妻を追ってタイへ(タイ田舎暮らしの日々)

サザエを追って日本からバンコクの北500キロの所にあるルーイヘ来て、妻の仕事を手伝うマスオがブログでストレスを発散を。

サワディー・ピーマイ

2007年12月31日 | 日々の暮らし
タイトルはサワディー・ピーマイですが、新年の挨拶ではありません。

29日の夕方から店を閉めて家と実家に1泊づつしました。
行く時は何の用事で行くのかよく分かりませんでしたが、行ってみても大した用事だとは思いませんでしたが、妻にとっては大事な用件だったのかもしれません。

タイの正月の挨拶は「サワディー・ピーマイ」ですが、日本の「明けましておめでとう」とは使い方が少し違うようです。
「サワディー・ピーマイ」は新年になってから挨拶ではなく、1週間前ぐらいからの挨拶のようです。
実家に行っても顔見知りからは「サワディー・ピーマイ」と挨拶をされました。テレビでも1週間前ぐらいから芸能人が「サワディー・ピーマイ」と挨拶をしています。元旦の前後の数日間の挨拶として使われるようですね。

実家に行くと周りの家々から音楽や大きな声が昼間から聞こえていました。もちろん深夜まで続いています。
バンコクなどの都会で働いている人が帰省して宴会をやっているようです。タイでは4月のソンクラーだけかと思っていましたが、正月も帰省してくるようです。家族の結びつきが強いので、きっかけがあればすぐに戻って親に会いたいのだと思います。

我が身内は特にそういう人もいないので宴会はありませんでしたが、お兄さんのルン・デーが酔っ払って家に戻ってきました。歩くのもフラフラしています。病気も完治していないので、妻や母親から随分叱られていましたが、あっちこっちの宴会に顔出し飲んでいたようです。  私にお金をせびっていたようですがタイ語が分からないのでよかったかもしれません。
夜またフラフラ出かけていつ戻ってきたか分かりませんが、今日の午後帰るときに起きてきていました。
私もお酒が大好きなので飲みたい気持ちは分かりますが、あそこまで酔っ払わなくてもと思いますがタイ人はグデン・グデンに酔う人がとても多いです。
また、お兄さんのロアン・ルンにも叱られることでしょう。

ロアン・ルンは仕事で実家の村に来ていました。昨日の夜と今日の朝にお坊さん9人が来て、実家の村のお寺でお経をあげていました。今日の朝は、妻とバー君といっしょに私も行きタンブンをしてきました。毎日のお経とは違うのでピーマイ用のお経なのかもしれません。
村の人が女性を中心に50人ぐらい着ていましたが、若い人もいたのでおそらくバンコクあたりから帰省していた人かもしれません。
妻はこれに参加したかったのかもしれません。
タンブンは3種類あり、一つ目は実家の村のお寺を修理するための寄付で専用の封筒に入れました。
二つ目は受付で払うタンブンで名前を書きます。受付の人が、難しそうな顔をして私の名前と金額をマイクで言っていました。
三つ目はお皿が回ってきてそれにお金を入れました。
大した金額ではありませんがビックリです。


今日は大晦日、明日は元旦、これで2年続けてタイで迎えています。

特に変わった料理を食べるでもなくいつもと同じような1日が終わりそうなので、自分のためにウイスキーとPringlesのポテトチップスを買ってきました。
今日はこれをチビチビ飲んで寝ることにします。 


タイ・ブログランキング



 是非、両方とも一押しお願いします。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
挨拶は難しい... (みその)
2008-01-01 14:05:15
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

前回日本へ行く時に「良いお年を...」のつもりで「サワッ・ディー・ピー・マイ・ゴーン」と言ったら、そういうのは「ナー・サワッ・ディー・ピー・マイ」と言うんだと教わりました。これが本当に「よいお年を」の意味かは判りませんが、そういう使い方はあるようですね。

今度詳しく聞いてみることにします。

今は日本でこれから雑煮を食ってサウナでも行こうかなと考えているところです。
返信する
Re:挨拶は難しい... (ドラえもん)
2008-01-01 16:35:14
新年
 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いします。

雑煮ですか。うらやましいで~す。

来年の正月は日本へ行こうかな。
返信する

コメントを投稿