本日も、五月晴れ

気持ちの良い日が続いています。
明け方、緊急地震速報で目が覚めました

千葉で震度5強。
今日は、九州や北海道で震度4も、、、
最近、あちこち揺れてるのが気になります

これ以上、何も起こりませんように

ポテトサラダを作りました

コストコで粉末マッシュポテトを買っているので簡単にできます

キユーピーさんからキユーピーハーフを頂いていたので

ヘルシーに出来上がりました。
って、我が家はいつもこれを使ってます

カロリーハーフは嬉しいですからね。

*材料(4人分)
粉末マッシュポテト 1/2袋(65g)
きゅうり 大1本
新玉ねぎ 1/4個
ロースハム 50g
ゆで卵 2個
キユーピーハーフ 大さじ4
塩 適量
胡椒 適量
ドライパセリ 適量
ピックペパー 適量
*作り方
1、耐熱容器にマッシュポテト・熱湯230ccを入れ混ぜる。
(粉っぽさがなくなる量の熱湯を加減)

2、きゅうりは2.3ミリの輪切り、玉ねぎは薄切りにし、塩少々振り
よく揉んで水にさらし、水分を絞る。
よく揉んで水にさらし、水分を絞る。

3、1に2・マヨネーズ ・胡椒を入れ混ぜ、角切りのハムを混ぜる。


4、3を器に盛り、大きめにカットしたゆで卵・ドライパセリを振り
ピンクペパーを散らす。

ポテトサラダ大好きで、、、よく作ります

いつも私のブログを見て頂いてる方は、ご存知でしょうけど

月に3度くらいは、作ってるかも?
10日に一度

パン食にも合うので、常備菜としても良いですものね。
ポテトサラダはカロリーが気になる所なんですけど、、、
キユーピーハーフを使ってるので、少しは

今回は、デリサラダというのがテーマでしたので

ゆで卵を大きくカットしてのせると

ピンクペパーやドライパセリで、彩りよく華やかになりますね







mikaちゃん早起きですものね。
私は、夢の中で、、、
緊急地震速報で、目が覚めました
二度寝しましたけど
アチコチ揺れてるので、怖いですよね。
そうなんですよね。
気持ち的に、、、カロリーハーフは
ポテトサラダ、我が家はかなり頻繁に食べるので。
少しでも、かロリー控えめな物に惹かれます
今回のテーマが、デリサラダだったので、、、
デパ地下のお惣菜売り場を思い出して、、、
エビを入れるか?卵をたっっぷりか?
で、ゆで卵にしました
我が家も、これで二人2回分ですけど。
普通だったら、6人分くらいありますよね
主人がおかわりするから、たっぷり作ります。
横浜は震度4位だったようですから、かなり揺れましたよね
北海道・能登・九州と全国的に揺れて、怖いですね。
粉末ッシュポテト、お手軽でお安いので重宝してます
デリ風、、、ゆで卵とピックペパー で
私も、マカロニサラダよりポテトサラダが好きです。
じゃがいも料理が、全体的に好きだから、、、
そうそう、大抵4人分以上作って、、、
翌日のパンの添えたり、サンドイッチにしたりします
ポテトサラダ、かこさんのご主人もお好きでしたよね
我が家は、夫婦共に大好きなので、、、
シンプルなポテトサラダも、主菜により作りますけど
基本的に、具沢山が好みです
家の方はそれほど揺れなかったんですが
最近地震又多いので怖いですね。
ホントこれ以上被害が出ないと
何も起こらないといいですよね。
キユーピーハーフ私も使ってます。
やっぱりハーフだと少しはヘルシーかな
って思って(笑)
ポテサラ~たまご好きなんですが
あんまり入れた事なくて…
watakoさんみたいに少し大きめに
カットしていれるときれいですね。
ピンクペッパーは…今切らしてて…
買い物行くとすぐ忘れちゃって…
やっぱり彩もいいし可愛いな
ポテサラ…エバリンが大好きで…
多めに作って次の日にも…って思っても
大体食べつくされちゃいます(笑)
地震こわかった~。
ほんとこれ以上何も起こらないといいですよね。
コストコには、粉末マッシュポテトなる便利なものが売られているんですね。
いつでもポテサラが作れますね。
大きめにカットしたゆでたまごがデリ風でかっこいいです。
お皿もきれいですね。
私もマカロニサラダよりポテトサラダの方が好きです(^^)
いっぱい作ったら朝パンと一緒に頂く事も多いです。
ゆで卵を入れるとボリュームも出ますね🎵
ピンクペッパーの色も可愛いです(^^)
とっても美味しそうです
我が家も若い時は、同じ様な感じでしたが
お年のせいか?
ゆで卵もハムも無しのシンプルサラダ
になってます
夕べは、同じくポテトサラダでしたが
きゅうりと玉ねぎと人参だけでした
笑っちゃいますね(o^^o)