「うぃんぐす」

技術的にはヘタクソだけど、音楽好きの「うぃんぐす」のブログ

邪念

2015-02-28 | 学習

現在社会人であると同時に大学生でもある自分ですが,今後年齢を重ねていく過程で何をプライオリティの最上位に持っていくか,ということが重要になってくると思います。

音楽は,これは絶対にやる。ライブも続ける。休止しているCD作りもまたやりたい。

しかしですね,今後も学習を継続したい,今学んでいることをさらに深く追求したいという気持ちもまたあります。

もしTakeと同じ道を志している方がこのブログを覗いてくれているのなら,参考までに修得単位の概要を。

もっと詳しく日々の学習状況をUPしている人はたくさんいますが,「こういう組み合わせもあるんだ。」という参考程度に。

入学 2012年4月(通称「さくら組」第66期生)
所属 文学部Ⅰ類 哲学科 指導教官 ○▽先生
専攻 超越論的現象学(よくわかっていない
卒論テーマ 確定

修得単位  ( )内は単位数
3分野科目(総合教育科目 学士入学のため40単位認定)

総合外国語
英語Ⅰ(2)
英語Ⅱ(2)
英語Ⅶ(2)
放送英語Reading(1)ラジオNIKKEI
放送英語Writing(1)ラジオNIKKEI 

専門教育科目
 Ⅰ類(専攻の類)
倫理学(2)
現代倫理学の諸問題(4)
心理学Ⅱ(2)
西洋哲学史Ⅱ(3)
社会学史Ⅰ(2)
社会学史Ⅱ(2)
社会心理学(2)
都市社会学(L)(2)
新・日本美術史Ⅰ(2)
西洋美術史(2 2013夏スクーリング)
倫理学(専門)(2 2012夏スク)
教育心理学概論(2 2012夏スク)
哲学(専門)(2 2013夏スク)
心理学(専門)(2 2014週末スク)
教育学特殊(2 2013Eスク)
科学哲学(4)

 Ⅱ類
歴史哲学(2)
史学概論(2)
西洋史概説Ⅰ(2)
人文地理学(2)
オリエント考古学(2)
西洋史特殊Ⅰ(2)
地理学Ⅰ(L)(2)
地理学Ⅱ(L)(2)

 Ⅲ類
英語学(2 2014Eスク)
フランス文学概説(3)
19世紀のフランス文学Ⅰ(3)
20世紀のフランス文学(3)
国語学(2)
国語学古典研究(2 2014週末スク)

以上116単位

卒業要件
スクーリング15単位以上→修得
外国語科目(放送授業を含む同一言語で)8単位→修得
専攻の類で28単位以上→修得
専門教育科目(上の28単位を除いて)40単位以上合計68単位以上→修得
以上を満たした上で116単位以上→修了

試験は年に4回それぞれ2日間。文学部・経済学部・法学部合わせて240科目程度がこの2日間で実施されます。

科目はA~F群に分かれていて,例えば「倫理学」はA群(試験1日目の1時限目),「西洋哲学史Ⅱ」はF群(試験2日目の3時限目)というふうに割り振られています。そして実施時期によって試験はA群から開始されたり逆にF群から開始されたりします。

例えば「倫理学」と「教育思想史」はともにA群なので同時に受験できません。

入学直後は特にこの「群」について慎重になる必要はありませんが,残り単位が30単位,遅くとも20単位になった頃には,同一群で試験が重ならないように,履修計画を十分練った上で学習を進めることが得策だと思います。

自分はレポート・試験とも「D」や不合格がひじょーにた~くさんありました。が,運よく?「群の重複による受験不許可地獄」には,はまらずに済みました。

ここまでで卒業要件は満了。あとは卒論。非常に厳しそうですがなんかこの状況を楽しんでいる自分もいるから不思議です。

仮に,仮にですよ,卒業できたらその先はどうする?そういう邪念にとらわれることが最近多くなりました。

こんなことでは卒論・卒業試験は危ないですね。(Take)