「うぃんぐす」

技術的にはヘタクソだけど、音楽好きの「うぃんぐす」のブログ

スタジオ

2011-07-31 | 音楽


未明の地震,かなり揺れたので,パソコンとテレビを同時に押さえるという離れ業をやりました。

おかげでその後眠れなかった~。せっかくの休みなのに頭ボケボケです。

閑話休題

やはりこういうスタジオの雰囲気はいいですね

またライブやりたい,でもネタがない。それからすでに9月17日の大行事に向けて職場は動いてるし

そういえば一昨日,epiのところにkazu氏からいきなり唐突に「今日飲もうぜぃ」という電話があり,しかしさすがにこっちからは行けず(kazuはepiが東京住まいだと思ってた。確かにそういう時期もあって,その頃一緒に飲んでるが。),「兄なら小岩にいますよ~」というわけでTakuに電話が行ったらしい。

残念ながらTaku(Take息子)は昨日,就職関係の諸事情のため取り込み中で,一緒に飲んではいないようだが。ありがたい話なのであります。

                        Take

OB演奏会

2011-07-29 | 音楽
学生時代のOB演奏会が3年ぶりに行われます。
9/24(土)(すみだトリフォニーホール)です。

3年前の前回(めぐろパーシモンホール)にも出演させていただきました。
卒業して30年しても、ギターは弾いてるぞ(ヘタクソでも)って気持ちで参加。
他の出演者はほとんどクラシック系の曲。
そんな中で、押尾クンの曲(「桜・咲くころ」)でチャレンジ(前回もでしたが)します。

同期や1年先輩やら、顔見知りが多く出演するので、少しは気持ちが楽です。
こんな機会が持てるのも、これまで生きてこれたご褒美と感謝します。

taniyan

「Desperado」

2011-07-28 | 日々


タフでハードな1日が終わりました。

この時期は8月中旬まで研修・出張の暴風雨の中で,もみくちゃ状態ってのが例年の通過儀礼みたいなものだから,まあいたしかたありません。やるっきゃない時はやるっきゃないのだ

で,今日みたいな日。帰宅途上の車内ではリラックスしているから,BGMは好きな楽曲なら何でもOK,気楽に聴きながら帰ってくるのですが,問題は朝ですね,朝。

つまり「あと2時間後から7時間後までの間には非常にハードな状況が待ち受けてる」とか,「これから5日間は大変だ~」などと,あらかじめわかってる時。

こんな時,朝の車内で聴くのは「Desperado」なのです,自分の場合。

この曲はね,いいですね。何がいいのかを語りだすと止まらないのでやめておきますが,やっぱりいいなあ


                         Take


「今夜も生でさだまさし」

2011-07-26 | 音楽
ご覧になった事があるでしょうか?
NHK総合で不定期に放送されている番組。
ラジオの深夜放送のTV版といった趣の番組で、全国各地のNHK放送局から毎回生放送をしている「さだ」ファンにとっては貴重な番組といえる。
そうでない方(アンチ「さだ」ファン)にとってはどうでも良い番組?

相変わらずの軽妙なおしゃべり、辛口のコメント、心温まるエピソードや人情話のさださんをサポートしている放送作家の井上知幸さん、音響効果の住吉昇さんが軽いツッコミやコメント・相槌で良い味付けをしてくれていて、不思議な調和を持つオジさん達3人での番組です。
一応音楽番組と言うことで、1~2曲生演奏ありです。

次回は7月31日(日)(7/30土曜日の深夜)0:00~1:35
滋賀県大津市から放送とのことです。

番組宣伝してしまいました。

taniyan



「東京の空」

2011-07-24 | 音楽


小田さんのアルバム「どーも」の最後に,「東京の空」という曲が収められています。

この楽曲はたぶん,6年ほど前のクリスマスの約束で歌われて以来,表には出てこなかったのですが,今回ドラマの主題歌として再アレンジ,収録されたようです。

小田さんは高校がミッション系ということもあり,楽曲の中には讃美歌を思わせる作品が数多くあって,「東京の空」もその中の一つだと感じています。(因みに自分の父母も熱心ではない名ばかりのクリスチャンで,洗礼名を持っている。まあ母親は学校がそうだったからわかるが,有機化学やってた理系バリバリのあの父がねえ。人生謎が多い)

この曲,「クリ約」バージョンを自分なりにCD化してひそかに大切に聴き続けてきたのですが,ドラマの主題歌…。喜ばしいことではありますが,「自分だけのものではなくなっちゃう」意識がどうしても前面に出てしまいます。年甲斐もなく。

30年前,東京が嫌いだったから空が青い地方に住むことを選択した自分が,定年を5年後に控えた今,本気で東京へ戻ろうと考えています。

60歳からの地方移住ではなく,60歳での東京回帰。収入面を含めて難題が山積していますが,いろいろな条件が奇跡的に合致して,帰ることができたらいいなぁ。

                       Take