
2014年5月20日 公式発表?正式発表?発売開始?

赤もあるんだね。。
でも、やっぱり青だよねー

このカラーリング、しゅ・て・き♪
なんか凄いのが出て来たね!!!
スターウォーズ?アキラ?ガンダム系?






745cc SOHC 8バルブ パラレル2気筒
イジリたい人にはたまらんでしょうね。
スターウォーズ?アキラ?ガンダム系?






745cc SOHC 8バルブ パラレル2気筒
イジリたい人にはたまらんでしょうね。
2014yは各社からニューモデルが続々発表販売になってますね。
予想通りで良かった。2013yは寂しかったですからね…

BMW S1000R 4月4日発売 1,699,000円
気になる日本仕様ですが、現車を確認した所
マフラーはS1000RRと同じ仕様で通称弁当箱が付いて、アクラボのカーボンカバースリップオン付です。
本国仕様でいうグレードはダイナミックパッケージ+プレミアムライン+プロライドモードです。
DDC、DTC、LEDウィンカー、エンジンスポイラー、ヒートグリップ、クルーズコントロール、などなど
フルオプションの豪華仕様になってます。
他社競合を考えて出て来た価格だと思いますが、安いですよね!

BMW RnineT 4月18日発売 1,900,000円
RnineTは昔でいう、ドカティモンスター的なポジションですよね。
新車販売時からカスタムベース車って感じです。
世界で一番売れているのはハーレー!そこを狙っていくBMWがRnineTでしょうか?
シニアバイカーをターゲットにしないとダメなバイク業界も寂しい、ライダーの高年齢化(T_T)
S1000Rの値段を見ると、さらに高く感じてしまうRnineT。
RnineTが普通でS1000Rが安過ぎるのが正しい見方なのかな。

DUCATI ディアベル LEDヘッドライトになったそうな。

パニガーレもこうやって乗るなら、イケてる!
ハーレーの良さがわからない世代。
なぜハーレーは売れるのだろう…
ハーレーの客層を狙うバイクばかり出てくるのも…
最後に
S1000R+100万円=HP4
ふ く ざ つ (-_-)
予想通りで良かった。2013yは寂しかったですからね…

BMW S1000R 4月4日発売 1,699,000円
気になる日本仕様ですが、現車を確認した所
マフラーはS1000RRと同じ仕様で通称弁当箱が付いて、アクラボのカーボンカバースリップオン付です。
本国仕様でいうグレードはダイナミックパッケージ+プレミアムライン+プロライドモードです。
DDC、DTC、LEDウィンカー、エンジンスポイラー、ヒートグリップ、クルーズコントロール、などなど
フルオプションの豪華仕様になってます。
他社競合を考えて出て来た価格だと思いますが、安いですよね!

BMW RnineT 4月18日発売 1,900,000円
RnineTは昔でいう、ドカティモンスター的なポジションですよね。
新車販売時からカスタムベース車って感じです。
世界で一番売れているのはハーレー!そこを狙っていくBMWがRnineTでしょうか?
シニアバイカーをターゲットにしないとダメなバイク業界も寂しい、ライダーの高年齢化(T_T)
S1000Rの値段を見ると、さらに高く感じてしまうRnineT。
RnineTが普通でS1000Rが安過ぎるのが正しい見方なのかな。

DUCATI ディアベル LEDヘッドライトになったそうな。

パニガーレもこうやって乗るなら、イケてる!
ハーレーの良さがわからない世代。
なぜハーレーは売れるのだろう…
ハーレーの客層を狙うバイクばかり出てくるのも…
最後に
S1000R+100万円=HP4
ふ く ざ つ (-_-)
なんか、あっという間に発売みたい。


BRUTALE 800 DRAGSTER
希望小売価格(消費税込):ABS装着\1,690,500
発売予定日:2014年3月
最高出力125馬力11600rpm 最大トルク81Nm8600rpm(本国仕様)
乾燥重量167Kg
4エンジンマップ(ノーマル・スポーツ・レイン・カスタム)
8段階調節トラクションコントロールシステム
MV EAS(シフター)
もう当たり前のように
ABS、トラコン、出力セレクト、シフターが付いてますね。。
写真で見る限りはイケてる!!
実物見てみたいなー


BRUTALE 800 DRAGSTER
希望小売価格(消費税込):ABS装着\1,690,500
発売予定日:2014年3月
最高出力125馬力11600rpm 最大トルク81Nm8600rpm(本国仕様)
乾燥重量167Kg
4エンジンマップ(ノーマル・スポーツ・レイン・カスタム)
8段階調節トラクションコントロールシステム
MV EAS(シフター)
もう当たり前のように
ABS、トラコン、出力セレクト、シフターが付いてますね。。
写真で見る限りはイケてる!!
実物見てみたいなー

むむ、なんかカッコイイぞ!
最初、ブルターレのアメリカ版かと思ったけど別物なのですね。






後姿が超ステキ!!テールランプレス。
3本マフラー、仮面ライダーかよっ!かっこ悪い!!
って思ってたけど、これみたらカッコイイ!
最初からカッコイイと思うバイクは飽きるし、すぐに古さを感じる。
車もそうだけど。。
最初は興味ゼロとかカッコ悪いとか思うのに限って、後々好きになっちゃうよね。
イジらないでもかっこいいから長く乗れそうだね。
800ccってのがなぁ~、これこそターボ付ければいいんじゃね(^^)/
もうちょっと歳とってSSに乗れなくなったら買っちゃうなー
歳とったらハーレーじゃなくてこうゆうのに乗りたいね。
これ!かっちょえー!と思ったら…


今流行りの?2気筒250ccだったです。
http://www.youtube.com/watch?v=ck3M0BumS4I
ロッシが乗ってるー
R25かっこいいなぁ~、これで1000ccとかでないのかな。。
超カッコイイ!!

Yamaha PES1
電動バイクも市販が近いのかな。楽しみだ♪
今年の東京モーターショーは行きたいな!


今流行りの?2気筒250ccだったです。
http://www.youtube.com/watch?v=ck3M0BumS4I
ロッシが乗ってるー
R25かっこいいなぁ~、これで1000ccとかでないのかな。。
超カッコイイ!!

Yamaha PES1
電動バイクも市販が近いのかな。楽しみだ♪
今年の東京モーターショーは行きたいな!

Brough Superior motorcycles(ブラフ・シューペリア)SS100
VOMはぜ~んぜん知らないメーカーですが業界では伝説的なメーカーだそうです。
久々にかっちょいいーーーと思ったバイク。
これが良く見えるなんて初老?(^_^;)

Triumph Tiger 800 XC SE
こんなのも一台在るといいよねー。夢のまた夢。。

BMW S1000R
RRではなくRです。ネイキット?ストファイ?

Ducati Monster 1200
モンスターも変わったねー!
どっちかっちゅーとDiavel(ディアベル)似?

MV Agusta Rivale 800
こうゆうのが流行なの?

Kawasaki Z1000
なんかスゴイね!

Yamaha MT-09
歳取って色々条件を満たしてくれるバイクを選ぶと
こんな形に辿り着くのかな?
バイク乗りの高齢化が原因?

パニガーレ トラスフレームキットなるものがあるみたい。。
やっぱこっちの方がかっこいいやね!!




他にも情報がゴロゴロしてる(@_@)
バイク業界、2013yは寂しかったけど2014yからは楽しくなるのかな!(^^)!
日本正式発表になりましたね。
正式名は1199スーパーレッジェーラ
500台限定 6,700,000円 (消費税8%)
購入方法は10万円で予約の確認をして、120万円で予約を確定。
2014年5月以降から納車開始予定
日本仕様はサイレンサー排気口の形状変更され
最高出力 70ps@5,100rpm 最大トルク 10.2kgm@4,500rpm
恒例となりつつある670万円出して、70馬力のバイクを買う…
1199スーパーレッジェーラ購入者のみ
レーシングスリップオンマフラーキットを購入して頂けますだって。
でも、かっこいいね♪
正式名は1199スーパーレッジェーラ
500台限定 6,700,000円 (消費税8%)
購入方法は10万円で予約の確認をして、120万円で予約を確定。
2014年5月以降から納車開始予定
日本仕様はサイレンサー排気口の形状変更され
最高出力 70ps@5,100rpm 最大トルク 10.2kgm@4,500rpm
恒例となりつつある670万円出して、70馬力のバイクを買う…
1199スーパーレッジェーラ購入者のみ
レーシングスリップオンマフラーキットを購入して頂けますだって。
でも、かっこいいね♪