Wild Plant

Colonel Mのブログ

チョットキツイ!

2021年06月22日 | DIY

今日は、昼からコンニチハへ行った後

ずっと行ってみようと思って居た

諏訪湖へ行ってきました・・・

 

嘘ですm(__)m

諏訪崎と言う小さな岬が有って、距離的には片道10Km強

アップダウンも大したことないので、いつか行こうと思いながら・・・

逃げてた・・・のですが、天気も良いので今日(6/21)行ってきました

確かに、大した事は無かったですが・・・60前の運動不足オヤジには

十分すぎるコースでした・・・明日が思いやられる↷

(この時の収穫は又明日以降にボチボチと掲げていきますm(__)m)

 

さて、続けて屋根板を貼って行きますが

その前に安全帯です

(お高い方で!・・・)

特にどうと言う事は有りませんが

赤いベルトを自分のシュッとしたウエストに巻いて

キュッと締めてフックの付いた紐小屋根小屋束Bにでも

巻き付ける様に架けて、自分自身の紐にカチャッてしとけば

(フックの付いてる紐の事ね)

まッOKじゃないですかね?

(ホントの建築現場だったら怒られる?大丈夫でしょ?状況的に??)

 

結局は転落防止なので、個人でやるDIYなら

2m位のロープとか流行りのザイル

小屋根小屋束B縛り付けて、反対側を

自分のシュッとしたウエストベルト

縛り付けておけば大丈夫です

(有ればの話ですし、シュッとしてなかってら難しい話・・・かも?)

 

と、長い前置きに成りましたが

 

(もうヒカッテ有るよ?)

ここです

昨日、真中の1270mm屋根板七枚貼って

今日はその外側の長い屋根板1570mmの物

になる訳ですが、いきなり絵の様にヒカリが必要になります

なので、取敢えず2x612f材真半分に切って

≒1800mmにして、隣の1270mm屋根板に重ねる様にして置いて

絵の様に小屋根小屋束Bの横面へ木刃を当てた状態

短い方の屋根板の木刃から、長い方の屋根板の木刃迄の距離を測って

二つの材料が平行になっている事を確認してから

小屋根小屋束Bの位置長い方の屋根板の木刃してやります

で、ここを何時もの如くで、櫛歯に鋸目を入れて欠き取り

 

 

この部分を嚙合せてから、水下は隣の短い屋根板の木口に合わせて

を付けて、水上は棟の頂点に合わせて立水(地球に垂直な奴!)

を付けてやるのがベストですが・・・良しなに・・・!?

で、が付けられたら再度外して地上の星となって

(無理!みゆきか!)

長さ切りをしたら又又天上の星となって

(尚更無理!!なので、慣れた方なら全部貼ってから長さ切りを・・・?それも小屋根の下は無理か!)

(欠き込みも長さ切りも出来た体)

短い方の屋根板シッカリと押し付けて上下を65mm

コーススレッドで止めてやれば取敢えずOKです

 

と言う事で今日はこれだけにしときますm(__)m

では又明日m(__)m


土日はオバチャマ来客多数で、こんな物を頂きましたm(__)m


愛媛の銘菓母恵夢には最近こんなのが多いのですが

一六タルトも同様のようです・・・

これも時代ですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする