和田浦海岸

家からは海は見えませんが、波が荒いときなどは、打ち寄せる波の音がきこえます。夏は潮風と蝉の声。

本が届く。

2013-11-19 | Weblog
今日
「郷中教育の研究」届く。

悠山社書店(東京都青梅市今寺)
2000円+送料290円=2290円

昨日は
小泉保著「縄文語の発見」(青土社)
玄華堂(世田谷区豪徳寺)
1500円+送料200円=1700円

フィンランド叙事詩 小泉保訳「カレワラ」(岩波文庫)
ブックセンターいとう 上野幌店(札幌市厚別区)
上下巻で1000円+340円=1340円

小泉保著「ジョークとレトリックの語用論」(大修館書店)
高原書店(東京都町田市森野)
1000円+送料300円=1300円

以上は、「縄文語」という題にひかれて、
そのついでに、小泉保氏の著作を数冊。

宮沢賢治全集4(ちくま文庫)
BOOKSじのん(沖縄県)
420円+160円=580円


以下は、最近の新刊購入分。

永井義男著「剣術修行の旅日記」(朝日選書)
山折哲雄著「危機と日本人」(日本経済新聞社)
吉村昭著「星への旅」(新潮文庫)
そして
磯田道史著「歴史の読み解き方」(朝日新書)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一段落を劃し。 | トップ | 淡白さ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
縄文好き~ (きさら)
2013-11-19 18:41:32
>縄文語の発見

私もとても興味があります。
早速図書館で借りることにしました。
うん。 (和田浦海岸)
2013-11-20 22:54:52
図書館で借りるのはいいですね。
この本は借りて読むのが最適かも。
とにかく、私は買ってしまいました(笑)。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事