Wild Plant

Colonel Mのブログ

目出度くも、有難くも!

2021年05月03日 | DIY

今日は、憲法記念日で御座います

 

(暇に任せて昨日作りました、国旗は有り物で文字を書き込んだだけ)

ゴミの日では有りません

(5月3日の語呂合わせで、ゴミの日に成って居るそうですが・・・)

って、益々右が勝ってきた?

 

さっ、加工を続けます。

 

引続き、この加工図3小屋束小屋筋交を取る2x4からですが

いきなり間違いを発見m(__)m

 

絵の左右に書いて有る、材料、部材の拾い出しを

修正せずに掲げてしまいましたm(__)m

正しくは(あまり正しくないけど?)

左の材料の拾い出しは、5本として有る所を

四本してもらって(アラビアは漢でも良いんですけどね?)

右の部材は、小屋束はそのまま小屋根小屋束Aと成っているのは

小屋根小屋束Bの間違いで、長さも236.5mmじゃなくて

図面に有る様に499.5mmが正解で数は六本ですm(__)m

更に、小屋根屋根板も間違い

小屋筋交Aとなりますm(__)m

長さ形状は図面の通りで647mmでこちらも六本

(数量だけは全部合ってる?何でだ?)

以上ですm(__)m

部材の取勝手が悪くて四枚目の材料は

半分くらい残りが出てしまうと思いますが

(あまり正しくない!)

これで宜しくお願いします

(予備材と言う事で・・・間違えといて何言ってんだよ!)

と言う事で、まずは、右側の小屋根小屋束Bから行きます

中途半端に0.5ダラケですが、これは加工図2

登梁の時と同じで、85mmに対して5:12:13の

勾配を取って出て来た数字を誤魔化した物なので

まず全長を499.5mmに切り出してもらってから

図面のように両木口を5:12:13の勾配

切り落としてもらえばOKです

で、次の小屋筋交Aも全長を647mmに切り出した物を

片方の木口だけ5:12:13の勾配に切り落とせばOK

最後は小屋束で、これも全長を744.5mmに取っておいて

片方の木口だけ図面のように、材料の幅のセンターを

目がけて5:12:13の勾配で、裏と表から二度切ればOKと言う事です

(500と745ではいかんのかいな?・・・大丈夫です・・・多分?多少狂いは出ますけど)

勿論、墨の付いていない所へ丸鋸を入れる訳には行きませんから

まずは定規を合わせて、丸鋸の入る位置を

材料の木刃に印してから入れて下さい

 

これで、2x4三枚使ってやると、小屋根小屋束B六枚

小屋筋交A六枚に、小屋束三枚出来て

残りは小屋束二枚だけになるので

2x4をもう一枚使って、小屋束二枚取ってやれば

後には2x41800mm~2000mm程残る

と言う事に成って、今日はお仕舞い

 

 

(修正しましたm(__)m)

残りは又明日ですm(__)m

 

ではでは

(失礼しましたm(__)m)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする