「うぃんぐす」

技術的にはヘタクソだけど、音楽好きの「うぃんぐす」のブログ

寝る吠える

2015-04-29 | 学習

事項ごとに付箋の色分けして,必要ならばメモして,項目別に貼る方向を変えて,と,こんな作業がずっと続いています。Akkii君からのメールに返信する余裕もない

そうやってまとめたPC上のノートが4万字を超え,部屋に本があふれる中,こいつはいつもこんな風に寝ているか,または外のキジやカラスを威嚇しています。

今はプロパンガスのトラックに向かって吠えている。

集中できないから静かにしていてくれ~。

でも,こちらが必死で学習しているすぐ横で,静かに気持ちよさそうに寝てられるのもちょっと癪なので,1時間ほど一緒に外に出て雑草取りをしました。

当然のことながら手伝ってはくれませんでした。(Take)

晴れのち晴れ

2015-04-26 | 日々
 
ずっと晴天が続き,この先も晴れのち晴れの予報です。

芝もビオラも急成長。


13日に腰をいため,あまり自由に動けない状態ですが,昨日は今年初めての芝刈りをしました。

動くと痛みが和らぐのはいい兆候。もう杖は使わずに済みそうだ。


芝刈りついでに家の前の雑草を刈払機でざっと刈って,シクラメンを植え替えて1階2階を掃除機で掃除してクリーニング屋とホームセンターへ行って。

これだけやってお駄賃として500円を嫁様からいただきました。

さっそく500円玉貯金。ちりも積もればなんとやら。これがギターになったりアンプになったりするのです。

晴れのち晴れの天候に,ハナミズキも開きました。(Take)

お結びを持って

2015-04-23 | 学習

第2回卒論指導の日程が決まりました。

場所は日吉キャンパス。昨年10月の第1回目と同じ所です。

前回は松葉杖を突きながらの強行軍だったな。

今回も恒例のお結び持参で日吉まで。

準備不足は否めませんが,今の自分に可能な範囲で準備して臨み,もしそれでダメだったら,それはそれとしてありがたく受け入れようと思います。(Take)


激変

2015-04-20 | 日々

今日は自分・嫁ともども休暇なので,昨日久しぶりに嫁の実家まで車で行きました。

途中の道筋も含め,辺りの風景の激変ぶりが凄かったので茫然。

高速道路が家のすぐ近くを通るため,「ただ今工事中,いたる所工事現場」といった感じです。

道路建設の是非はあっちに置いておいて,こんな急激に住環境って変わっちゃうんだなあ。

昔,柴又街道拡幅の際,自分の家が立ち退きを余儀なくされた時と同じような現象が,嫁の実家周辺では起きているらしい。

びっくりしました。(Take)

弱気になる

2015-04-15 | 学習

今日は風の向きや強さ,体感温度がめまぐるしく変わり,かなり危なそうな空だったので,帰宅してすぐ雨戸を閉めました。

風で飛ばされてきた物が窓を直撃,という可能性も十分考えられるけれど,雨戸のある窓は限られるので対策を施すにしても限りがあります。

今はほぼ無風状態です。でもまた吹いてくるでしょう。


昨日大学から連絡があり,卒論指導日の候補日が示されました。

対象者は○名で,3日ある指導日のうち「都合の悪い日」を事務局に申告せよ,との指示でした。

その初日が今日からちょうど1ヵ月後。1ヵ月後の今日は土曜日だけれど出勤だ

先生から指定された書籍6冊は熟読に熟読を重ね,附箋だらけになっていますが,「読んだ」と「理解した」と「自分のものにした上で自論を展開できる」とはまったく別物だから,細かい点についてご指摘いただくとですね,返答に窮する,だろう。

非常に限られた時間で学習を進める中,外を強風が吹き荒れていると,なんかちょっと(かなり)弱気になったりします。(Take)