ブログはじめました!

くだらないひとりごとなどを語っております。お暇なら見てやってください。

JF28 PCX テール&ストップランプ交換

2021-07-16 22:00:00 | PCX
梅雨の間、3週間くらいまったくPCXに乗っていなかったので梅雨明けに備えていつでも乗り出せるように軽く掃除しながら各部点検してたらなんとテールランプとストップランプが点かない!!
どのタイミングで電球が切れたのかは謎ですが、乗り出す前に気づいてよかった。
点検て大事ですね。(笑)


という訳で交換作業することに・・・。
PCX購入してすぐにテールランプをLEDに交換しようと思ったのですが、PCXは外装をばらすのがすごく大変という事らしいので結局ノーマルのままだったんですよね・・・。
それが遂に作業する羽目に・・・。


まずはグラブレールカバーを外さないと電球の交換ができないという事で外します。

これ外すのにめちゃめちゃ苦労しました。
ネット上の先人の方たちの情報を頼りにようやく外せました・・・。
とくにYouTubeでの動画がわかりやすくてありがたかったです。



写真撮るの忘れてて開封済みの交換後の写真ですが(笑)、交換用に購入した電球のパッケージ
LEDにするか散々悩んで結局安定の白熱球。(笑)
KOITOのこちらのシリーズはワット数はノーマルと同じながら明るさ大幅アップという事で昔からよく使ってました。
しかも1個入りパッケージで無駄が出ない!
Amazonで307円
ですが、本当は2個入り製品の方が1個あたりの単価は安いし余った方は予備にとっておけばいいだけなんですけどね・・・。(笑)


ソケットを外して電球交換


中はほこりまみれだったのでふき掃除して綺麗にしました。



点灯しなくなった電球
レンズの大半が焦げたように黒く変色していました・・・。


ここで作業終了・・・
なのですが・・・
テールランプを交換するだけではなんだかつまらなかったので、ついでにナンバー灯の方をLEDに変更してみました。


購入したT10のLEDはこんな感じのヤツ
これを選んだ理由はIPF製のしっかりしてそうな製品で配光もよさそうだったのと、
こちらも珍しい1個入りの製品で無駄が出ない!(笑)
という事で選んでみました。
Amazonで698円


ナンバー灯の交換はちょー簡単!!
ここの2本のネジを外すだけ




交換したテール&ブレーキランプとナンバー灯がしっかり点くか確認後、
カバー類をすべて元に戻して作業完了!!


とりあえずグラブレールカバーを破損せずに外せたのでよかったデス!!



--備忘録--
走行距離
15281Km

ブレーキ・テールランプ
S25 12V 21/5W
(口金BAY15d)

ライセンスプレートランプ
T10 12V 5W
------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TC Electronic SKYSURFER REV... | トップ | The Offspring - COCKPIT KAR... »
最新の画像もっと見る

PCX」カテゴリの最新記事