和田浦海岸

家からは海は見えませんが、波が荒いときなどは、打ち寄せる波の音がきこえます。夏は潮風と蝉の声。

大正12年・昭和12年。

2007-07-25 | 地震
小説を読むのが苦手なのですが、そのかわり詩や書評を読むのが好きです。
ということで、興味深い書評欄の記事を見つけると、本を読まない癖して、うれしくなります。興味深いうわさを聞いたような気になります。

最近もありました。
産経新聞2007年7月22日の「著者に聞きたい」欄。
三田完(昭和31年生まれ)著『俳風三麗花』(文芸春秋)について、語られております。
「昭和7年夏から8年暮れにかけて、東京は日暮里在住の数学の大学教授で俳人、秋野林一郎こと暮愁(ぼしゅう)が主宰する暮愁庵句会に集う3人の・・・」

興味を引いたのは、著者三田完さんのこの言葉でした。

「『大正12年の関東大震災以降、昭和12年ごろまでは、日本の近代の黄金時代だと思います。そのあたりの歴史を調べて小説にする作業はとても楽しくて』本書を書く呼び水になった。」


この「大正12年から昭和12年まで」を黄金時代と思う人がここにおられる。
ということで、いつかこの本を読んでみたいのでした。
とりあえず、読みたい本として唾をつけておくように、覚書を書いておくわけです。どなたか読んだ方がいないかなあ。と小説を読まない怠惰な私は思うのでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本の怪談。 | トップ | 関東・阪神大震災。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地震」カテゴリの最新記事