Wild Plant

Colonel Mのブログ

ひどい涙雨!

2021年05月20日 | DIY

今日は、午前中ひどい雨でした

ウン~~出かけるべきか~?

止めるべきか~~?

(古畑任三郎風で宜しくm(__)m合掌)

悩みましたが、午後からは良い天気になったので

チョイと就活に行って来ました

果たして結果はどうなる事やら?

 

さて、昨日は思わぬ所で失礼ブッコキ

書込みが二つに分かれてしまいましたm(__)mので

今日は気合を抜いて(何時もだろ!)書こうと思います

(五月蠅いな!)

 

 (水糸の位置?チャンとズレてる?・・・ズレてないでしょ!)

はい!穴掘りお仕舞い!(やっぱりか?!)

ま~穴掘りにまでウンチクグダグダ並べてもね~?

 

取敢えず言っとくと、水糸交差している所

外側の外柱外角になるので(言葉遊びか!)

この水糸交点を基準にして基礎穴を掘って行きます

穴の大きさは袖壁の有る位置の穴の底で≒600x1100

袖壁が無くベンチ束石を埋め込む方は≒600x900

深さはどちらも≒500mmとして、仕上げに少ないけど

≒50mm程砕石被り代を考えておきます

(断面図に描いて有る感じですね)

しかし、こんなデカい穴どおするの?

場所は?掘った土は?

(ホッタイモイジンナ?P,M,4:10・・・?)

まッ、頑張って掘ってもらうしかないかな?

掘った土も何処かへ避けて固めておくしかないかな?

 

そんな事より、水糸はまだ置いといて下さい

を掘るのにスッゴイ邪魔になると思いますが

この水糸には、まだまだ仕事をしてもらいますので

(スリムビスの位置さえ動かなかったら大丈夫ですけどね)

早速の概略の深さを取るのに使います

 

まず絵で見えている所の地面から

図面の様に≒5Cm上がった所を仕上り地面として

考えるとすると、遣り方の為に打ち込んだ

この地面から≒5Cm上がった所へ

仮墨(カリズミ)を付けておいて

ここから水糸迄の距離を測り

限のいい100とか150とかの距離で本墨(ホンズミ)をして

仕上り地面の位置を確定しておきます

要は、仮墨から水糸迄の距離が仮に257mm

だったとしたら、端数を四捨五入して

水糸から260mm下がった所を仕上り地面として

仮定して作業を進める訳です

そおすると、を掘った時に水糸から深さを測れば

概ね良好の深さを確認することが出来る

言う事ですが・・・解ります

このたとえの場合、260mmに図面上のの深さの500mmを足した

760mm水糸からの底までの距離になると言う事です

 

てな事で、本当に絵一ヶだけに成りましたが

今日はお仕舞いですm(__)m

 

今朝は良いタイミングでアタックチャンスを頂いて

又、沢山の方に覗いて頂きました

有難う御座いましたm(__)m

 

~~古畑任三郎でした~又明日m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする