Wild Plant

Colonel Mのブログ

チョ~~~ッハード!

2020年11月18日 | DIY

今日の「蜜柑摘み」は摘み手が七人

運び手は例によって私だけ・・・ツイ!

≒20Kg入りの「コンテナ」に百三十三ヶの収穫

モノラック迄引っ張り出して積み込んで

ジェットコースター(JARO)よろしく山を下りては

トラックに乗せ換える・・・良い筋トレに成りました。

(全然そんな風には思って居ませ~~ん↷只々きついだけ!)

 

と言う事で、筋肉痛にも負けず(明後日辺りの?)

施工を続けます

 

 

いきなり、こんな訳の解んない寄りの絵です。

「柱」「上梁」の組付け部分です

「上梁中」の2x6を「柱」の先端部のスリットに

落し込むようにして差し込み

「上梁外」「上梁内」の欠き込みに

「柱」の2x6が噛みこむように組付けます

 

 

勾配の決め方は昨日の「下片持ち梁」のやり方と同じ

7:24:25の三角形を合板等で作って置いて

25の辺に「上片持ち梁」の上の木刃を当てて

24の辺に水平器を当てて水平を出せば

「上片持ち梁」7:24:25(7:24)の勾配が決められます。

これで、勾配を調整したら、取敢えず

「柱」の2x6から一本と控えに建てた

2x1からも一本65mmのコーススレッド打込んで

 

 

仮止めしておいて下さい

 

 

このために、控えに建てた2x1の柱を≒2300の高さまで立ち上げたので

高過ぎたら遠慮なく手鋸で切り落として調整して下さい

(躊躇なく!)

短かったら・・・立て直しです・・・「下片持ち梁」の

勾配が・・・ずれて・・・やり直し・・・

てな事に成らない様に2300mmより少し長めにしておいて

「上片持ち梁」を取付ける時に調整する方が無難です

(安全策としてね!)

 

てな事で、体が冷えてパキパキのバキバキに成らない内に

風呂へ行って寝ます。

 

にしても十一月と言うのに何時までも暑いですね

肉体労働もさることながら、熱いのがかなり応えます

皆さんも、十九人の小人の再々来の他にも

気候の変化にもお気を付けくださいm(__)m

 

では今日はここまでで

失礼物故来ますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする