goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

バンコクでランチはフランス料理☆

2013-12-14 13:03:59 | 2013年タイ

娘と二人でランチに
たまにはちょっといい所へ・・・という事で。
タクシーで10分ほどの場所です。


外も入り口もクリスマスの飾りでいっぱい
  

大きなお菓子の家です。

  
中の細かい部分まで、かなり凝っています
  

ランチメニューは、コース料理1種類です。
前菜、メイン、デザート、飲み物のコースで、それぞれ3、4種類の中から選べます。
  
食器類から豪華で、期待がもてます。

  

まずは、前菜。
私の方は、チキンロールの薫製ハム、繊細なソースが2種類。
今まで食べたチキン料理で一番

  
娘の方は、グラススープとチキンのサラダ仕立て。
こちらも見た目もお味も

  
  
パンは焼きたてがクロスに包まれて・・・
バターはバラの花型に

  
  
  

メイン料理。
私は、白身魚のソテー。

  

  

まさにフランス料理の王道。
もちろんお味も
可愛い野菜もたっぷり。

娘は、牛タンのステーキ風
これが、かなりのボリュームで3枚も・・・
娘もこんなに大きくて分厚い牛タンは見た事ないと

  

マッシュポテトや添えられた野菜、ソースが
もちろん、全く臭みもなく柔らかかったです。
牛タンが苦手な私も少し分けてもらいましたが

デザートへ・・・
私は、キャラメルソースのケーキとキウイのシャーベット。

  

娘は、フォンダンショコラとアイスクリーム(黒胡椒がピリリ)。

  

ともに紅茶を

  

満足度100パーセントのランチでした。
余談ですが、店内の5組のうち3組が日本人ママたち、2組が欧米人でした


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


人気ブログランキングへ
    


   
  


バンコクの木タラ

2013-12-13 11:08:39 | 2013年タイ

木タラは。木曜日のタラートの略です
毎週木曜日、バンコク市内にある大学の敷地内で開かれる市場
今まで数回バンコクに来てますが、昨日初めて木タラに行ってきました。
娘も動いても良い時期に入ったので・・・
タクシーで10分ちょっとの距離です。
  

  

  

  

  

大学は広い敷地内にあって、高層の建物が何棟も建っています。
スターバックスとかも入っていて、日本とあまり変わらない感じです。

中庭というか通路にテント張りでお店が・・・

  

  

  


タラートは、食料品、衣類、おもちゃ、日用品などなんでもあります。
隔週でお店が変わるらしいです


初めてだったので、見て回るだけでも楽しかったです

買った物は・・・

野菜と果物。
立派なレンコン、カリフラワー、みかん、りんご

  

ちびゴンのおもちゃとクリスマスの交換プレゼント
  

メラミンの食器類。
日本で販売されているメラミンの食器類は、ほとんどバンコクで作られているようです
ブランド品のB品が、タラートで売られています。
電子レンジにかけられないのが残念ですが、軽くて色がカラフルなのが
私もコップとお皿を買いました。
  


一度家に帰って、ランチは念願のフレンチへ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


人気ブログランキングへ
    
  


簡単に三食丼とミートスパゲティー!!

2013-12-09 16:18:19 | 2013年タイ

今日は朝からデモとの事で、バンコクの日本人学校と幼稚園はほとんどお休みのようです
今のところ、デモ行進が主で目立った衝突はないようですが。
ちびゴンの幼稚園もお休みでした。
まぁ、ちょっと風邪気味で中耳炎になりかけてもいるので・・・

娘も、今日から臨月に入りました
検診日でしたが明日に変更してもらい、今日は家でのんびり。

先日からパパがプーケットに出張でした
食事はちびゴンの好みに合わせて・・・

 三食丼

 鶏ミンチの甘辛炒め、いり卵、オクラをさっとゆでて白だし浸し。
   

   

 ミートソース 
 牛肉と豚肉を半々に混ぜて、たっぷりのお肉と玉ねぎを炒め、粗みじんの人参とトマト缶、ベイリーフ、コンソメで煮詰めます。
 味付けは、ケチャップとソースと蜂蜜、醤油を少々。
   

   

連続で簡単なものに
果物だけは必ず・・・フルーツは安くて美味しいですからね

パイナップル
   

キウイとメロン
   

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


人気ブログランキングへ
  
   


ワット・ポーでマッサージとランチはタイ料理

2013-12-07 12:17:49 | 2013年タイ

昨日は、今回バンコクに来て以来のマッサージに行ってきました
といっても美容系でなく、足ですけど・・・
    

角質取り30分とマッサージ1時間のセットです
かかとがカサカサしていましたが、角質を取ってオイルとクリームで保護してもらって

    

    

最後に、肩や首筋も揉んでもらってスッキリ
汚い足を人前に出すのは気が引けましたが・・・
日本人の観光客と駐在員で満員でした。
予約していたからよかったけど

お昼は、デパートのフードコートで

娘は、お赤飯のようなご飯とタイ料理2品に汁麺。

    
   
    
メンマと鶏ミンチ風の炒め物は、唐辛子とハーブ・ナンプラーが効いていて、私はちょっと苦手でした
食べ慣れると、コレが病み付きになるそうですが・・・

私は、盛りだくさん具入り麺とスープ。

    
エビ丸ごとシューマイ、焼豚、カニのほぐし身、ワンタン、青菜など具がいっぱいでかなり美味しかったです

娘も早産の心配がなくなってきたので、ベビーが生まれる前に出かけておきたいようです。
二人になると、しばらく外出できないでしょうから。
ホテルで、ちょっとリッチなランチにも一度行っておきたいと思ってますが、どうでしょう


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


人気ブログランキングへ
  


バンコクのお蕎麦屋さん

2013-12-05 21:55:09 | 2013年タイ

昨日のお昼は、近所のお蕎麦屋さんに・・・
徒歩で3分位の所にあるので。
道路をはさんで、ヒルトンホテルがあります
去年来た時は、まだありませんでしたが・・・

お蕎麦屋さんにはバンコク滞在中、毎回来ます
友人の友人が経営しているというだけでなく、美味しいので。

今回、私はさばの押し寿司セット。

    

    
ピカピカ、つやつやお蕎麦です
注文してから茹でるので、ちょっと時間がかかりますが、待つだけあります
もちろん、そば湯も頂けます。
    

娘は、アラ煮定食。

    
甘辛の絶妙な味付け

    

定食に共通してついているのは・・・
あさり風、お味噌汁。

    
ひじき煮、卵豆腐、かき揚げ。

    

ボリュームもあって、大満足でした。
娘も検診以外で久しぶりに外出して、気分転換も出来たようです

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


人気ブログランキングへ
  


唐揚げ定食

2013-12-03 11:16:31 | 2013年タイ

先日のバンコクのデモは、死者も出たほどだったとか・・・
BTSで4、5駅離れた場所なので、こちらでは全く影響はなかったです。
が、ちびゴンの幼稚園は昨日休園でした
パパがちょうど、二日間お休みだったので助かりましたが・・・

バンコクでは、テレビも日本の物がBSやCSも含めてほとんど見る事ができます
1週間分自動録画になっているので、見逃しても後から見る事も出来るのが便利。
が、なかなか時間が・・・特に、ニュースを定刻に見る事がないので、情報は日本にいるより入りにくいかも
朝ドラと八重の桜は欠かさず見てますがね

夕食

唐揚げ定食。
お味噌汁とかぼちゃの煮物。

  

唐揚げは、手羽先と鶏もも肉の2種類

  

かぼちゃの煮物。

  

デザートは、ザボン。
バンコクのデパートでは、剥いてパック詰めされて売ってます
これで、300円くらいかな?
果物は、かなりお安いです
  
  

かなり大きいので、二切れくらいで
  

ちびゴン、唐揚げ定食、デザート完食です

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


人気ブログランキングへ


サラダ巻き

2013-12-01 14:20:30 | 2013年タイ

今日から12月ですね
早いです。
で、日曜日・・・ちびゴンの幼稚園がお休みです
月曜日から金曜日までは、午前8時から12時までお手伝いさんが来てくれています。
食器洗い、洗濯、お風呂やトイレ掃除、床ふき、アイロンかけなどをしてくれるので、助かります
土日はお休みですが土曜日、ちびゴンは英語の課外レッスンで9時から2時半まで幼稚園に行くので
日曜日は、すべての家事とちびゴンの遊び相手
今週はパパがお休みだったので、午前中は公園へ・・・
午後からは、マンションのプールへ

先日の夕食。
ちびゴンの希望でサラダ巻き

    

中身は、卵焼き、きゅうり、かにかまなので楽です。

    

ママの希望で、イカ大根。

    

後はお味噌汁で完成。
大根と人参のお味噌汁は、ちびゴンの希望

    

ちびゴン、巻き寿司1本(8切れ)では足りず、1個おかわりしました
食べ盛りになると・・・

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


人気ブログランキングへ


本場パッタイと日本のケーキ

2013-11-29 09:53:10 | 2013年タイ

今日はちびゴンの月に一度のお弁当日でした
久しぶりのお弁当作り、しかも幼稚園用という事で、朝6時から
ウルトラマンのおにぎり、お花のウインナー、ハートの卵焼き、オクラ、うさぎりんごetc
頑張って作りましたが、写真を撮るのを忘れました
せっかく張り切ったのに・・・

昨日は娘の検診日。
朝9時に出て
診察が終わるとお昼に・・・
またもや病院内のフードコートで簡単に済ませる事にしました。

   

エビのパッタイ
米粉の平麺で、甘辛の味付けです。
エビ、卵、豆腐、もやし、ニラがたっぷり
付け合わせにも、もやしとニラとミツバのようなものが。
タイでは、もやしやニラを生で食べる事も多いです。

   

レモンライムのようなのを搾って、砕いたピーナッツ、唐辛子をお好みで混ぜて頂きます
タイ料理は辛い料理も多いのですが、これは辛くないのでお子様にも人気です


ランチの後、日本食材のスーパーで買い物をして・・・
近くに、日本人が作っているパンとケーキのお店があるので、寄り道

    
イチゴショート、フルーツショート、チョコレートケーキと、イチゴタルトを買いました。

    
もちろん私は、いちごタルト
タルト好きですから・・・
濃厚生クリームとカスタードクリームがたっぷり詰まってボリュームが
が、海外の物としては甘さが程々です。
やはり、日本人好みの仕上げ。
お客さんも、日本人が多かったです


娘の方は相変わらず、いつ生まれても・・・という状態
なんとか11月はもちこたえられそうですが、コレばっかりは医師にも予想がつかず・・・
12月9日が目標です(予定日は12月30日)なので

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

  


バンコクのラーメン屋さん

2013-11-26 09:23:21 | 2013年タイ

昨日のお昼、娘がニラレバを食べたいというので、ラーメン屋さんへ
妊婦は貧血になりやすいので・・・
自宅でレバー料理はちょっと
検診以外で自宅を出るのは久しぶりの娘、少し気分転換もしたかったようです。

徒歩で4、5分なので、ゆっくり歩いて
日本風のラーメン屋さん。
暖簾も日本語で「ラーメン」と書いてあります。
もちろん、メニューも日本語なので
お客さんの方も、日本人が半数以上かな?
店員はタイ人ですが、片言の日本語で接客してくれます

娘希望の、ニラレバ
ご飯を頼むとスープがついてくるので、定食になりますね。

   
もやしとニラがたっぷりで・・・お味の方も
日本の中華屋さんと変わりないほどでした。
レバーもこれくらいなら

   

私は、味噌ラーメンを。

   

こちらも、もやしたっぷり
ひき肉に、キクラゲ、人参、なぜかピーマンまで入っていて・・・
野菜炒めがのってる感じかな
味噌味もまぁまぁ、すごく美味しいとまではいかないけど、合格点
麺は細麺で、ゆで具合は


バンコクは日本人が多いので、日本食レストランもあちこちにあります。
タイ料理よりは、割高ですが・・・
近所のお蕎麦屋さんなどは、日本の中程度のお蕎麦屋さんよりレベルが高いかも
ランチだと比較的お手頃価格なので、次は

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

  


炊き込みご飯セット

2013-11-24 11:56:16 | 2013年タイ

バンコクは、日本人も多く住んでいるので日本の食材も手に入りやすいです。
値段は少し高くなりますが・・・
娘のマンションから徒歩5分のところにある、デパートはかなり大きくて
我が家の近所のデパートの2、3倍あります

夕食は、ちびゴンの好きな炊き込みご飯。
  
  
メイン?は、これもちびゴンの好きな、鶏天ぷらとちくわの磯辺揚げ。
ほうれん草のおひたし。  
  
  

ポテトサラダの残りと、もやしとニラのお味噌汁

家で作るご飯は、日本で食べるようなものが多いです。
外食は、タイ料理がいいかも・・・

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 

 

 

 

人気ブログランキングへ