金沢→東京日記

2005年7月に金沢の会社を退職して、翌月から東京住まいになりました。退職後~再就職後の毎日を書いていきます。

頭の中の消しゴム 本で読みました

2005-11-13 20:25:38 | 
水曜日に会った前の会社の先輩と、
自分たちが持っている本の貸し借りをすることになりました 

なんとなく、「私たちって本棚にある本の趣味が似てると思う
っていう話から。
多分、そんな気がして。

第一弾、私からは
☆山田 詠美・著  エッセイ 「メイク・ミー・シック」
  一番お気に入りのエッセイ!
☆江國 香織・著  エッセイ 「いくつもの週末」
  心地よく読めるエッセイ

彼女からは
☆木村 元子・著  「頭の中の消しゴム」
☆篠田 節子・著  「女たちのジハード」

頭の中の消しゴムは、映画を見るときはハンカチじゃ足りない・タオル級と
聞いてましたが、確かに映画を見たら泣きそう・・
本の方は、日記形式で、読みやすくて1時間半くらいで読めました。
アルツハイマーってこわいなぁ・・

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Book (たもん)
2005-11-13 23:51:54
『頭の中の消しゴム』。感動はするだろうけど、読み進めていくのはきつそうですね(^_^;

『女たちのジハード』はいいですよ☆何回読んだかわからないくらいすきです☆
返信する
Book (たもん)
2005-11-13 23:52:05
『頭の中の消しゴム』。感動はするだろうけど、読み進めていくのはきつそうですね(^_^;

『女たちのジハード』はいいですよ☆何回読んだかわからないくらいすきです☆
返信する
たもんさんも! (willbethere_2005)
2005-11-16 21:32:08
その人も、「女たちのジハード」オススメでした!

何回読んだか分からないくらいって、いいですね。

そういう本があることも素敵なことですよね
返信する