ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

沖縄県へ、灯台巡りと旅に行ってきました(1月10日)

2011-01-25 22:33:36 | 灯台巡り

沖縄最後の朝も、昨日と同様に寒さで目が覚めた。時間は5時40分、6時にセットした携帯アラームを解除して、道の駅のトイレで歯磨きと洗顔を済ませる。空は昨日から続く曇り空、自販機でコーヒー(110円)を購入し、コーヒーを飲みながらレンタカーの中で今日の予定を考えた。どうせならと、今日も残波岬灯台へ行ってやろうと決め、6時10分に道の駅・かでなを出発した。

県道74号→国道58号→県道12号→県道6号と走り、途中のコンビニで朝飯(635円)を購入、残波岬灯台に到着したのは7時10分だった。

Img_8639

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8642

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

到着した時はまだ点灯していた、点灯している残波岬灯台を見るのはこれで二度目となる。20分ほど撮影を続けレンタカーへと戻る、この後は未定だったが、どうせならと未訪の金武中城港指向灯に行ってみようと。

カーナビに金武中城港指向灯の付近をセットし、カーナビの指示通りに残波岬灯台から県道6号→国道58号→県道73号→国道329号→県道76号と走るが、到着した周辺には指向灯らしきものは見当たらなかった。レンタカーを止める場所もなかったが、朝の早い時間だったので、ゴミステーションの僅かな場所にレンタカーを止め周辺を探す事にした。

30分ほど歩き回る、近くには住宅街があり、ちょっとした森があった。多分この森のどこかにあるのだろうと思ったが、忘れかけていた「ハブ」の事が気になり、中々突入出来ないでいた。ひょっとしたらと思い、海側まで下って行ったが指向灯は見当たらず。たまたま仕事に出かけようとしていた人が居たので訪ねると、場所はレンタカーを止めた辺りで間違いないと言うが、詳しい場所は解らないとの事だった。9時過ぎまでウロウロとしたが、結局は指向灯は見つからず。諦めてレンタカーに戻りこの後の予定を考える、灯台巡りはこれで終了し、国際通りや首里城に行ってみようと、観光する事に決めた。

まずは国道339号を走り、途中のコンビニでジュース(189円)を購入。その後にトヨタレンタカーに電話し、返却時間の17時より早く返す事を伝えると、その分は返金するとの事だった。国際通りや首里城などへ行くのに、新たに駐車場代を取られるのも馬鹿らしいし、沖縄都市モノレール(ゆいレール)にも乗ってみようと思った。レンタカーを返すと決めたら、少しでも早く返そうとカーナビにレンタカー屋をセットし、国道329号→国道330号→県道82号→国道58号→国道331号と走り、途中のスタンドで満タン給油(28.70㍑・3,918円)を行い、レンタカー屋に到着したのは10時前だった。

本日の走行距離 82Km

これまでの走行距離 561.1Km

到着して後、荷物を全て降ろし店員と傷などがないかを確認した後にカウンターへと案内された。早く返した分の差額をカードで再び決済し(▲6,300円)、手荷物(衣類など)を宅急便(2,740円)で自宅に送る手続きを行った。

カメラバッグ1つで身軽にはなったが、服装は関西仕様だったので、国際通りなどを歩き回るにはちょっと厳しい状態でもあった。取りあえずはレンタカー屋の空港行きの送迎バスに乗り、空港のコインロッカー(400円)にカメラバッグや着込みすぎた下着などを入れ、デジ1眼にズームレンズだけの身軽な格好になり、空港からモノレールに乗るために那覇空港駅へと向かった。まずは国際通りに行くために、県庁前駅(230円)まで切符を購入した。

Img_8651

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

県庁前駅に着いたのが10時25分、まずは駅構内の案内板に従い国際通りへと向かう。

Img_8652

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

駅から10分ほど歩くと国際通りに到着、沖縄に来て初めて観光していると思った瞬間だった。国際通りを歩いていてまず思ったのは、海人などのTシャツを売るショップがやたら多い事。他にも泡盛などを売っている酒屋やなども多かったが、まずは恩納村でシルバーアクセサリーを購入した「grandBlue」の那覇店を探す事にした。

Img_8654

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

那覇店は簡単に発見できた、店に入ると2~3人の客が居た。恩納村の「grandBlue」に続き、ここでもペンダントトップ(2,500円)を購入してしまった。

Img_8656

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

「grandBlue」を出た後は昼飯を食べる場所を探す、牧志公設市場で食べようと思ったのだが、混み合うのが嫌だったので国際通りで済ませる事にした。色々迷ったが、まだタコライスを食べていなかったので、近くにあった「琉球料理 首里天楼」に入りタコライス&沖縄そばセット(920円)を注文した。もっと早くに食べれば良かったと、タコライスも大変美味しかった。

Img_8664

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

食後に国際通りから平和通商店街に進む、シルバーアクセサリー以外にも米軍放出品の衣類も探した。ミリタリーモノを好んでいる、サイズがデカイいというのもあるのだが。この時も穿いているズボンは米軍放出品(M51)で、神戸の元町高架下で購入したデッドストック品であり、沖縄では品揃えが多いと持っていた。5~6件ほどの米軍放出品を扱っているショップに入ったが、探しているものは意外にもなかった。

その後も、えびす通りや新天地市場本通りや市場中央通りなどを徘徊し、牧志公設市場にも入ってみたが、過去にテレビで観た映像とは全く違っていた様な気がした。2Fの食堂なども徘徊したが、まだ時間もあったので首里城に行く事にした。

Img_8668

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(58mm)

国際通りからモノレールの県庁前駅に行き、首里駅(260円)までの切符を購入。首里駅には13時30分過ぎに到着した。駅から首里城行きのバスも出ていたが、歩いて行く事にした。地理は全く解らなかったが、首里城までは彼方此方に案内板があり、駅から30分ほどで首里城に到着した。

Img_8674

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

まずは守礼門へと進む、やはり観光客は多かった。

Img_8677

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

歓会門

Img_8678

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

瑞泉門

Img_8681

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

漏刻門

Img_8684

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

奉神門、ここから先が有料(800円)となる。

Img_8688

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

首里城正殿、なぜか修復工事の真っ最中だった。足場は正殿と同じ色になっていたが、当然違和感はあった。この後は南殿や番所の中を見学し正殿へと向かう、内部は撮影禁止になっていたが、所構わずに撮影している観光客も居た。一部は撮影も可能な場所もあったようだ。正殿から北殿に向かうと、定番の土産物売り場もあった。

Img_8698

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(70mm)

一通りの見学を終えたところで、淑順門→右掖門→久慶門と通り、再び守礼門まで戻ってきた。時間は14時30分、帰りの飛行機は18時15分発、まだ時間に余裕があったので再び国際通りに戻る事にした。

Img_8699

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

来た道を戻り、15時前に首里駅に到着。モノレールに乗り県庁前駅(260円)まで行き、先ほど来た時にまだ開店していなかったショップへと向かったのだが、その場所を見つける事が出来ず。仕方なしに国際通りをぶらぶらとしていたが、急に雨が降り出したので少し早いが空港に向かう事にし、県庁前駅から那覇空港駅(230円)へと向かう。

Img_8701

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

空港に到着したのが15時50分、コインロッカーに預けた荷物はもう少しそのままにし、身軽な格好で土産を購入(2,500円)したり、空港内を徘徊したりした。

Img_8702

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

そのついでにと、搭乗手続きも行うことにした。往路と同様に発券を行い、その後も空港内を徘徊した。

Img_8705

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

16時30分過ぎ、早い時間だったが晩飯を空港内で食べる事にした。最後は沖縄そばで〆る事に、琉球村定食(1,050円)を注文、一緒についていたアイスコーヒーだけは美味くなかったので、口直しに近くのカフェにてアイスカフェラテ(420円)を飲み、ゆっくりとした時間を過ごした。その後にコインロッカーに戻り、カメラバッグなどの預けた荷物を取りに戻り、込み合う前に出発口に行く事にした。復路も18時15分発のJAL2088便(37,400円)に乗る、今回も一発で手荷物検査場を通過した。

Img_8706

2011/1/10 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

17時20分に搭乗口22に来ると、同便に乗る人で搭乗口が溢れていた。なんとか座る場所を確保し、搭乗する飛行機の撮影を行ったり、コーヒー(380円)を飲みながら搭乗を待つ。17時55分過ぎに搭乗が開始し、18時20分過ぎに伊丹空港に向けて離陸した。往路と同様に、復路も中央列の右端を予約してあり、もちろんクラスJだった。機内ではiPodで音楽を聴いたりしながら過ごし、20時過ぎに伊丹空港に無事着陸した。

飛行機を降りた瞬間、久しぶりの関西の冷え込みを感じた、つい数時間前は暖かかったのだが。空港内を小走りで移動し、手荷物受取所を通過して空港を出た。そのまま空港リムジンバス乗り場(1,300円)まで行き、20時30分発の便に乗り、山陽道の久留美の停留所には21時10分過ぎに到着した。今回も母親にお願いしており、久留美の停留所まで来てもらっていた。送迎してもらい、自宅に到着したのは9時35分だった。


沖縄県へ、灯台巡りと旅に行ってきました(1月9日)

2011-01-23 22:27:31 | 灯台巡り

沖縄2日目の朝4時、あまりの寒さで目が覚めた。昨夜にセットした携帯のアラームが鳴るまでまだ1時間もあるが、この状況ではさすがに2度寝は無理だった。道の駅のトイレで歯磨きと洗顔を済ませ、自販機のコーヒー(110円)で目覚めの一杯を。カーナビに辺戸岬灯台付近をセットし、4時51分に道の駅・許田を出発、まずは国道58号を北上する。10分ほど走ったところで、名護市にあった「すき家」にて朝飯を食べる事にした。店に入ると客が1人居た、店内の雰囲気はどこでも同じだな。牛丼大盛にとん汁たまご付き(510円)を注文、空きっ腹に一気に牛丼を搔き込んだ。

食後も再び国道58号を走る、早朝は往来する車も少なく走り易い、6時15分に辺戸岬に到着した。灯台へ続くであろう道を発見、車でも進めそうなので突入する。少し進むと点灯している辺戸岬灯台を発見したが、辺りはまだ暗く、「ハブ問題」で揺らぐ情けない俺の心は車を降りての一歩が踏み出せなかった。暫くは点灯している辺戸岬灯台を眺めつつ、夜が明けるまでは辺戸岬へと向かった。

Img_8435

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

6時30分過ぎに辺戸岬に到着、自販機でコーヒーを購入(120円)し、駐車場にレンタカーを止めて夜明けを待つ。6時40分過ぎに東の空が朝焼けしていたので、カメラを持って撮影に外に出た。朝焼けを見るためか、2~3人ほどが一斉に車を降りてきた。

Img_8441

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

暫くすると辺りも明るくなってきたが、同時に空には雲が出てきた。今日の天気は曇りかと、辺戸岬灯台に移動しようかと思ったが、沖縄本島最北端からのご来光を見てみようと思い、岬の周辺を散策した。

Img_8452

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(102mm)

7時16分、水平線上に太陽が頭を出し始めた。望遠レンズは生憎レンタカーに置いてきた、取りに戻っている暇もなかった。

Img_8468

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(105mm)

太陽がゆっくりと昇る様はなんとも神々しかった、7時30分過ぎまで昇っていく太陽を見続け、その後に辺戸岬灯台に向かった。

Dscn3350

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

夜明け前には迷うことなく、灯台へと続く道を進む事が出来たのだが、この時は1つ手前にあった道へと侵入した。その瞬間に違和感を感じたが、Uターンをするような場所もなかったので暫く進むと、少し先に広場があったのでUターンをして国道まで戻り、今度は先ほど来た灯台へと続く道へと進んだ。

Dscn3351

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

灯台の手前まで道は続いている、もう少し進むと車を止める広い場所がある。

Img_8471

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

6時に来た時には、ここから先に進むのが怖くて躊躇したのだ、絶対にハブが出ると思っていた。7時40分過ぎだったが、まだこの時は灯台が点灯していた。勇気をふりしぼり、ハブに最善の注意を払い灯台へと向かうと、灯台手前のところに多分釣り客であろう、地元の車が1台止まっていた。撮影には支障にならなかったが、こんなところまで入ってきているのには驚いた。

Img_8480

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

海を入れる構図は、門扉のすぐ横の壁の上から撮影するしかなった。

Img_8488

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

所々に青空は見えていたが、海側はすぐに曇り空に変わっていった。20分ほど撮影を行い、次の目的地の瀬嵩埼灯台をカーナビでセットして辺戸岬灯台を後にした。

一旦国道58号まで戻り、瀬嵩埼灯台を目指す。辺戸御嶽は青空が広がっていたので、レンタカーを脇に止めて周辺の撮影を行った。山の麓まで行こうかと思ったが、今回はパスして瀬嵩埼灯台を目指すことにした。

Img_8506

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8509

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

辺戸岬を通過し、今度は国道58号を南下する。信号も無い峠道を爆音を立てて北上してくる地元の「走り屋」が多く、中には数台のバイクも居た。国道58号から県道70号へと走り、安田漁港を目指し県道2号へと走る。安田の町を抜けて進むと途中で反れる道を発見、舗装してある道だったのでそのまま進むのだが、道幅は非常に狭く、対向車が来たらすれ違うのは困難な道だったが、灯台まで続く道だった。

Img_8541

2011/1/9 EOS  5D/SIGMA DG15mm

瀬嵩埼灯台は灯台手前まで車で来ることが可能、先ほどの辺戸岬灯台と同様に、周辺には誰1人居ない。相変わらずの曇り空は残念ではあるが、邪魔されることなく撮影できたのは良かった。

Img_8521

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

灯台から見下ろすと、きれいな砂浜が広がっていた。漁港も見渡せたので、この後に漁港まで行って遠景撮影も行う事にした。

Img_8544

2011/1/9 EOS  5D/SIGMA DG15mm

Img_8565

2011/1/9 EOS  5D/EF100-400mm(400mm)

30分ほど撮影を行い、来た道を少し戻り今度は漁港方面を目指す。少し迷いながらも漁港に到着、レンタカーを止めて灯台方面を見ると、思ってた通りに遠景にて灯台を確認できたので、望遠レンズにて撮影を行った。

時間は9時過ぎ、今度は高墓埼灯台を目指し県道2号→県道70号と走る。この県道70号沿いには、行きの飛行機の中でもらったパンフレットの「ちゅらナビ」に、ヒロ・コーヒーファーム沖縄があり、最近はコーヒーにこだわっており、是非ここでコーヒー豆を購入しようと思っていたのだ。県道70号を南下、周辺は米軍(海兵隊)の基地があった。9時30分過ぎにヒロ・コーヒーファーム沖縄に到着したが、開店時間は10時からだった。別に急ぎではなかったのだが、これから30分待つのも嫌だったので、諦めて高墓埼灯台を目指した。県道70号から国道331号へと進む、安部の町から海側へと続く道へと進む。未舗装路を走っていくと、途中にレンタカーを止める場所が発見、まだ先には進めそうだったが、この先がどうなっているか解らなかったのでレンタカーを止め、そこから徒歩で進む事にした。

Dscn3367

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Dscn3358

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

カメラバッグを背負って道を進む、まずは左に進路を取った。

Dscn3365

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

ちょっと見にくいが、左右に道が延びている。まずは直感で左に進路を取った。

Img_8569

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(80mm)

暫く進むと先にはちょっとした広場があったが灯台は見当たらない、先ほどの分岐は右へと進まなければいけなかったのだ。戻ろうとした時に高墓埼灯台を発見、やっぱり分岐を右で間違いではなかったと確信した。

Dscn3364

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

分岐を右に進み、暫く進むとこの先にも広場があり、地元の釣り客の車が2台止めてあった。今朝の辺戸岬灯台でもそうだったが、こんな草木が覆い茂った場所まで入ってくるのは凄いと。レンタカーだと、下手にボディに傷がつくと返却時に色々と言われそうだし。

Img_8591

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

灯台まで到着すると、これまでが未舗装路だったのに、灯台周辺はしっかりと舗装(整備)してあった。

Img_8577

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

空は相変わらず曇り空だったが、雨が降るような雰囲気ではなかった。ここ高墓埼灯台ではあまり長居せず、15分ほど撮影をし、その後にレンタカーを止めた場所まで戻った。

次は本島の西側にある古宇利島へと向かう、カーナビにに古宇利島灯台のある場所をセットし、カーナビの指示通りに国道331号→県道18号→国道58号と走り、県道110号から橋を渡り奥武島を走り、屋我地大橋から屋我地島へと進んだ。

Dscn3368

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

11時過ぎ、途中にあったソバ屋にて昼飯を食べる事にした。店に入ると時間も早かったせいか他に客は居らず、沖縄そばとおにぎり(600円)を注文、とんこつベース(多分ね)の沖縄そばもかなり美味かった。

Dscn3369

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

食後は再び古宇利島灯台を目指し、県道110号→県道247号(古宇利大橋)を渡り、古宇利島を時計回りに走り灯台を目指す。灯台の近くまで進むと、海側へと続くであろう道が何箇所かあった。まずは「OceanBreeze」の看板があるところを進んだ、道は舗装していない悪路だったが、先にはサーフショップやカフェなどがあったが灯台は見当たらない。レンタカーを止めて周辺を探すが全く見つからない、偶然にもサーフショップから店員らしき女性が出てきた。またそのおねーさんが美しかった、灯台の事を聞くと手前の道を入ると灯台に行けると教えてくれた。

Dscn3374

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

先ほどの道まで戻り、古宇利島を時計周りした場合は「OceanBreeze」の看板がある手前の道を進むと灯台に行ける。

Dscn3376

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

手前の灯台にも、灯台への案内板があったが、逆方向だったのと草木に覆われていたので全く気がつかなかった。

Dscn3373

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(47mm)

道を進むと数件の民家と、コンテナ倉庫らしき建物があった。更に進むと今度はリゾート地があり、数件の物件があった。残念なことに、古宇利島灯台は別荘らしき建物の奥に立っている、撮影には相当邪魔だったし、灯台の根元まで行くのは、別荘の敷地の外側のギリギリのところを歩いて向かう羽目になった。この別荘は人気を感じられなかったが、人が住んでいると灯台に行くには非常に気を使う事になるであろう。

Img_8594

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8601

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

ここも周りには人は居なかったが、場所が場所なだけに余計な気を使った。苦労して探した割りに、10分ほどで撮影を終えて古宇利島灯台を後にした。

Img_8612

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(60mm)

この次は備瀬埼灯台を目指す、カーナビにセットしてまずは海洋博公園(美ら海水族館)方面を目指す。まずは古宇利島を時計回りに進み、古宇利大橋を渡り屋我地島を反時計回りに県道110号を進む、昨年の12月18日に完成した、屋我地島と今帰仁村を結ぶワルミ大橋を渡り、県道248号→国道505号→県道114号と走り備瀬崎を目指す。灯台へと続く道はフグキの防風林が植えられていて道幅が非常に狭かった。

備瀬崎に到着すると、突然雨が降りだした。すぐに止むかなとレンタカーの中で待っていたが、止むどころか雨の降りは強くなる一方。この時は13時過ぎ、雨が上がるまで待つことも考えたが、この日の灯台巡りはここで諦める事にした。近くにあったコンビニでジュースなど(451円)を購入し暫し休憩をするが雨は一向に止まず。どうせならと、近くまで来ているのだから美ら海水族館に行こうと考えた。備瀬崎からは10分ほどで海洋博公園(美ら海水族館)に到着したが、雨でも駐車場に入る車が行列を作っていた。この行列を待ってまで行きたいとは思っていなかったので、あっさりと美ら海水族館はパスし、近くにあった「やんばる海の駅」に入る事にした。

まずは海の駅内にある「海想 やんばる海の駅店」に入る、シルバーアクセサリーやサメやクジラの歯のアクセサリーなどを販売していて、そこで気に入ったマッコウクジラの歯で作った携帯ストラップ(3,870円)を購入した。その後にショップのおばさんと少し話をし、日帰りできる温泉を訪ねると、海の駅のとなりにある「マハイナウェルネスリゾートオキナワ」でも入浴が可能だったが、入浴時間が16時からだった。待つには時間が惜しく、他の場所を訪ねると、ここから少し行ったところに「ホテルリゾネックス名護」があり、そこでも日帰り入浴が可能との事だったし、時間も14時から入浴できるとの事だった。その後はすぐに駐車場に戻り、県道114号→国道449号と走り、「ホテルリゾネックス名護」は15時前に到着した。ホテルの受付で尋ねると、隣接してある「スポーツクラブビスタ」にサウナ付き浴場(1,050円)があると聞き向かう。ちょっと高いと思ったが、昨日は温泉(風呂)に入っていなかったので良しとした。

2日ぶりの風呂でさっぱりしたところで、今度は恩納村に向かう事に、雨もいつの間にか止んでいた。飛行機の中でもらったパンフレットの「ちゅらナビ」に掲載されていた「grandBlue」、シルバーアクセサリーなどが売っており、店舗が那覇市と恩納村にある。ここには是非とも寄ってみようと思っていたのだ。「ホテルリゾネックス名護」から国道449号→国道58号と走るのだが、国道58号は渋滞していた。「ちゅらナビ」に載っていた地図を頼りに「grandBlue」を探すが見当たらない、挙句には赤間総合運動公園に迷い込んでしまった。駐車場にレンタカーを止め地図を見直す、通り過ぎていた事に気が付き、来た道を少し戻ると国道58号沿いにショップを発見した。ショップに入るとシルバーアクセサリーや衣類などが並んでいた、「ちゅらナビ」に掲載されていたシルバーペンダントと、他にもう1個のペンダントトップ(17,010円)を購入した。

ショップを出たのが16時過ぎ、この後の予定が特にはなかったので、国道沿いのコンビニに入りコーヒーなど(330円)を購入し、レンタカーの中で飲みながらこの後の予定を考えた。昨夜に夜景撮影をした残波岬灯台に行く事にし、国道58号→県道6号と走り残波岬灯台に到着したのは17時前だった。

Img_8614

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

昨夜と同様に残波岬公園の駐車所にレンタカーを止め、カメラだけを持って灯台へと向かう。海からの風も非常に強く寒い、風に煽られながらも撮影を続けた。

Img_8629

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

暫くすると小雨が降り始めた、先ほどまで雨は降っていなかったのに。雨でレンズに装着している保護フィルターが濡れて撮影が困難に、たまらずに灯台まで行き雨が防げる場所で雨をやり過ごす事にした。

Dscn3379

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(60mm)

近くまで来て解ったが、正月らしく入り口にはしめ縄が飾ってあった。ここ残波岬灯台は参観灯台なのだが、来る時間も遅かったので残念ながら中に入ることは出来なかった。小雨になり始めたので急いでレンタカーに戻る事に、2度目の残波岬灯台では20分程撮影を行った。撮影後に、残波岬公園の近くにある「御菓子御殿」に行く事にした。5分とかからず「御菓子御殿」に到着、店内に入り色々と物色するも、ここで購入すると荷物になるので、土産は空港で買うことに決め店を出た。

後は晩飯を食べて車中泊する場所を探すのみ、沖縄最後の夜は贅沢にしようと決めていたのでコンビニは却下。取りあえずは国道58号まで戻ることにし走っていると、「レストラン島風」を発見、迷わず即店に入った。あぐー豚のロースステーキ(200g)と食後のコーヒー(2,930円)を注文した。

Dscn3382

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

最初にスープとサラダが出てきた、その後にメインのあぐー豚のロースステーキと、皿盛りのライスが運ばれてきた。かなり美味しかった、たまには贅沢な食事も良いもんだ。食後のコーヒーもまた美味、沖縄県に来て初めて、美味しくてのんびりとした食事を味わうことができたし、店員の女の子も可愛かった。

後は車中泊する場所へと向かうのみ、国道58号沿いでここから近くの道の駅・喜名番所を予定していたので、県道6号→県道12号→国道58号と走り道の駅へと向かう。国道沿いに道の駅の看板があったので向かうが、曲がる道を一本間違えてしまい道の駅に到着できなかった。迷いに迷ってなんとか到着したが、道路沿い車の騒音が五月蝿いし、地元の車が多く止まっていて駐車スペースもあまりなかった。夜は冷え込むので、取りあえずは下着などを着込む。寝ようとするがどうも落ち着かないので、この場所から近くの道の駅・かでなに行く事にし、国道58号→県道74号と走り、道の駅・かでなには20時過ぎに到着した。道の駅にレンタカーを駐車し、自販機でコーヒー(110円)を購入し、携帯のワンセグで任侠ヘルパーSPを観ながら過ごした。ドラマも終了した23時過ぎ、道の駅のトイレで歯磨きを済ませ、携帯のアラームを6時にセットしてから就寝に就いた。

本日の走行距離 292.1Km

これまでの走行距離 479.1Km


沖縄県へ、灯台巡りと旅に行ってきました(1月8日)

2011-01-17 22:33:29 | 灯台巡り

人生初の沖縄県、どちらかと言えば北海道の方が大好きなのだが。「灯台巡り」で考えるならば、北海道でも沖縄県でも同じ。灯台巡りでよく言われる、北海道では「熊注意」ならば、沖縄県では「ハブ注意」と。

沖縄県の灯台巡りと旅の計画は昨年12月の終盤、年末年始の北海道(サロベツ)での年越しをしなかったので、どうせなら沖縄に行っちゃえ!と。運よく飛行機もレンタカーも手配が出来た、宿泊はせずに車中泊をする事にした。これで準備は万端、気がかりなのは当日の天候と温泉(日帰り入浴)の有無、それ以上に「ハブ」の問題だった。

当日の朝は5時に起床、自宅で朝飯を食べてから出発する事にした。前日までに用意していたカメラなどの機材や衣類などを車に積み、6時前に空港リムジンバスの停留所がある山陽道の久留美までは母親に送迎してもらった。6時33分発の大阪空港行き(1,300円)に乗り、大阪空港には7時20分に到着した。

Dscn3309

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(87mm)

まずは搭乗手続きを行う、ネットで購入済だったので発券を行い手荷物を預けた。その後に久しぶりに大阪空港のターミナル内を徘徊、懐かしさは感じられたが、それほど様変わりしている様子もなく。9時発のJAL2081便(37,400円)に搭乗、少し時間が早かったのだが空いているうちに出発口に行く事にした。自分より2~3人ほど前の女の子、手荷物検査場で金属探知機で反応があり、再び金属探知機を通過していた。コートを脱いだり、見るからに金属反応しそうなブーツを脱いで通過したり、挙句にはボディーチェックまでされている。無事に通過したら、今度は次の人の邪魔になる場所でブーツ履いたりコートを着たり、ブツブツと文句を言いながらキレている始末。

ようやく自分の順番が回ってくる、ここの通過に関しては良くわきまえておりますので、腕時計やら、ポケットの中身やらは事前に外している、見事に一発で通過です。その後に搭乗口19まで行き、ホットコーヒー(300円)を飲みながら過ごす。自分が搭乗しないが、ついついJAL嵐JET(JAL106便)の撮影をしたり。8時45分頃から搭乗が開始、9時過ぎに沖縄那覇空港に向けて離陸した。

飛行機は好んでJALを利用する、特に意味はない。シートはもちろんクラスJ、1,000円出すだけで広々と座れる、飲み物サービスのときもお菓子をくれるし、乗り降りもすばやく出来るのも嬉しい。窓側を予約したかったが、生憎と予約で全て埋まっていたので、中央列の右側から2番目の席を予約していた。隣には3人ほどの団体でスーツを着た初老の男性と、家族連れで子供を抱いているお母さんだった。到着までの間は、備え付けの雑誌を読んだり、iPodで音楽を聴いたりしながら過ごした。そして11時20分に沖縄那覇空港に無事着陸、手荷物受取所で預けたバッグを取り、空港を出てすぐのレンタカーの送迎バス乗り場まで向かう。今回もトヨタレンタカーを手配済み、空港から10分ほどの場所にあるレンタカー店まで送迎してもらい、手続きを行った。8日の11時40分から10日の17時まで、ヴイッツ(21,000円)を予約している。手続きを済ませ待っている間に、沖縄で定番のさんぴん茶(150円)を購入、一口飲むと・・・・。順番が来て名前を呼ばれる、荷物を持って乗り場へと向かう。出発前に点検を済ませ、12時過ぎにようやく出発することが出来た。

まずはカーナビを喜屋武埼灯台にセット、カーナビの指示通りに国道331号を南下。この後もそうなのだが、カーナビの指示通りに走行していたので、どこをどう走ったのかは定かではない。国道331号から急にサトウキビ畑の中の狭い道へ、12時40分過ぎにようやく喜屋武岬園地に到着した。園地内に車を止め、カメラバッグを背負って灯台へと向かった。

Dscn3313

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

レンタカーを止めた場所から灯台はすぐに確認できた、灯台までの道もしっかりとある。沖縄は初めてだからそう感じたのであろうが、いかにもハブが出てきそうな道。ちょっと戸惑ったのが事実、他にも観光客はいたが、灯台へと近づく観光客は居なかった。意を決して灯台へと向かう、道の先には素晴らしい白亜の灯台と青空と白い雲が広がっていた。

Img_8246

2011/1/8 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

Img_8300

2011/1/8 EOS  5D//SIGMA DG15mm

30分ほど撮影を行ったが、その間に灯台に誰1人来る事はなかった。灯台を独り占めで撮影したり、携帯の写メを灯台仲間に送信したり。この時はまだ、関西仕様の服装だったので薄っすらと汗をかいたので、着込んだ服を脱ぎにレンタカーに戻った。

Dscn3315

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

ここ喜屋武岬園地は沖縄戦跡国定公園となっており、平和之塔の碑があり、手を合わせる人も多かった。

Img_8294

2011/1/8 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

その後も20分ほど撮影を行い、次の知名埼灯台を目指して移動する事にした。

Dscn3320

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

喜屋武埼灯台からサトウキビ畑の中の道を走り、国道331号を平和祈念公園方面へと進む。平和祈念公園前にあった「平和園そば」にて昼飯を食べる事にした。

Dscn3323

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Dscn3322

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

店に入りメニューを見る、沖縄県初の食事はやっぱりソーキそばでしょう。定食(850円)も可能だったので早速注文、沖縄ではテンプラがついてくるのは初めて知った。一見するとうどん、一口すするとその美味しさがわかる。

食後に再び知名埼灯台を目指す、国道331号を走り知名崎を目指す。知名崎の看板に従い狭い道へと進む、その先にはお墓があった。手前にレンタカーを止め、そこからは徒歩で進む。

Dscn3325

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Dscn3326

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

道は整備してあるが、やはりここでもハブの事が気になる三十路過ぎの沖縄が初めてな奴。後々考えれば、この時期は冬眠しているだろうに。

Img_8339

2011/1/8 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

Img_8337

2011/1/8 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

Dscn3329

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

沖縄らしく、知名埼灯台にはシーサーが設置してある。先ほどの喜屋武埼灯台もそうだったが、灯台の周辺には他の建築物がなく、最高のロケーションだった。灯台から海沿いまで下りると、テダ御川の石碑があった。40分ほど撮影を行い、来た道を戻る。時間はまだ15時過ぎだったが、少し歩いただけでも、関西仕様の服装では汗をかく。下着などを脱ぎ、次の目的地の伊計島を目指す。

知名埼灯台から国道331号を走り、国道329号戸と進む。途中から県道85号→県道33号→県道37号と走り、県道10号(海中道路)を走り、途中の。伊計大橋を渡って伊計島へ。サトウキビ畑の中の道を走り、島の北端にあるビッグタイムリゾート伊計島方面へと走る。ビッグタイムリゾート伊計島の横を進むと、灯台へと続く道を発見した。

Dscn3338

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Dscn3348

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(74mm)

喜屋武埼灯台の時と同じく、ここでも灯台へと続く道は未舗装だった。これはまたヤバイぞぉ、ここまで来て引き返す訳にも行かず、ハブに最大限の注意を払いながら道を進む。途中の電柱には、しっかり灯台支と書いてあった。

Dscn3341

2011/1/8 Nikon COOLPIX P5100(60mm)

灯台の周辺は広かったが、周りの木々が撮影には多少の支障があった。空も曇り空になっていった17時前、誰も居ない場所で10分ほど撮影を行いレンタカーへと戻る。近くに沖縄サーキット伊計島があり、人は全く居ないのに、エンジン音は辺りに響いていた。

Img_8379

2011/1/8 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

17時20分、ここ伊計島灯台で本日の灯台巡りは一旦終了となる。後は温泉(銭湯)に入るために移動する事にし、事前に調べておいた読谷村にあるルネッサンスリゾートオキナワに行く事にした。カーナビを目的地にセットし出発しようとした時、伊計島灯台がすっぽりと灯篭をだしていたので遠景にて撮影する事にした。この時は既に点灯していた。

Img_8387

2011/1/8 EOS  5D/EF24-105mm(105mm)

伊計島からは、伊計大橋を渡り県道10号を走り海中道路を走る。西の空に太陽が沈み空が焼けていたので、途中で止まって撮影を行った。その後も海中道路→県道37号→県道75号→国道329号→県道6号→国道58号と走り、ルネッサンスリゾートオキナワに到着したのは18時を過ぎていた。

ルネッサンスリゾートオキナワに入るとボーイが立っていた、日帰り入浴が出来るか訪ねると、泊り客しか入れないと。温泉(風呂)に入れないというショックより、断られた事の方のショックが大きかった。下調べはしたつもりだったが、日帰り入浴が可能かどうかまでは確認していなかったのだ。仕方なく温泉(風呂)は諦め、近くのコンビニで晩飯を買うことにした。弁当売り場に行き、タコス巻と海老天丼とお茶など(938円)を購入、どうせだからと、残波岬灯台で夜景撮影しながら食べようと思った。

県道6号を走り、カーナビの指示通りに進む。残波岬ロイヤルホテルを横目に走り、残波岬公園の駐車場まで行くと、灯台の光芒が確認できた。駐車場にレンタカーを止め外に出てみるが、思った以上に1月の沖縄の夜は寒かった。取りあえずは車内で先ほど購入した晩飯を食べ、食後にカメラと三脚だけを持って夜景撮影を行った。

Img_8403

2011/1/8 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)  f4.0・30s(バルブ)・ISO-800

Img_8409

2011/1/8 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)  f4.0・22s(バルブ)・ISO-1600

19時20分過ぎから始めた夜景撮影は、20時過ぎまでの約40分行った。ここでもハブの事は気にはなったが、それ以上に寒さに耐えて撮影は辛かった。撮影後は早々とカメラや三脚を撤収し、公園内のトイレで歯磨きを行った。このままここで車中泊をする予定だったのだが、翌日は本島最北端の辺戸岬灯台から灯台巡りスタートする予定だったので、少しでも近づいておくために移動する事にした。

残波岬公園から県道6号→国道58号と走り、沖縄道の許田ICの近くにある道の駅・許田まで移動し、車中泊する事にした。時間は既に21時を回っていた、やはり朝がいつもより早かったのと、久しぶりに飛行機にも乗ったので疲れが一気にやってきた。眠気をこらえて走り、道の駅・許田には22時前に到着した。この頃の沖縄の外気温はかなり寒かったので、持ってきた下着などを着込んで暖を取る事にした。

明日の天気が気にはなり確認しようとしたが、、さすがにもうこれ以上は限界だったので、携帯のアラームを6時にセットして、22時30分に就寝に付いた。

本日の走行距離 187Km