温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

孫と東山動物園へ! イケメンゴリラ

2018年11月25日 | 動物
 ① 今日は、孫たちと東山動物園へ行ってきました。
 名二環を利用すると40分ほどで到着です。


 ② 有名な「おじさん(フクロテナガザル)の雄叫び」が園中に響き渡っていました。
 あまりにも大きな鳴き声に、下の孫は引き気味でした。

 
 ③ イケメンゴリラの風貌は、さすがですねエ~。



 ④ コアラは、皆寝ていました。



 ⑤ 小張日和に園内は、親子連れ、婆爺孫連れで溢れていました。


ムラサキツバメ(紫燕) 燕の集団越冬!

2018年11月24日 | 昆虫
 ① 今日は、念願の写真を撮ることができました。
 公園で、日当たりが良く、常緑樹のある場所で、ムラサキツバメ(紫燕)たちが飛んでいるの見つけました。
 ツバメ(燕)と名前がついているように、翅に尾状突起が出ています。



 ② 11時ころになると、気温も上がり、ムラサキツバメ(紫燕)が日光浴を始めました。
 オスは、名前のように翅全体が紫色です。


 ③ 太陽光の当たり具合で、紫とかけ離れた色彩に見えます。
 今回、メスが翅を開いてる姿を撮れませんでしたが、場所が特定できたので、後日チャレンジします。


 ④ ムラサキツバメ(紫燕)の飛ぶ方向を見定め、集団で越冬している姿を初めて写すことができました。
 5頭のムラサキツバメ(紫燕)が、顔を突き合わせるように葉陰に止まっていました。
 これが、念願だった写真です。
 

アカエグリバ(赤抉翅) 小さな枯れ葉に擬態!

2018年11月23日 | 昆虫
 ① 庭で葉の上に茶色の枯れ葉のようなものが乗っているのを見つけました。



 ② 小さな枯れ葉に擬態したアカエグリバ(赤抉翅)です。
 葉脈に似せた筋や名前のように抉(えぐ)れた部分もあり、見事な枯れ葉への擬態です。



 ③ 真上から見ると脚や触角がよく見えます。
アカエグリバ(赤抉翅)も成虫で越冬します。



 ④ 幼虫は、アオツズラフジの葉を食べ育つので、一度見てみたいモノです。


アオクサカメムシ(青臭亀虫) 年末ジャンボで乗り切る!

2018年11月22日 | 昆虫
 ① 柿に緑色のアオクサカメムシ(青臭亀虫)が1匹いました。



 ② 色々な植物の汁を吸うので野菜や果樹の害虫です。
 しかし、成虫で越冬する健気なアオクサカメムシ(青臭亀虫)をつぶす気にはなりませんでした。



 ③ 今日は、所用で名古屋へ行ったら、駅前の年末ジャンボ売り場は、長蛇の列でした。
 私も購入しました。
 アオクサカメムシ(青臭亀虫)に負けず、当選の期待感を抱いて、私も冬を乗り切りますよ。


ケヤキフシアブラムシ(欅五倍子油虫) 雪虫がフワフワ!

2018年11月21日 | 昆虫
 ① 今日は、まさに小春日和でしたねえ。
 庭には、小さな綿のようなものが無風の中フワフワと浮いています。



 ② 捕まえようとしても、結構 速く動くので、なかなか捕まりません。
 両手で囲むようにして捕まえ、手に止まらせてみると、腹部に白色の毛が生えたケヤキフシアブラムシ(欅五倍子油虫)です。



 ③ このケヤキフシアブラムシ(欅五倍子油虫)が沢山見られるようになると、数週間後に雪が降るというので「雪虫」とも呼ばれています。
 実は、晩秋になり、アブラムシ(油虫)に翅が生えたメスです。
 ケヤキ(欅)に産卵し、春に孵化した幼虫がケヤキの葉に虫こぶを作ります。
 ケヤキの葉に、粒々としたものが見られるのが、虫こぶです。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ