金沢→東京日記

2005年7月に金沢の会社を退職して、翌月から東京住まいになりました。退職後~再就職後の毎日を書いていきます。

今、アメリカの入国が厳しいという噂

2005-09-09 22:32:22 | Weblog
アメリカに行こうかな、という話をしたら、何人かの人が「今、アメリカの
入国審査って厳しいらしいよ」って教えてくれました 

「へぇ、そうなんだー」って言いながらも、まあ、テロに関係なさそうな
日本人の観光客女子2名が入国するのは問題ないでしょ~と思いますが、
アメリカの入国審査厳しくなるのももっともですよね。


知ってる方は知ってることですが、私の卒業研究は
「イスラム原理主義とテロリズム」でした 
卒論を出して半年後に、NYでのテロが起こりました。
22時半くらいでしたっけ、あのNYテロの生中継を見ながら、
これはおそらくテロで、今こういうテロが起こせるのは・・・・・
と考えていました。

あのテロは何にもないところに突然起こったものではなく、
いろいろの(前兆とは言えないけど)事件があり、また背景もあって、
その中で世間の注目を大きく浴びる大きな事件だった。

余談ですが、あのテロが起こった当時、ニュースを見てて「う~ん??」と
思ったことが別にありました 
ニュースで、キャスターの横にいろんなコメンテーターや解説者の人が
いますが、何の知識もないままにコメントする人が多いという事。
自分も専門家でもないのにそんなことを偉そうに言えないのですが・・・
全然状況が分かっていない(知らない)人のコメントは分かります。
そんな浅い問題ではないのに。

高校の時、キレものの日本史の先生が、
「日本の報道で、自分たちで記事を作ってるのは日経新聞だけ」
といった言葉を覚えています。
他は、みんな流用に過ぎないよ、って。
結構、報道っていい加減だな、ってその時自分も実感しました。
仕事として、知らない分野のことにもコメントを求められるのは
大変なことですが 

大分、話題がそれたけど、アメリカってこれからどういう方向に
行くんだろうなぁ~って。
自由で、でも、危険な国であることには間違いないと思う 
個々におとしたら、いいとこもいっぱいあるんだけどなあ。

旅の行き先が決まりました

2005-09-09 21:43:19 | Weblog
さんざん迷ったのち、
そしてギリギリになってしまったために満席とか予約停止とかに
なってしまったのちに、
ようやく旅の行き先が決まりました 

アメリカ西部 - モニュメントバレー、アンテロープキャニオン、
グランドキャニオン、レイクパウエル 周辺です。

ラスベガスに泊まるのですが、カジノにあんまり興味がないので
ラスベガスでは舞台「KA」を観ることにしました 

一人ではなく、ずっと仲良しの友達と。
彼女とは国内は何ヶ所も行っているのですが、海外は初めて。

デジカメと一眼レフを持って、大自然の中に どっぷりと
浸かってきたいです。
フリーの時間には、興味のおもむくままに
いろいろ見たり聞いたり経験してきます。

ようやく、ずーっと見たかった砂漠を自分の目で見てこれそうで
とっても嬉しい 

行ってきたら、ここでも旅のイロイロを報告させてください