私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

どんど焼き

2012-01-08 | 沼津そして伊豆周辺
 例年、我が国各地で正月明けに行われて来た風習として「どんど焼き」(名称は地域によって異なる様だが)があります。この風習は、正月中のお飾りや、書き初めなどを焼き、その火で焼いた餅や団子を食して無病息災を願うという行事だそうです。

 何時ごろから、この様な行事が行われ続けているのか確かではありませんが、私の子供のことから行われていましたし、wikで見ると鎌倉時代にはその起源が見られるとの記述もあります。

 さて、私が属する町内会では、この都度(1/9)どんど焼きの準備会が開催され、お手伝いすることになった次第です。料理の盛り付けも不得意ですが、どんど焼きなる焼き物の盛り付け(積み上げ)セオリーも同様で、力仕事中心にお手伝いしましたが、午前9時開始で総勢約20名にて終了したのが11:30ですから、思いの外時間を要したと感じました。

 点火は1/9・AM6となるそうですが、寒い朝闇の中で、どの様に燃え上がるのか、ちょっと楽しみです。その燃え上がる火を取り囲んだ人々は眺め、正月の終わりを実感すると共に、厳しい平常の生活に戻って行くという意味があったのではないでしょうか。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。