アオバハゴロモ(青羽羽衣) 学名は芸者(Geisha)です! 2019年08月09日 | 昆虫 ① ミカンの枝に沢山のアオバハゴロモ(青羽羽衣)がついていました。 ② 青緑色の翅は、縁がピンク色で綺麗です。 そのため、学名は芸者(Geisha)です。 ③ しかし、木の汁を吸うため、大量に発生すると木が衰える ため、農業害虫の一つです。 #虫 « シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)... | トップ | 孫のミニトマト狩り! »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 名前は綺麗 (もっくん) 2019-08-09 17:53:41 や~名前は綺麗ですね。こいつは厄介者ですね。 返信する 芸者さん (サンキュー) 2019-08-09 19:20:44 我が家のピーマンにも色違いの似た害虫が茎部分に大量に付いています今のところ実には変化が無い見たいです。 返信する アオバハゴロモ (諦念おじさん) 2019-08-09 22:40:29 学名は芸者ですか。白粉を塗って薄く紅を引いた感じでしょうかねえ。害虫ですか。 返信する -もっくんさんへ (温泉ドラえもん) 2019-08-10 16:19:45 姿は、結構 綺麗なんですがねえ。 大量に発生すると困りものですね。 返信する -サンキューさんへ (温泉ドラえもん) 2019-08-10 16:22:55 まあ、植物の汁を吸ってしまうので、大量に発生すると植物が弱ってしまいますからねえ。 返信する -諦念おじさんへ (温泉ドラえもん) 2019-08-10 16:23:44 外国の人からすると、美しい芸者のようだという意味でしょうねえ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
名前は綺麗ですね。
こいつは厄介者ですね。
似た害虫が茎部分に大量に付いています
今のところ実には変化が無い見たいです。
大量に発生すると困りものですね。