温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

神明神社の虫干しです!

2017年07月22日 | 日記
 ① 今日は、梅雨明けの晴天を待ち受けての「神明神社の虫干し」です。
 途中 樹木の剪定も行う半日の作業でしたが、人間が虫干しになるくらい暑かったです。





 ③ 蔵からは江戸時代の刀剣類が沢山 出てきました。
 槍、薙刀、弓、火縄銃、刀、鎧、兜などです。
 もちろん警察に届けの出してあるものばかりです。
 なぜ、このようなものが神社にあるのか宮司さんに聞いたところ、「一般の家庭にあったものばかりだが、保管に困るので、神社に寄贈されたモノ」とのことでした。
 日本刀を持ってみましたが、かなりの重量です。
 映画では軽々と刀を振り回してバッサバッサと人を切るシーンが出てきますが、どうも嘘くさいですねえ。




最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サンキュー)
2017-07-22 17:20:01
お疲れ様でした
お宝がぞくぞくと出て来ましたね
銃刀法の許可がいるのでしょうね
やはり蔵には何かが有りますね・・。
返信する
虫干し (定年(諦念)おじさん)
2017-07-22 20:04:57
天気が良くなくては虫干しになりませんし、暑くて大変でしたね。刀剣類は所持のための許可証とか必要なんでしょうね。
返信する
貴重な宝物! (毎日日曜大工)
2017-07-22 20:15:21
お疲れ様でした。
こうして拝見すると、歴史を感じます。
返信する
お宝ものですね (Mota)
2017-07-22 21:43:07
槍とか薙刀、弓、火縄銃、刀、鎧、兜など、お宝ものですね。
家庭で持っているわけにいかないというのは納得です。
返信する
虫干し (猫親父)
2017-07-22 22:56:49
お疲れ様でした。
刀剣類は、家庭で持ってるわけにはいかないのは判りますが、戦前の物ならよく残ってましたね。
折角のお宝なら、手入れをしっかりして錆びつかせないようにすると良いですね。
返信する
そっか (たいぴろ)
2017-07-22 23:56:01
よく刀剣の収集家が、地方のお寺や神社に出向いて骨董をゆずってもらうとか言いますねえ。そういうことだったのですね。
虫干しはなかなか大変な作業ですね。
返信する
ご苦労様でした (ば~ちゃん)
2017-07-23 09:01:11
暑い中大変ご苦労様でした。父も軍服姿で刀さしている写真がありました。外地に行かず本国にいました。馬に乗っている姿が目に残っています。あの刀どうしたのだろう?
返信する
サンキューさんへ (温泉ドラえもん)
2017-07-23 15:17:17
 まあ、村の神社ですので、そんなに高価なモノはないと思います。
 しかし、博物館では触れることのできないモノを触れることができるのはイイですねえ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2017-07-23 15:18:44
 そうそう、年間計画で位置づいた虫干しですが、梅雨明けを見通した結果ですねえ。
 やはり警察への届けが必要ですね。
返信する
毎日日曜大工さん (温泉ドラえもん)
2017-07-23 15:19:54
 そうそう、1400年もの歴史のある神社ですので、色々なモノが蔵に入っていますねえ。
 お宝はなさそうですが。
返信する

コメントを投稿