旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

夢のサラサ

2012年07月08日 | 観察記録・日記
謎のエゾトンボが飛び去ってしまったので、早速サラサヤンマの確認調査開始!まだ少し時間が早いのか?サラサらしきトンボが摂食飛翔で頭上を横切っていくのですが落ち着いて飛んでくれる個体がいないので、いまいち確実な判断ができません。 
写真:サラサヤンマの飛ぶ林道
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のエゾトンボ

2012年07月08日 | エゾトンボ科
開けた雑草地内に目をやると、小川の上でなにやらエゾトンボ系のトンボが2頭数メートル間隔でテリトリーを展開しており、しきりに縄張り争いをしているのが見えました。一瞬タカネかな?とも思ったのですが、大きさがまるで違います。タカネよりも大型でしかもゴツい。環境からしてハネビロエゾか!?とも思ったのですが、確認の為に近づくとすぐに何処かへ飛んで行ってしまうので、しばらく離れた場所から様子を見ていると、その内の1頭が岸辺の雑草に止まりました。そっと近づき保険の為に離れた場所から1枚。種の同定ができる距離まで近づこうと思った瞬間飛ばれてしまい、それっきり戻ってこなくなってしまいました。
この写真を見て同定できた方はかなのりトンボ通と言えます(笑)。その答えは後ほど!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査1日目

2012年07月08日 | 観察記録・日記
旭川近郊で「サラサヤンマ」が採集された!という夢のような情報を頂き、トンボ仲間のY氏(情報提供者)と採集者であるNさんの案内で生息調査に行ってきました。現地に着くと最初に迎えてくれたのは、沢山のニホンカワトンボとモイワサナエ。モイワ成虫は旭川市内ではなかなか撮影出来ないので、とりあえず撮影。老熟したカオジロ♀も沢山いましたね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりダメ

2012年07月05日 | ヤンマ科
この♂個体もいい感じで止まってくれていたのですが、手前の葉っぱが邪魔!これさえ無ければ結構いい写真になっていたはず?なんですけどね~。ま、アオヤンマらしいと言えばアオヤンマらしいんですけど・・・・・・・いずれはすっきりした写真を撮ってみたいものです。 
ということで、今週はアオヤンマ三昧でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタイトトンボ連結

2012年07月05日 | イトトンボ科
キタイトトンボは個体数こそ多いものの、小さい上に意外とすばしっこく、撮影にはかなり泣かされました。キタイトってこんなに敏捷だったっけ?ということで産卵シーンの撮影は早々に諦めました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオヤンマ交尾

2012年07月05日 | ヤンマ科
この日は全部で4つほどのカップルを観察しましたが、前日も含め産卵する♀個体は一度も見ることはありませんでした。未熟個体も多かったので、産卵にはまだ時期が早いのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾイトトンボ連結

2012年07月05日 | イトトンボ科
エゾイトトンボのカップル。♀は青型の方です。イトトンボを撮影していていつも思うことなのですが、細く小さいのでピント合わせが難しい。水面近くにいる個体の撮影は尚更で、腰も痛くなりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオヤンマ成熟♀

2012年07月04日 | ヤンマ科
後翅の痛み具合からして、この個体は前項でマイマイさんの見付けた交尾体の♀の方だと思われます。交尾が終わって水辺近くに降りてきたところを偶然見つけました。この後、産卵してくれるのでは?と期待したのですが、全く別の方行へ飛び去ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜しい!!

2012年07月04日 | ヤンマ科
相変わらず雑草の中を好むアオヤンマ。今回の観察ではほぼ80%の確率で若い「セイタカアワダチソウ」群落の中で休んでいました。この♂ももうちょっとなんですけどね~。どうしても周囲の葉っぱや影が被写体に被ってしまいます(涙)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2012年07月04日 | ヤンマ科
2日目(日曜日)は現地でトンボ仲間のH氏、ブログ「北の森での散策日記」のマイマイさんと合流し、3人でアオヤンマ狙い。この日も朝から風がとても強く最悪のコンディションだったのですが、人数が増えた分、アオヤンマを見つける確率も格段に上がります。最初にマイマイさんが交尾体を見付けてくれました。お見事!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオヤンマ成熟♂

2012年07月03日 | ヤンマ科
成熟した個体は雌雄共に複眼が緑色に変わりますが、♂は見る角度によっては青味が強く見えます。この日、ようやくまともに撮影出来たのがこの1枚。結果、初日は全くもっての消化不良で「明日もリベンジに来よう!」と思ったのは言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕 食

2012年07月03日 | ヤンマ科
10時過ぎになると沢山の♂が探雌飛翔するようになりました。しかし、アオヤンマのよく分からないことは、雌を探しているんだか、餌を探しているんだか?あまりはっきりしないところです。まぁ、その両方を兼ねているんでしょうけど。この♂はバッタのような獲物をあっという間に完食してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタイトトンボ♂

2012年07月03日 | イトトンボ科
この場所はキタイトトンボの多産地ということもあり、周辺の雑草地には沢山のキタイトトンボが群れていました。エゾイトトンボ、未熟なアオイトトンボも多かったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護色

2012年07月02日 | ヤンマ科
まだ時間が早いようだったので(朝8時頃)池の周りを歩くと、足元からバッタの様にアオヤンマが次々に飛び立ちます。注意して茂みの中を覗くのですが、風が強いうえ入り組んだ雑草の中に入り込んでいるのと、うまい具合に保護色になっているので、とにかく見付け辛いのなんのって!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽 化

2012年07月02日 | ヤンマ科
とりあえず生息地に入るとガマやフトイにアオヤンマの羽化殻が沢山付いています。まだ羽化が続いているようなので注意して見て回ると、いました!羽化終了直後の♀個体です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする