台風がそれたおかげで、今日も天気が良さそう
なので、XR230のエキパイ&サイレンサー交換を交換します。
ノーマル状態
作業効率を上げる為に、サイドカバーを取り外します。
作業開始!!
サービスマニュアルどおりに、サイレンサーから取り外し
エキパイと取り外していきます。
問題なのがこれ
エンジン側の銅パッキン。
以前に、XLR250Rの整備を行った時に銅パッキンが外れなくて
泣く泣くそのまま組み込んだことがあり、多少排気漏れしていた苦い経験があります。
なので、今回は頑張って取ります
内部は傷つけたくないので、爪でこじってみる・・・ビクともしません・・・当たり前か
チョット出っ張りがあるようなので、六角レンチで『エイヤッ』!!・・・NG
仕方ない、傷つけたくないけど鋭利なニッパーで出っ張りをこじってみます。
『メニョ』!!捲れました
更に、捲れた所にニッパーを差込『エイッ』!!
取れました
銅パッキン取り外し品
新品の銅パッキンを観察していると新発見!!(多分常識だと思うけど)
今まで、棒状の輪っかだと思っていましたが、実際はっ!!
円形の板状の銅版を輪っか状にしただけみたい(内部は空洞か?)
勉強になりました
さて、これからが本番!!
FMFのチタニウム4&エキパイを組み込みます
まずは説明書・・・有りません。
簡単な物はありますが、本体とかの物はなし・・・。
仕方ない、サービスマニュアルどおりエキパイから取り付けます。
エキパイの取り付けナットは純正品だと普通のナット、錆びて取れなくなる可能性あり。
これをXR250の袋ナットに取り換えます。
非常にいい感じです。
これ、このエンジン系の定番ドレスアップみたいです。
錆びて取れなくなることも無いしね。
取り付けナットを仮止めし、サイレンサーとミッドパイプを合体!!
合体完了でエキパイに差し込みます。
で、各部を仮止め・・・止まりません。
取り付け寸法がおかしいみたいです。
異常なテンションがかかっています。
一旦、サイレンサーとミッドパイプを取り外し、
ミッドパイプだけ仮止め・・・。
問題発生!!
エキパイがクラッチアームと干渉してます
遊びの範囲で若干という程度ですが、接触している。
操作&作動には影響ないようですが、振動で穴が空く可能性あり
クラッチアームを少し削るか・・・後日検討しましょう。
この問題発生の原因は、ミッドパイプの取り付けボルトステーが高めに設定されているからのよう。
穴がもう少し下にあるか、ボルトステーを短くするか・・・の対策が必要です!!
どう組んでも干渉するので仕方有りません。
気分を取り直し、サイレンサーを仮組み・・・取り付けにくいなー固定ボルトが!!
ミッドパイプとサイレンサーはユルユルなので簡単にはまります・・・排気漏れしそう。
これはもう駄目・・・取り付け寸法が基本的に駄目みたい。
あの国の製品なので期待はしていませんが、これではねー。
これがまた、製品一個一個で出来も違うから困ったものです。
私のは完全にハズレのようですね。
仕方がないので、多少テンションはかかっているようですが取り付け、本締めをします。
こんな具合に曲がってます。
ゴムでメニョってなっているので、振動は多少和らぐと思いますが心配・・・。
問題なのはミッドパイプの取り付け部。
ここもテンションがかかっているみたいで、ボム台座が多少メニョってなっています。
おそらく振動で取り付けステーが折れる又は、溶接部が破損するでしょう。
二年ぐらいはもってくれよな
そんなこんなで取り付け完了?
エキパイのヒートガードを取り付けて一応終わり。
サイドカバーが取れている間に、キャブレターのメインジェットを交換します。
簡単に抜けそうで抜けないキャブ・・・なんだこれ。
意外とメンテナンス性が悪い。
メインジェット純正118番→128番へ変更。
これ、販売店のアドバイスね。
このサイレンサーには、販売店オリジナルの消音器が標準で取り付けられています。
ニューサイレントボム2って言うらしい。
とりあえず、取り外してみる。
サイドカバーを復旧して作業終了です。
おっと、いけない。
エキパイの油分を除去しておかなければ!!
最初の焼けで跡が残るらしいので。
パーツクリーナで拭き取りでOK
エンジン始動!!
おっいい音、アイドリングの音はそんなに大きくない
走り出すと・・・デカ!!
XR650Rより耳障りな音・・・品が無い感じです。
走り出しの感じは?
えっ、出ませスピードが!!
抜けが良すぎて、下がスカスカ・・・上のほうも加速はしません。
急いで帰宅。
先ほど取り外した消音器を取り付けてみます。
排気音は・・・おっチョット小さくなった。
走り出した時の音も品が出てきた・・・これぐらいが丁度いい
走り出しの感じは?
先ほどのスカスカ感は無くなった!!
多少背圧がかかりいい感じになったか。
しばらく走ってみると、下の方でもたつく感じ。
上の伸びは良さそうだが、加速がぬるい・・・(もたつく感じ)
吸気系はノーマルなので、メインジェット10番上げは上げすぎか?
再度調整が必要のようです。
今の状態ならノーマルの方が面白い・・・失敗か?
大枚はたいて、この出来ではね~。
やはり、あの国の製品は買うべきじゃないですな~。
こんな出来では、純正カタログに載れない訳です。
なので、XR230のエキパイ&サイレンサー交換を交換します。
ノーマル状態
作業効率を上げる為に、サイドカバーを取り外します。
作業開始!!
サービスマニュアルどおりに、サイレンサーから取り外し
エキパイと取り外していきます。
問題なのがこれ
エンジン側の銅パッキン。
以前に、XLR250Rの整備を行った時に銅パッキンが外れなくて
泣く泣くそのまま組み込んだことがあり、多少排気漏れしていた苦い経験があります。
なので、今回は頑張って取ります
内部は傷つけたくないので、爪でこじってみる・・・ビクともしません・・・当たり前か
チョット出っ張りがあるようなので、六角レンチで『エイヤッ』!!・・・NG
仕方ない、傷つけたくないけど鋭利なニッパーで出っ張りをこじってみます。
『メニョ』!!捲れました
更に、捲れた所にニッパーを差込『エイッ』!!
取れました
銅パッキン取り外し品
新品の銅パッキンを観察していると新発見!!(多分常識だと思うけど)
今まで、棒状の輪っかだと思っていましたが、実際はっ!!
円形の板状の銅版を輪っか状にしただけみたい(内部は空洞か?)
勉強になりました
さて、これからが本番!!
FMFのチタニウム4&エキパイを組み込みます
まずは説明書・・・有りません。
簡単な物はありますが、本体とかの物はなし・・・。
仕方ない、サービスマニュアルどおりエキパイから取り付けます。
エキパイの取り付けナットは純正品だと普通のナット、錆びて取れなくなる可能性あり。
これをXR250の袋ナットに取り換えます。
非常にいい感じです。
これ、このエンジン系の定番ドレスアップみたいです。
錆びて取れなくなることも無いしね。
取り付けナットを仮止めし、サイレンサーとミッドパイプを合体!!
合体完了でエキパイに差し込みます。
で、各部を仮止め・・・止まりません。
取り付け寸法がおかしいみたいです。
異常なテンションがかかっています。
一旦、サイレンサーとミッドパイプを取り外し、
ミッドパイプだけ仮止め・・・。
問題発生!!
エキパイがクラッチアームと干渉してます
遊びの範囲で若干という程度ですが、接触している。
操作&作動には影響ないようですが、振動で穴が空く可能性あり
クラッチアームを少し削るか・・・後日検討しましょう。
この問題発生の原因は、ミッドパイプの取り付けボルトステーが高めに設定されているからのよう。
穴がもう少し下にあるか、ボルトステーを短くするか・・・の対策が必要です!!
どう組んでも干渉するので仕方有りません。
気分を取り直し、サイレンサーを仮組み・・・取り付けにくいなー固定ボルトが!!
ミッドパイプとサイレンサーはユルユルなので簡単にはまります・・・排気漏れしそう。
これはもう駄目・・・取り付け寸法が基本的に駄目みたい。
あの国の製品なので期待はしていませんが、これではねー。
これがまた、製品一個一個で出来も違うから困ったものです。
私のは完全にハズレのようですね。
仕方がないので、多少テンションはかかっているようですが取り付け、本締めをします。
こんな具合に曲がってます。
ゴムでメニョってなっているので、振動は多少和らぐと思いますが心配・・・。
問題なのはミッドパイプの取り付け部。
ここもテンションがかかっているみたいで、ボム台座が多少メニョってなっています。
おそらく振動で取り付けステーが折れる又は、溶接部が破損するでしょう。
二年ぐらいはもってくれよな
そんなこんなで取り付け完了?
エキパイのヒートガードを取り付けて一応終わり。
サイドカバーが取れている間に、キャブレターのメインジェットを交換します。
簡単に抜けそうで抜けないキャブ・・・なんだこれ。
意外とメンテナンス性が悪い。
メインジェット純正118番→128番へ変更。
これ、販売店のアドバイスね。
このサイレンサーには、販売店オリジナルの消音器が標準で取り付けられています。
ニューサイレントボム2って言うらしい。
とりあえず、取り外してみる。
サイドカバーを復旧して作業終了です。
おっと、いけない。
エキパイの油分を除去しておかなければ!!
最初の焼けで跡が残るらしいので。
パーツクリーナで拭き取りでOK
エンジン始動!!
おっいい音、アイドリングの音はそんなに大きくない
走り出すと・・・デカ!!
XR650Rより耳障りな音・・・品が無い感じです。
走り出しの感じは?
えっ、出ませスピードが!!
抜けが良すぎて、下がスカスカ・・・上のほうも加速はしません。
急いで帰宅。
先ほど取り外した消音器を取り付けてみます。
排気音は・・・おっチョット小さくなった。
走り出した時の音も品が出てきた・・・これぐらいが丁度いい
走り出しの感じは?
先ほどのスカスカ感は無くなった!!
多少背圧がかかりいい感じになったか。
しばらく走ってみると、下の方でもたつく感じ。
上の伸びは良さそうだが、加速がぬるい・・・(もたつく感じ)
吸気系はノーマルなので、メインジェット10番上げは上げすぎか?
再度調整が必要のようです。
今の状態ならノーマルの方が面白い・・・失敗か?
大枚はたいて、この出来ではね~。
やはり、あの国の製品は買うべきじゃないですな~。
こんな出来では、純正カタログに載れない訳です。