Wild Plant

Colonel Mのブログ

昨日の分もオマケを+!

2020年11月04日 | DIY

最初はこれでした?

「蜜柑摘み」の昼休みに日当たりの良い所が良いと思い

何気に座った所から海を眺めて思ったのが

「こんな海のキを見るのは何年ぶりだろう?」

(またなんか気持ちの悪い事言ってるよ?ケツかいなるは!)

と、ついパチリ  で、

私の本当の故郷はまだこの更に南に有るのだと思い

更にパチリ!

(オッサン、ルーツはポリネシアンか!?)

 

さッ、アホはほっといて加工を続けましょう!

 

今日からは最後の加工図「ウイングポート10」になります。

と言っても、この図面の分もあまりやる事は有りません

斜め切りは沢山ありますが、基本的に長さ切りだけ

欠き込みとかの、加工らしい加工は全く有りません

中には加工しておかない方が良い部材も有ります?

まッ、取敢えず「トラス材」「縦材」からです。

これについては加工しておく方が良いかと思いますが?

何ならこれも現場で現物に合わせてと言う手も有ります

まッ、折角加工図を描いたので説明すると

「縦1」300mm「縦2」375mmは材料の

での長さになります、で「縦3」450mm

困ったことに1.5mmずれてしまいました

図面に有る様に、この部材だけ他との兼ね合いで

長さ取りをした基準線が1.5mmずれてしまい

30mm33mmにセンターがずれてしまいました

この位置で長さ取りをして

7:24:255:12:13のそれぞれの勾配で木口を斜め切りすれば

本体に組付けた時に、有無を言わさずピッタリと合うはずです?

「縦1」で説明すると、まず材料のセンター墨を打って

(鉛筆で曳いても良いですよ、墨糸じゃなくて)

左から20mm程度の位置から300mmの長さの墨を付けて

左は元の点(長さを取った点)に7:24:25のピタゴラスを当てて

切落し、右の300mmの点には5:12:13のピタゴラスを当てて

切落せば全長322.5mm「トラス縦1材」が出来ると言う事です

(解った??)

同様に「縦3」もやる事は同じなのですが

図面の様に長さ取りの為の芯がずれていますので

注意して下さいm(__)m

 

てな具合で「縦1」SPFの1x3(19x63)322.5mmで八本

「縦2」が同様に397.5mmで八本

「縦3」も同様(チョット違うけど)450mmで八本出来たら

今日はここまでにしておいて

引続きC,G,の作図に励みます

 

その前に

 

 

こっちはどうですかね?

若干携帯が傾いてるけど

 

では、又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする