温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ニホンカワトンボ(日本川蜻蛉) オスの奇妙な行動!

2019年05月16日 | 昆虫
 ①西尾の生きものの里で、沢山のニホンカワトンボ(日本川蜻蛉)に出会いました。
 地域によっては、翅が褐色のモノがいるそうですが、西尾では透明な翅のモノばかりです。
 ニホンカワトンボ(日本川蜻蛉)のオスが休息していました。
 翅の縁紋は、綺麗な赤色です。



 ② メスも休息していました。
 翅の縁紋は、白色です。


 ③ 渓流の岩の上で、腹部を持ち上げ、岩にこすりつけるような動作をしているのがいました。



 ④ 産卵中のメスかと思いましたが、オスです。
 一体、何をしているのか、不可思議な動作です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニホンカワトンボ (サンキュー)
2019-05-16 18:57:40
こういったトンボは名前が分からず
全て糸トンボと呼んでいますが
何気ない動作がとても不思議ですね。
返信する
ニホンカワトンボ (諦念おじさん)
2019-05-16 20:33:58
羽根の縁の紋が赤と白ですか。糸トンボは時々見ますが、こういう細部に気が付きません。
返信する
-サンキューさんへ (温泉ドラえもん)
2019-05-17 18:17:16
そうそう、名前が分からないときは、すべてイトトンボの仲間ですねえ。
返信する
-諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2019-05-17 18:18:04
 翅の縁紋は、光に透かすと、とても綺麗ですねえ。
返信する

コメントを投稿