「うぃんぐす」

技術的にはヘタクソだけど、音楽好きの「うぃんぐす」のブログ

Cocoa

2014-08-31 | MilkCocoa
   

あと2日で10歳になるCocoa。夏の間は涼しい場所や物陰でダラ~っとしていることが多く,それに気づかず誤って踏んでしまうこともあります

Cocoaはデジカメの合焦音が嫌いです。要するにオートフォーカス駆動のモーター音が嫌なんだな。だからなかなか写真を撮らせてくれません。

マニュアルフォーカスならば大丈夫だけれど,そのためにフィルムを使うのもちょっともったいない気がするので(ポジフィルム高いし,売ってないし),寝ボケ顔の写真がどうしても多くなってしまいます。

今頃嫁はdeco-Pさんと一緒にランチ。Takeは某コンビニの天ぷらそばを孤独に耐えながら寂しく食べています。

Cocoaが10歳ということは,ちゃろピ(シェルティ)が他界して10年たったということなんだな。そうか10年か。


次の10年をどうのように生きよう,なんてことを,Cocoaと遊びながら思ったりします。やっぱりギターだな。


試験の結果が昨日届き,自分が思っていたような甘い考えが通用しないことを思い知らされました。

今登っている山は,やはり高くて険しい。

来月末からの週末スクーリングと10月の試験,がんばろう。



羽田に向かう旅客機は今日,月に向かって飛んでいきます。(Take)





Milk

2014-08-28 | MilkCocoa
  
Milkが逝って2ヵ月。そののち我が家にはいろんな出来事があって,そして今,夏の終わりを迎えようとしています。

ビーグルという犬種がそうなのか,それともMilkの個性なのかはわかりませんが,15年6ヵ月間ずっと狩猟犬の荒々しさを持ち続けたMilk。

父は,8年前Milkに噛まれた手の甲が,いまだに時々痛むと言っています。

噛むときは本気で噛む,そういう君でした。

庭でヘビと闘い,ネコ君を追いかけてトウモロコシ畑に脱走しと,いろんなことがありました。

望月山荘へも延べ100日くらいは行ってたなあ。もしかしたら150日近いかもしれません。

頭を撫でたり風呂場で身体を洗ったり,抱き上げて車に乗せたりした,そういう時の感触がまだ両手に残っています。(Take)




その後のハスラー50 

2014-08-27 | Vmax

望月山荘にずっと置きっぱなしになっていたハスラー50に乗って,長野県北佐久郡望月町望月原から小岩まで戻ってきたのは1977年早春,ようやく2浪から解放された直後でした。

体操部OB会で栂池(白馬?)までスキー合宿に行った帰り,一人だけ小淵沢で中央本線を降りて小海線経由,たぶん岩村田下車バスで望月へ。

翌日中山道を約200キロ走って小岩へ。


その後,小岩の家に置いてあったハスラー50に最初に声をかけてくれたのは,Hiropon君の弟さんでした。「乗らないんなら適正価格で譲ってもらえませんか?」

父との約束で「乗らない」ことになっていたハスラーでしたが,当時まだ手放す気はなかったので,その話は先に進むことなく終わりました。

でも「乗らない」バイクは傷むのが早い。このままではかわいそうだな,と思っていた時に,「俺に売ってくれ!」と声をかけてくれたのは,ほかならぬAkkii君でした。


その後彼はハスラー50,CB125,ホークⅡ400と順調に乗り継ぎ(記憶違いがあったらごめんなさい),ある日FZR1000というとんでもないバイクを,なんと菅原橋の自宅からTake実家まで押してきたのでありました。新小岩小岩間の約半分の距離,しかも途中には小岩大橋の登り坂がある。

「逆輸入」という言葉がまだ浸透する前の時代,Akkii君はそれをしてしまったのです。しかもですね,「まだ免許がないから押して見せに来た。」だって。押して来て,押して帰った

大型二輪免許が教習所で取れなかった時代,難関だった大型免許をどうしても取りたい,何が何でも大型に乗りたいから先にバイクを買ってしまう,という考え方はいかにも彼らしい

そういう訳で,ハスラー50にしっかり乗ってくれたのはAkkii君なのです。

写真が残っていないとずっと思っていたハスラー50だけれど,ハンドル右側の写真が1枚だけありました。

そうそう,こういうグリップだったなあ。これを握って上野から小岩まで歩いて押してきたんだ。望月から小岩まで走ったんだ。

バックは望月山荘,ミラーに映っているのは誰だろう。(Take)


最終レポ かな?

2014-08-24 | 学習

先程『西洋哲学史Ⅱ』のレポートを投函してきました。

これは仮定の上に更に仮定を積み重ねての話だから,思った通りになる確証はないのだけれど。

今日までにレポート提出済科目 新・日本美術史 人文地理学 倫理学 西洋哲学史Ⅱ。以上の4科目は10月に受験。

9月から10月にかけての週末スクーリング受講予定 心理学。

そしてこれまでの修得済科目は以下の通りです。

必修外国語
英語Ⅰ 2単位
英語Ⅱ 2単位
英語Ⅶ 2単位
英語リーディング 1単位
英語ライティング 1単位  
計8単位 修了

専門教育科目
Ⅰ類科目(自分の専攻の類)
科学哲学 4単位
教育心理学概説 2単位
倫理学(専門) 2単位
心理学Ⅱ  2単位
社会学史Ⅰ 2単位
社会学史Ⅱ 2単位
教育学特殊 2単位
西洋美術史 2単位
哲学(専門) 2単位
都市社会学 2単位
現代倫理学の諸問題 4単位  
計26単位 (あと2単位で卒業要件充足)

Ⅱ類科目
地理学Ⅰ(L)   2単位
地理学Ⅱ(地誌学) 2単位
史学概論     2単位
歴史哲学     2単位
西洋史概説Ⅰ   2単位
西洋史特殊Ⅰ   2単位
オリエント考古学 2単位    
計14単位

Ⅲ類科目
フランス文学概説    3単位
二十世紀のフランス文学 3単位
十九世紀のフランス文学Ⅰ3単位
国文学古典研究     2単位   
計11単位

一応学部卒だから総合教育科目(学部の一般教養ですね)40単位認定

これを合計すると8+26+14+11+40=99単位


結果待ち科目
国際政治論2単位
英語学2単位
社会心理学2単位  
計6単位

これから修得する科目
人文地理学   レポート提出済 10月受験 2単位
新・日本美術史 レポート提出済 10月受験 2単位
倫理学     レポート提出済 10月受験 2単位
西洋哲学史Ⅱ  レポート提出済 10月受験 3単位
心理学     週末スクーリング     2単位 
計11単位

つまり修得済99+結果待ち6+受験予定9+スクーリング予定2=116となって,卒論8単位以外の単位は修了ってなるといいのだけれど,そんなに甘くないことは身に染みてわかっています。

再レポ・再々レポ→結局挫折なんて科目も複数あるし。仕事を持ちつつ学ぶのはなかなかに厳しい。

でも,もしかしてひょっとしてこれが最終のレポートになるのかな,と,改めて思うと感慨深いものがあります。

祖父母の墓所を探すため,横浜のお寺を巡りを開始した2012年元旦に入学することを決めたんですね。それから書類を揃えて手続きをして。よくまあここまで来られたものだ。

次回の試験に向けて今できることからやっていこう。(Take)



残暑

2014-08-21 | 日々
 
あまりの暑さに花が萎れてしまう,そんな日が続いています。

しばらくブログをUPしていませんでしたが,実は古傷の首が痛み出し,キーボードを打つ姿勢がちょっとつらかった。

器械体操現役時代に首は何度も痛めたからなあ。

ジムを退会してもうすぐ3年。やっぱり運動をやめるといろいろ古傷が出てきます。


明日は車で往復200キロ超の出張です。運転中に痛み出さないといいのだけれど。

首だの腰だの,あちこちが痛くてつらい毎日ですが,でも遅くに帰宅しても水遣りだけは欠かさずやっています。(Take)