goo blog サービス終了のお知らせ 

狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

175°DENO担々麺 札幌南口店

2019-01-16 20:32:02 | 札幌 見・遊・食

     
   札幌駅近くでちょっと何か食べたいなと思って。探したところあるじゃないですか~


         175°DENO担々麺 札幌南口店
       (ひゃくななじゅうごどでのたんたんめん さっぽろみなみぐちてん)
     

    (札幌市中央区北4条西2丁目1-2 キタコートレードビル 1F) 地下鉄「さっぽろ駅」19番出口に直結

 
              券売機に一番人気と表示のメニューを 

           担担麺(汁なし) シビれる

    
             800円  + 小ごはん (100円)

    
  店主が中国の四川省の山奥で直接買い付けしている香辛料を使ったラー油とカシューナッツと
 挽肉を平打ち麵とマゼマセして一口。

    あれ?そんなに辛くないじゃ~ん!と思うのも束の間、辛さがツーンと来ます。
  だけど辛すぎると言う感じではなく、もうちょっと食べてみたいという気持ちにさせる辛さ。
  結局、これ旨いわと食べ終わる頃には病みつきになっています。

  汁あり担々麺もあるそうですが、こちらの方が病みつき度が高いとか。


     辛さは3段階で調整できるので、ご自分に合った辛さを選べます。


 他の姉妹店では黒ごま担々麺と言うのもあるそうで、チャレンジしてみたいです。



   営業時間  10:30~15:00 17:00~23:00(ラストオーダー)

    定休日なし
   駐車場    なし  (近隣に有料駐車場多数あり)

     
   
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌地下鉄・南北線 真駒内駅

2019-01-03 22:08:01 | 札幌の駅

   いよいよ南北線シリーズ最終回です。 

              真駒内(まこまない)
        
             (札幌市南区真駒内17番地)

              駅ナンバリングは N 16

           開業は昭和46(1971)年12月16日です。

        
                               ホームは島型で、1番と2番ホームの2つです。
  
     
          始発駅ですので、麻生方向へ折り返し運転をしています。

       
             南側に引き込み線が存在します。 

             

                  改札口は2つあります
         
                     北改札口
   
          
                      南改札口

            売店は2か所 両方ともセブンイレブンが入居しています。
   

          
             セブン-イレブン北海道ST真駒内改札前店 (7:00~17:00)

      
            セブン-イレブン北海道ST真駒内店 (24時間営業)


     テナントとして、菓子売店・おやき屋さん・生花店・弁当屋さんが入っています。
     
                     南改札口側

       

     
     北側バス待合室付近にあった、たこ焼き屋さん 2018年6月27日で閉店したそうで…。
      帰り道に何回か寄ったことがあります。大玉で美味しかったんですが残念です。

        
     たこやき屋さんと定期券売り場の間にあった本屋さん
                       2017年10月14日に閉店しちゃったそうです。


   写真を撮りに行ってから記事を作るまでに時間が開いてしまい、こんな形で紹介することになるとは。
   

     
                定期券売り場があります。
     
        出口は北側に4つあります。南側は山になっており出口はありません。
         

           よって、1番出口等の呼び名は存在しません。
      南北線のシェルター上にある駅には1番出口は存在しないと言う事になります。
         
    

     

               駅周辺の様子
      

         
     


           駅に併設して 真駒内バス発着場 があります。
     
                   南側

    
                       北側


    

  路線バスが 16系統・季節運航の路線バスが 1系統・新千歳空港行きの高速バスが1系統運行しています。   

  また、路上のバス停(3か所)から7系統・イベント開催時に運行する札幌ドームシャトルバスや・
  冬季運行のスキーバスが4系統・新千歳空港行きの高速バスが運行しています。


    
    札幌市南区役所・ エドウィン・ダン記念館 ・道立真駒内公園・真駒内セキスイハイムスタジアム・
    真駒内セキスイハイムアリーナ・豊平川さけ科学館 の最寄り駅です。    



   (撮影 2016年9月・2017年10月・2018年4月) 

 

        ずいぶんと時間がかかりましたが、南北線完走しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌地下鉄・南北線 自衛隊前駅

2019-01-02 22:22:22 | 札幌の駅

  年越ししちゃったこのシリーズを。


  札幌市営地下鉄・南北線 1番出口シリーズ

                 自衛隊前(じえいたいまえ)

      
               (札幌市豊平区澄川4条7丁目)

                駅ナンバリングは N 15です。

               開業は昭和46(1971)年12月16日です。             

    
      
        陸上自衛隊真駒内駐屯地が目の前にあります。      

   真駒内駐屯地は地下鉄開業前の1965年から2005年まで、さっぽろ雪まつりの真駒内会場として使われ
  雪まつり期間は多くの人が利用した駅です。

         
                    ホームは相対式2面2線です。

      高架上に 1番ホーム(真駒内方向)と2番ホーム(麻生方向)の2つがあります。
     

          
           1階に改札口があり 2階部分がホームと言う形状です。

      
        
                    西出口

             
                     東出口              

            番号ではなく、方角名が出口名になっています。

              よって1番出口はありません・・・

   開業以来長く、南北線乗務区が当駅に置かれていましたが、平成26年9月15日に大通駅構内に
  移動したようです。     

           また、当駅の南側シェルター下には札幌市交通資料館がありますが
         高架の橋脚部の補修工事の為、2022年度頃まで休館しています。
  

                       駅周辺の様子
         
      
       
       


  陸上自衛隊真駒内駐屯地・札幌新陽高校・札幌市交通資料館(2022年度まで休館中)・北海道真駒内養護学校・

  経専北海道観光専門学校・経専医療事務薬業専門学校・経専北海道どうぶつ専門学校・経専北海道保育専門学校の
  最寄り駅です。

             当駅と接続される路線バスは走っていません。

      
 
                    南車両基地
           
        
        
     

              自衛隊前駅~真駒内駅の間に位置しています。

    自衛隊前駅の南側には南車両基地への出入庫線と、南行きから北行き方への片渡り転轍機があります。


           南北線車両の全車(20編成120両)の検査・留置を行っています。


  (2017年10月撮影)            

                            次は  終点  真駒内  真駒内  です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします

2019-01-01 16:50:27 | ひとりごと

             2019年の年が明けました

          皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
  

  今年の初詣ですが、ここ何年かの恒例で0時を回ってすぐ近くの神社に参拝に行っています。

  
               25分位並びました。


   おみくじは「末吉」でした。


     はなされし かごの
     小鳥の とりどりに
     たのしみ おおき
     春の のべかな

  籠の中にいた小鳥が放されて自由にとび歩く様に
  苦しみを逃れて楽しみの多い身となる運です。
  世の為め人の為めに尽くしなさい。
  幸福まして名も上がります。

   との事です。
  
    なんか解放されちゃうんですね(笑)転勤だなこりゃ(爆)
  そして人の為に何かお役に立てるよう、1年心がけて過ごしたいと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)