妻を追ってタイへ(タイ田舎暮らしの日々)

サザエを追って日本からバンコクの北500キロの所にあるルーイヘ来て、妻の仕事を手伝うマスオがブログでストレスを発散を。

よみが1週間ずれていた

2016年09月07日 | 日々の暮らし
昨日のタイ戦何とか勝ちましたね。
試合内容はかなり一方的でしたが、何かストレスが残る試合でした。
本当に決定力がないです。
結果は2:0でしたが、最低でも5:0で勝っていないといけないような内容でしたね。
それと毎回試合のたびに思うのですが、攻め込まれから相手ポールを取った時にどうしてセーフティーにボールを蹴出すとか大きくクリアーをしないのかな。
変にボールを繋ごうとして奪われてピンチになったり・・・、今回はタイが相手だったので大事になりませんでしたが、強い国だと致命的になりかねませんからね。

次の試合は1ヶ月後です。
イラクとオーストラリアとの2連戦、大事な試合が続きます。


バー君とサザエが来る日が1ヶ月後となりました。
ここで問題が発生。
発生というかある程度は予想をしていたことだったのですが・・・・。

タイの学校は前期・後期の二期制で間に結構長い休みがあります。
この休みを利用してバー君は日本に来るようにスケジュールを組んだつもりでしたが、1週間ずれていました。

今回の訪日のチケットは6ヵ月前には購入しました。
バー君の休みの時期は大体分かっていたので、まあ見切り発車的に日程を組みました。

先日サザエに電話をすると・・・日本に来る1週間後から休みで、来る日はまだ休みになる前だそうです。
サザエにはブツブツ言われましたが、まあ仕方ないです。
安いチケットなので変更は出ません。
できるとしても変更料も高いでしょうし、私の休みも取ってあるので今更日程は変えられません。

サザエは学校に理由を話して休んでも良いか聞いてくれることになりました。
おそらく大丈夫だとは思いますが、もしかしたらバー君の訪日は中止になるかも知れません。
何でも緩いタイですが、結構学校を休むことについては厳しいですよ。

もしかしたら少し日程が早いかなと日程を考える時に思っていたところもあったので、1週間遅らせておけば良かったと少し反省しています。

サザエからの朗報を待つことにします。





タイ・ブログランキング

ジモモ バンコク

 是非、両方とも一押しお願いします。