団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

恵那SA

2015-01-07 08:03:33 | お出かけ

恵那峡SA

2015年1月6日(火)

 2・3年前に恵那峡へ行きました。恵那峡のことより、近くの酒蔵へ行った事の方が「酔うく」覚えています。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/f4c81efbf3233cbbcd00df03b014a7ed

 

 広島を5:05に出発し、約9時間後の⒕:03約553㎞の走行です。燃費は23㎞/ℓと出ました。車はゴルフⅦなのですが、その前に乗っていたⅥだと21㎞/ℓ位でしたので、較べると1割程度の向上になります。気筒休止システムが燃費向上に貢献していると思われます。

 蝋燭が厚化粧をしているという感じです。生き延びるためには、様々な工夫が必要なんですね。

 絹てまり、2600円也。

 どのようにして作るのか不思議です。

 水で溶ける素材を丸めて、その上に絹糸を回し、絹糸を固める素材を塗り、その後水に漬けて中の素材を溶かす。理屈の上では出来るはずですが・・。中の人形が入りませんね。(^_^;)

 

 これは工芸菓子というものです。

 粉糖、寒梅粉を練り合わせて作られております、とあります。寒梅粉って、米紛のこととは知りませんでした。

 ということは、食べることができるのですね。

 凄い技術です。

 長野県でリンゴを買うのが目的の一つですので、気になりました・1.5㎏700円ということは、1㎏約470円ということです。私達が行くリンゴ園は、1㎏300円程度ですので、かなり高いです。

 栗おこげ、620円也。これは栗を裏ごしして乾燥させ、鍋で焦がすのでしょうか。「え~な」という感じがしません。しかし、ここは恵那です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする