goo blog サービス終了のお知らせ 

狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

ワールド温泉牧場

2009-05-07 23:25:17 | 温泉紀行


   SL撮影の帰りに、私が小学生の時に、母と弟と私の3人で
  駒ヶ岳登山のバスツアーで行った温泉に行ってみました。

         ワールド温泉牧場
         (茅部郡森町字駒ケ岳 515-11)
         
             看板は昔と変わらずです。

   国道5号線からちょっと走りますが、5号線沿いに案内看板があります。


   
             乗馬体験とか出来ます。

        本来は観光牧場ですが、温泉もあります。
          コテージがあって宿泊も出来ます。
   
           

    牧場施設の入園料は500円で入り口ゲートで払います。
 
  温泉だけの人は浴場の受付で入浴料500円を払います。
                 
     露天風呂でも内風呂と洗い場はありますのでご安心を。
   冬季間10月下旬~4月中旬)は、大浴場のみの利用となります。

    泉質はナトリウム塩化物炭酸水素塩泉  源泉温度約43度

        肌がヌルヌルする感じのお湯です。

  札幌に帰る前に温泉に入ってリラックス。身体がシャキっとしました。
        
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長万部温泉

2008-11-22 23:18:45 | 温泉紀行

    札幌から車で約3時間(一般道走行)。JRの特急で約2時間の所にある
        
 長万部町(おしゃまんべちょう)


   由利徹の「オシャ、マンベ」とは関係あるのか無いのか・・・。

      JRに乗って、温泉に入りに行きました。

  長万部には、市街にある「長万部温泉」「二股ラジウム温泉」があります。

     今回「長万部温泉」の方へ行きました。
 
    長万部駅から10分位歩いたところにあります。

                          長万部温泉街
     
       8軒、温泉旅館があります (長万部商工会温泉情報より)


       「長万部温泉発祥之碑」 という碑がありました。
     
 
 昭和30年2月12日に、天然ガスの試掘中にガスとともに温泉が湧出した
 そうです。割と新しいんですね。


  私が入ってきたのは 碑のそばにある 「長万部温泉ホテル」 
     
           (山越郡長万部町温泉町402番地)

     
   6:00~21:00  第2・4火曜休み
   日帰り入浴料 大人420円    タオル・シャンプー 必要

    
 泉質は ナトリウム塩化物泉  泉温 49.5℃
     
          
           懐かしい昭和の風景

     
      昔の銭湯のような佇まいのお風呂です。

    源泉掛け流しです。 ちょっと熱めのお湯です。
       なので、身体の芯まで温まります。

    打たせ湯もありました。

     
 ホテルですので、宿泊も出来ます。
  季節によっては、長万部名物のカニを味わえるそうです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿の湯

2008-08-15 23:00:40 | 温泉紀行

 
      自転車で定山渓に行ったときに寄りました。

                   ホテル鹿の湯
     
札幌市南区定山渓温泉西3丁目22
    

   

         
   泉質  ナトリウムー塩化物泉   源泉 69.7℃
          タオル必要 シャンプー類あり
        日帰り入浴 料金 800円(大人)
     日帰り入浴の営業時間は12:00~20:00です。

 
   12:00丁度に大浴場の前で待っていたのは私だけでした・・・。

         大浴場を独り占め・・・。
       
         窓の向こうに見えるのは、豊平川です。


   交通アクセス

   
  無料送迎バス テレビ塔横発:午後3時 鹿の湯・花もみじ発:午前10時
            (毎日運行中・予約必要)

  じょうてつバス 札幌駅バスターミナルから定山渓車庫行きもしくは、豊平峡
            温泉行きに乗車・定山渓湯の町で下車 徒歩2分
           
       真駒内駅より定山渓車庫行きに乗車・定山渓湯の町で下車・徒歩2分

          
   
駐車場あり


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山温泉

2008-07-22 22:30:01 | 温泉紀行


      道南の大沼のほど近くにある温泉です。
 
     流山温泉 
(ながれやまおんせん)
         
亀田郡七飯町東大沼294番1

       

  この温泉施設は、JR北海道の子会社が運営していて
 鉄道尽くしの温泉です。
       
       
                  

       
   パークゴルフ場や、キャンプ場、彫刻家 流政之(ながれまさゆき)氏の
  彫刻公園もあります。
       

    さすが、JR北海道グループが運営する温泉です。
   この温泉の為の駅があります。
       その名も 流山温泉駅
     
          
              
                函館本線の駅です。無人ですが・・・。
       
     東北新幹線 200系もなぜか展示されています。
       
             

     肝心の温泉ですが、入浴料は大人800円です。

        源泉かけ流しらしいですよ~。
       
            
 
  誰も入っていなかったので、浴場もパシャリ・・・(盗撮の趣味はありませんのであしからず)
  
    
            

             入浴後はソフトを。
                    
        
 温泉とソフトを堪能し、帰路に。



  営業時間
      AM10:00~PM7:00  最終入場PM6:30
 
  交通アクセス  
 JR函館本線 流山温泉駅下車3分
              広大な駐車場あり  

   


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日に温泉

2007-12-31 19:52:08 | 温泉紀行
  
  今年も、当ブログをご覧いただきまして
 
                ありがとうございます。

       先ほど撮影した、今年最後の夕日です。


    来年もどうぞよろしくお願いいたします。



    今年最後の記事は・・・最近紹介していなかった温泉です。


    インターネットで札幌市内の温泉を検索。
  へえ~ここにも温泉あったんだ~。と向かった先は

    ホテル シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ の中にある
         「フェアリー・フォンテーヌ」
     
   
 (札幌市北区東茨戸132番地ガトーキングダムサッポロ内)
         営業時間 10:00~24:00 年中無休


      以前は、札幌テルメと呼ばれていた施設です。
  現在は、山梨県に本社を置くお菓子屋さん「シャトレーゼ」が買収し運営して
  います。

      建物の中には、シャトレーゼの直営店が入っています
        
  
  プールと温泉のパック料金が基本ですが、温泉のみのコースもあります。

     一日コース(プール&温泉)   大人 2300円  子供 1500円
      5時間コース(プール&温泉)  大人 1500円  子供 1000円
       
   屋外にもこんなプールがありますが、冬なので・・・やってません。
      屋内のプールからは、お子様たちの歓声が・・・。

 私は・・・  温泉3時間コース   大人 800円   子供600円 で。
             バスローブ・館内着は別料金(200円)

    1Fの受付で、バーコードの入ったタグとカードを渡されます。
  セルフ状態でバスタオルとタオルを受け取り、2Fにあるロッカールームへ。
  プールと温泉兼用です。ここで、上着や貴重品を貴重品ボックスへ。
  ロッカーの内側にカードを差し込みます。
           温泉は3Fです。
  着替えとタオル類(もしくは有料のバスローブ等)を持って3Fの脱衣場へ。
   
退出する時は、受付でもらったカードを2Fのロッカーから抜いてから受付で清算します。
   バーコードの入ったタグは、館内での買い物の清算に使えるそうです。
   
 
           ようやく温泉に入れます。


    泉質は  弱塩泉 と ナトリウム塩化物強塩泉

    タオル・シャンプー不要です。 手ぶらでOKです。
 
       ちょっと色がついているお湯です

        檜風呂やジェット風呂などがある内風呂。
   露天風呂は、檜の樽風呂もあります。もちろん普通の露天もありますよ。
  

     洗い場もたくさんあり、私が行った時は空いていました。
  3時間と時間制限がありますが、また行ってみたいなと思いました。


  帰りに、シャトレーゼのお菓子をお土産に買っていくのもいいのでは?



     交通アクセス

JR札幌駅北口、地下鉄南北線「北24条駅」「麻生駅」から無料シャトルバス運行
   詳しくはこちら
  
  地図です
  



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)