分かれてからは、助松ICから阪神高速4号を走る。ここ最近よく撮るのは、運転しながらの高速道路の撮影(危ねーって!)天保山JCTから阪神高速5号と走り住吉浜ICで高速を下りる。その後に国道43号→新神戸トンネルを走り、自宅へ到着したのは20時30分だった。


神庭の滝・勝山町並み保存地区で見た銀杏

2009-11-03 23:14:46 | CANON EOS5D

文化の日の今日は、文化的な事はせずに紅葉と滝の撮影に出かけた訳で。特に理由はなく、朝起きたら晴れてたから・・・

カメラ等を車に積込み自宅を9時40分に出発、滝野社ICから中国道へ。暫く走ると、久世ICから雪で高速道路は通行止めとなっていた。まさしく米子道の久世ICまで行く予定だったが、中国道の落合ICまで高速を走り、国道313号→国道181号→国道313号(重複区間)→県道201号と走る。神庭の滝には12時前に到着した。

2004年11月13日にも訪れているので今回は再訪となる、5年ぶりではあるがしっかりと記憶は残っている。駐車場(無料)に車を止め、デジ1眼と数本のレンズの入ったリュックを背負い、入園料300円を支払って日本の滝百選の神庭の滝へ。

Img_1222

2009/11/3 EOS  5D/EF24-105mm(67mm) f22・25s(PLフィルター・三脚使用)  

Img_1225

2009/11/3 EOS  5D/EF24-105mm(58mm) f22・20s(PLフィルター・三脚使用)

Img_1233

2009/11/3 EOS  5D/EF24-105mm(47mm) f22・15s(PLフィルター・三脚使用)

まずは玉垂(たまだれ)の滝から、今回は三脚を使用しての撮影。じっくりと絞っての撮影なのに、レリーズ忘れているヤツ。

Img_1116

2009/11/3 EOS  5D/EF24-105mm(73mm)

お次は猿のお出迎え、一帯には野生の猿が生息していた。

Img_11701

2009/11/3 EOS  5D/EF70-200mm(106mm) f32・1/20s(PLフィルター・三脚使用)

Img_1176

2009/11/3 EOS  5D/EF70-200mm(192mm) f4・1/800s(PLフィルター・三脚使用)

Img_1177

2009/11/3 EOS  5D/EF70-200mm(192mm) f32・1/13s(PLフィルター・三脚使用)

Img_1187

2009/11/3 EOS  5D/EF70-200mm(75mm) f32・1/10s(PLフィルター・三脚使用)

メインの神庭の滝(日本の滝百選)、観光客が多く撮影も一苦労。三脚立てるのも一苦労、レリーズないのも一苦労。

Img_12391

2009/11/3 EOS  5D/EF24-105mm(45mm) f22・10s(PLフィルター・三脚使用)

最後に小さな川(?)を撮影、名残惜しみつつもこれで帰路に着くことに。時間は14時30分過ぎ、来た道をそのまま帰ることにして神庭の滝を出発、途中の勝山の町並み保存地区で黄色く色づいた銀杏を発見!撮影することに決め、町並み保存地区の無料駐車場に向かった。

Img_1266

2009/11/3 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) f8・1/25s(PLフィルター使用)

Img_1270 

2009/11/3 EOS  5D/EF24-105mm(40mm) f8・1/30s(PLフィルター使用)

Img_1276

2009/11/3 EOS  5D/EF24-105mm(55mm) f8・1/50s(PLフィルター使用)

Img_1288

2009/11/3 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) f8・1/60s(PLフィルター使用)

赤く紅葉したもみじには出会えなかったが、黄色く色づいた銀杏も大好物。青空も現れて、PLフィルターの効果も出て銀杏の黄色が際立つ写真となった。紅葉の撮影はPLフィルターは必須だと、そして三脚使うときはレリーズは絶対に必須だと、改めて思った1日でした。

15時過ぎまで銀杏の撮影を行い、その後国道313号→国道181号→国道313号と走り、落合ICから中国道を滝野社ICまで走り、17時過ぎに自宅に着いた。