ブログはじめました!

くだらないひとりごとなどを語っております。お暇なら見てやってください。

HONDA N-WGN サービスキャンペーン

2020-12-27 00:00:00 | N-WGN
ホンダ初代N-WGN Custom Gターボ

今年の10月くらいからスマートキーシステム警告灯がちょくちょく点灯するようになってしまいました。
説明書を見ると「販売店で点検を受けてください」とあったのですが、ディーラーに持っていく前にある程度原因や症状を特定したいと思い、スペアのスマートキーで試したり電池を変えたりしても警告灯は消えずいよいよディーラーに持っていくしかない状況に・・。

その前にネットで同じような症状ないかなと検索してみるとありました!!
どうやら原因はエンジンスタート/ストップスイッチの接点不良で、それが原因で警告灯が点灯するようです。
ネットの情報では修理代が部品代と工賃で合計18000円ほどかかるみたい・・・。

保証が切れた後にこういうトラブル出るのはほんとやめてほしいし、
新車から6年程・走行5万キロ程でイグニッションスイッチなんて重要部品が不具合起こすのも品質上どうかと思いますね。


で、N-WGN以外にもヴェゼルやフィットやシャトルなんかも同様の症状が出ている車体がそこそこあるようだったので、
これはいずれリコールやサービスキャンペーンが来るんじゃないかと予想!!!!
今のところ警告灯が点いたり消えたりするだけで、それ以外の不具合は出ていないのでリコールやサービスキャンペーンが来るのを待つことにしました。
だって18000円も払いたくないんだもん・・・。(笑)


そんなことしていたらですね、
2020年11月27日付けでサービスキャンペーンきたー!!
「旧型フィットなど8車種のサービスキャンペーン」
https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/201127_KC32.html

ウキウキな気分でディーラーへ!!
本来なら浮かれるような内容ではないのですが、
サービスキャンペーン来ると予想して、その一か月後くらいに本当に発表があったからなんか嬉しかった!!(笑)
慌てて修理しないでよかったですよ。
対象車両が多すぎて部品発注と作業予約に空きがないという事で(対象車両117万台!)年末ギリギリのタイミングで修理完了。


交換前のスイッチ
今回のトラブルとは直接関係ないのですが、
写真では見づらいですが白い文字部分の塗装が所々剥げてスイッチの文字の透過照明にムラが出来てきてたので、
頻繁に使うスイッチなのに耐久性と品質低いなぁ・・と不満に思っていたのですが
(しかも初代N-WGNは運転席左側、シフトレバー付近の目立つ位置にある!!)
それも含めてとりあえず新品になったのでよかったデス!!

あと、サービスキャンペーン対象車両の中にNSXもあり、NSXと同じ部品使ってるのかぁと思うと少し嬉しくなりました。(笑)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナンバープレートボルト | トップ | Green Day 来日公演中止!! »
最新の画像もっと見る

N-WGN」カテゴリの最新記事